狛江精神保健福祉家族会「狛江さつき会」
住所 | 狛江市岩戸南4-13-5 |
---|---|
電話番号 | 03-3480-4004 |
Fax | 03-3480-4004 |
活動時間 | 第二火曜日:役員会 第四火曜日:家族相談会 |
PR
- 精神障がいをもつ人の家族・当事者の相談を受けつけ、社会資源の紹介を致します。
概要
- 設立年月:1988年5月。
- 通称・略称:狛江さつき会
- 活動目的:精神障がいをもつ家族の相互支援と精神障がいをもつ人が市民の一人として地域の中で生活をして行くことを目的としています。
- 活動内容:①相談事業、②学習会、③講演会、④機関誌発行、⑤施設見学会、⑥市民の方と当事者出演のコンサート
- 活動場所:あいとぴあセンター
- 活動日時:第二火曜日:役員会 第四火曜日:家族相談会
会員数など
- 会員数:22名。
- 年会費:4,000円
- 新規会員を受入れます。
問合せ先
- 代表者:安藤 万寿代
- 電話:03-3480-4004
- FAX:03-3480-4004
- 最終更新日:2022年04月01日
団体最新情報
-
東京つくし会主催 医療法人永寿会 恩方病院を見学して(1月30日(木))
恩方病院は八王子市西西寺方町にあり、つくし会では10名ずつの3回に分かれて見学を致しました。先ず、高尾駅13:30集合して送迎バスで行きます。
理事長 齋藤秀樹氏・院長 堤裕一郎氏で、診療科目は内科・精神科・歯科(歯科口腔外科)・皮膚科・眼科がありました。病床数 470床(精神科385床・内科85床)で、精神科デイケア(大規模)・精神科ショートケア(大規模)・精神科作業
療法・東京都応急入院・処置入院指定病院・輪番対応型精神科救急医療施設・医療観察法指定通院医療機関が許可されています。医療相談室窓口があり、平日9:00~17:00・土曜 9:00~17:00 受付時間です。先ずは、お電話で問い合わせくださいとありました。(電話番号 042-651-3411)
私達は5名ずつの2グループに分け、認知症治療病棟→精神療養病棟(閉鎖)→精神療養病棟(開放)→精神科急性期治療病棟→内科病棟を見学しました。途中の体育館は大きく大変立派で、OT室では患者さんがリハビリに励んでいまし
た。精神科病院は「ずっといる場所」ではないので、入院相談の時点から「今後・帰宅先」の話しをしていますと説明がありました。明るく開放的な病院で、裏庭に「ヤギ」が飼われており、セラピーに役立つそうです。 (安藤)