狛江要約筆記サークル こまくさ
komakusakomae@gmail.com | |
活動時間 | 毎月第1土曜日・第3金曜日 10:00~12:00 |
PR
「要約筆記(文字通訳)」とは?
聞こえない方、聞こえにくい方にその場で文字で伝えることです。
聞こえない方、聞こえにくい方の求めに応じて、行事、会合、診療など様々な場で文字によるサポートをしています。
例えば、市役所主催のイベント、説明会、会議などでパソコンによる文字サポートや、大学生への授業のサポートなどを行っています。
概要
- 設立年月:1999年4月。
- 通称・略称:こまくさ
- 活動目的:
健聴者と難聴者との相互理解を深めながら要約筆記について学習を行い、技術の向上を目指します。 - 活動内容:
耳が聞こえない、聞こえにくい方に、話し手の言葉・声をその場で要約して書いて伝えるのが要約筆記で、主に手話を知らない中途失聴・難聴の方々に文字で情報を伝えます。手書きとパソコンの2つの方法があります。 - 活動場所:あいとぴあセンター ボランティア室
コマラジに出演しました(2022年04月29日)
※音声はこちらから聞くことができます。再生時は音量にご注意ください。
会員数など
- 会員数:29名。
- 年会費:1,200円
- 新規会員を受入れます。
問合せ先
- 代表者:村上 眞理子
- 連絡者:仲田
- メールアドレス:komakusakomae@gmail.com
- 最終更新日:2023年04月13日
団体最新情報
-
都要約筆記サークル連絡会のUDトーク無料講習会 #狛江 #要約筆記 #文字通訳
東京都要約筆記サークル連絡会がUDトーク無料講習会を開きます。
5月20日(土)東京都障害者福祉会館(三田)
午前10時から10時50分まで。
「UDトークはじめの一歩」で初歩的な内容になっています。
東京都要約筆記サークル連絡会会員向けの無料講習会です。希望者は三田の福祉会館へ。または「こまくさ」メールアドレスへ申込み。
興味のある方は参加しては?