狛江市日本語教室
PR
- 土曜日19時10分に、西河原公民館で日本語教室を開催しています!
概要
- 設立年月:1994年4月。
- 活動目的:国際理解及び国際交流の一環として、日本語の学習を希望する方への学習支援を行う。
活動内容:
生活の中で言葉に困っている方や日常の交友関係を広げたい外国人が、日本の社会に溶け込み楽しく充実した生活が送れるよう公民館の日本語教室として実施。 - 活動場所:狛江市立西河原公民館
- 活動日時:土曜日 19時10分から21時30分
ボランティアを募集しています
当会は、1980年代、市内の中国残留邦人二世に、市民が日本語学習支援を行ったことが始まりです、以来ボランティアにより活動を受け継いでいます。
<< 募集内容(随時) >>
募集1)学習支援スタッフ
・生徒に日本語学習の支援をします(支援・指導の経験は問いません)
・教材は日本語教室で準備します。
募集2)学習者同伴家族の見守りスタッフ
・学習中の親に代わり子供の見守りをします。
募集3)事務局スタッフ
・運営に係わる諸業務をします
◎活動場所:狛江市西河原公民館
◎活動日時:毎週土曜日 午後7時から9時20分
お休み:夏、冬、春、学校の休みに合わせます。
◎応募・連絡先:
狛江市西河原公民館 日本語教室 担当
問合せ先
- 代表者:松村 正俊
- 連絡者:西河原公民館 日本語教室 担当
- 電話:03-3480-3201
- FAX:03-3480-3203
- メールアドレス:nishikou@city.komae.lg.jp
- 最終更新日:2025年04月01日
-
★ボランティアを募集しています★
当会は、1980年代、市内の中国残留邦人二世に、市民が日本語学習支援を行ったことが始まりです、以来ボランティアにより活動を受け継いでいます。
募集内容(随時)
募集1)学習支援スタッフ
・生徒に日本語学習の支援をします。
(支援・指導の経験は問いません)
・教材は日本語教室で準備します。
募集2)学習者同伴家族の見守りスタッフ
・学習中の親に代わり子どもの見守りをします。
募集3)事務局スタッフ
・運営に係わる諸業務をします。
◎活動場所:狛江市西河原公民館
◎活動日時:毎週土曜日 午後7時10分から9時20分
お休み:夏、冬、春、学校の休みに合わせます。
◎ご応募・連絡先:
狛江市西河原公民館 日本語教室 担当
電話:03-3480-3201