ESAアジア教育支援の会
住所 | 狛江市東和泉1-23-3-101 |
---|---|
電話番号 | 03-5497-2261 |
Fax | 03-5497-2262 |
info@esajapan.org | |
URL | http://www.esajapan.org |
活動時間 | 月曜日、水曜日、金曜日 10:00~17:00 |
PR
- ESAはバングラデシュとインドの子どもたちに教育支援を行っている認定NPO法人です。
概要
- 設立年月:1979年12月。
- 活動目的:
バングラデシュとインドの極貧層の子どもたちに教育の機会を提供することで、子どもたちが貧困と差別を乗り越えられる力を得られるように支援する。 - 活動内容:
アジアの子どもたちの教育支援を実施していくために、募金活動の他カレースパイスの製造・販売や支援地の子どもたちに届ける教材作りなどを行っています。 - 活動場所:ESA事務局
- Instagram:https://www.instagram.com/esajpn/
会員数など
- 会員数:40名。
- 年会費:24,000円
- 新規会員を受入れます。
寄付をお願いします
- 寄付をお願いするもの
寄付金 <受付方法:現金、振込、クレジットカード>
未使用の切手やはがき、書き損じはがき(使用済み切手は募集していません。) - メッセージ
私たちESAアジア教育支援の会はバングラデシュとインドで、世界の片隅に生きる厳しい境遇の子どもたちに教育支援を行っています。教育の力で誰も取り残されない世界を目指して活動していけるよう、応援をよろしくお願いいたします。
※詳細はお問合せ下さい。
東京動画の「#ちょいボラ」に紹介されました
- 東京動画という東京都が推奨している「#ちょいボラ」にESAのスパイスボランティアが取り上げられました。
東京都の東京動画とボランティアをしてくださったyoutuberのMASUOさんの動画のURLです。 - https://tokyodouga.jp/tototo-tokyo/movie15.html
- https://www.youtube.com/watch?v=CSFRlmeSWrI
問合せ先
- 代表者:内田 智子
- 連絡者:辻 丹美
- 電話:03-5497-2261
- FAX:03-5497-2262
- メールアドレス:info@esajapan.org
コマラジに出演しました(2021年11月05日)
※音声はこちらから聞くことができます。再生時は音量にご注意ください。
活動風景
- 最終更新日:2021年11月05日
-
オンラインの料理教室 リナさんと本格スパイス料理を作ってみませんか?
バングラデシュのお料理上手なリナさんにスパイスを使った美味しいベンガル料理を伝授していただきます。
チッタゴンにあるリナさんのご自宅からZoomでお届けします。
お申し込みいただいた方全員にビリヤニのスパイスセットをプレゼント!奮ってご参加ください!!!
【メニュー】
・チキンビリヤニ(スパイシー炊き込みご飯)
・ライタ(インドのヨーグルトのサラダ)
宮廷料理でもあるビリヤニは、バングラデシュの結婚式やお祝いの日に振舞われます。
今話題のビリヤニを一度は食べてみたい、作り方を知りたいと思われる方も多いかと思います。一皿で香り高いカレーと味のしみ込んだフワフワのインド米を一緒に味わうことで病みつきになる一皿です。伝統的な作り方は大変手間がかかるものですが、今回は家庭での作り方を習います。
【参加費】
1,000円(ビリヤニのスパイスセットと後日メールでお送りするレシピ付き)
※カレスク会員の方は参加費無料(スパイスをご希望の方はスパイス代のみいただきます)
【申し込み特典】
お申し込みいただいた方全員にビリヤニのスパイスセットをプレゼントいたします!
【日時】
2022年3月20日(日)15:00~16:30
当日は、デモンストレーションで、日本語通訳がつきます。
【講師紹介】
リナさん
バングラデシュ・チッタゴン在住。2児の母。
簡単で美味しいバングラデシュの家庭料理を教えてくれます。
お申し込みは
【参加方法】
下記、Peatixよりお申込みください。
http://ptix.at/jC1s6e
(申込期限:3月16日(水)10:00am)
※カレスク会員で参加ご希望の方は、事務局までご連絡ください。