狛江水辺の楽校運営協議会

電話番号 090-5342-3625
URL http://komaemizube.net
活動時間 毎週日曜日

概要

  • 設立年月:2001年4月。
  • 活動目的:多摩川の環境を保全し、子どもたちの自然体験や環境学習を支援・指導する
  • 活動内容:環境保全清掃と親子の自然体験、小中学生の環境学習を支援・指導
  • 活動場所:多摩川(水辺の楽校)
  • 活動日時:毎週日曜日

会員数など

  • 会員数:48人
  • 年会費:なし
  • 新規会員を受入れます。

問合せ先

  • 代表者:野口 昌男
  • 連絡者:竹本 久志
  • 携帯電話:090-5342-3625

 

  • 最終更新日:2025年04月01日
団体最新情報
  • 20171210%E6%B0%B4%E8%BE%BA%E3%81%AE%E6%A5%BD%E6%A0%A1.JPG

    多摩川を元のようにキレイにし隊 10月の台風でゴミの山に!(12/10)

    先の台風21号の影響で、水辺の楽校がゴミの山になってしまいました。現在、市民ボランティアによって清掃活動を開始していますが、まだまだ手が足りていません。皆さまの参加協力をお待ちしています。みんなで水辺の楽校に恩返ししませんか?

    「多摩川を元のようにキレイにし隊」の結成式&清掃を行います。

    ◎日時:平成29年12月10日(日)午前10時~正午(9時45分受付開始)
    ※雨天順延 12月17日(日)
    ◎集合:水辺の楽校
    ※事前申し込みをお願いします。(でも、当日参加もOKです)
    ◎対象:小学生以上 低学年は保護者同伴

    ◎狛江水辺の楽校
    ※和泉多摩川駅から歩いて15分。
    ※駐車場はありません。徒歩か自転車でお越しください。
    【服装と持ち物】
    汚れてもよいい服装(長そで、長ズボン、長靴など)、タオル、飲み物、着替えなど。
    軍手とゴミ袋は用意しています。

    【申し込み・問い合わせ】
    狛江市環境部環境政策課水と緑の係
    Tel.03-3430-1111(内線2561・2562)
    直通03-3430-1298
    【実施団体】
    狛江市/狛江水辺の楽校運営協議会
    【協賛】
    ダイドードリンコ株式会社


    上記以外でも毎週日曜日の清掃活動を行っています。ご参加、お待ちしています!


    表示の画像は、ことし同様、甚大な台風被害を受けた2007年のゴミ拾い光景

    ラベル