元気スクールグループ
電話番号 | 090-2247-1445 |
---|
~狛江市総合介護予防・日常支援事業通所型サービスB指定団体~
概要
- 活動目的:健康長寿の延伸、公費削減
- 活動内容:健講師の指導による運動
- 狛江市通所型Bの指定団体として補助金を受給
<野川元気スクール(設立:2011年5月)>
- 活動場所:野川地域センター
- 活動日時:毎週月曜日 午前
- 会員数:18名
<狛江元気スクール(設立:2015年5月)>
- 活動場所:上和泉地域センター
- 活動日時:毎週木曜日 午前
- 会員数:20名
<和泉元気スクール(設立:2017年5月)>
- 活動場所:上和泉地域センター
- 活動日時:毎週木曜日 午前
- 会員数:24名
<参番館元気スクール(設立:2018年7月)>
- 活動場所:野川地域センター
- 活動日時:毎週月曜日 午前
- 会員数:16名
コマラジに出演しました(2021年12月17日)
※音声はこちらから聞くことができます。再生時は音量にご注意ください。
開催場所
- 野川元気スクール 【毎週月曜日 午前9時~ 野川地域センター】
自主グループ結成第1号で10周年を迎えます。多くの設立メンバーが90歳前後になりますが元気で参加して居ます。 - 三番館元気スクール 【毎週月曜日 午前10時30分~ 野川地域センター】
- 狛江元気スクール 【毎週木曜日 午前9時~ 上和泉地域センター】
生みの親である正吉苑の会場提供を受け、整った環境と多くの顔見知りの職員さんに見守られ安心・安全の会場です。コロナで一時場所を上記で行っています。 - 和泉元気スクール 【毎週木曜日 午前10時30分~ 上和泉地域センター】
最新の建物・設備ゆったりとした環境に恵まれ交通も至便、東京都を始めとした見学会が開催される充実した会場です。現在コロナで上記の場所で行っています。 - 岩戸南元気スクール 【毎週月曜日 午後2時~ 南部地域センター】
平成31年3月 南部地区に開設された【狛江市指定の通所型サービスB】の第1号会場で南部地区展開の拠点です。
各会場の専門講師
- 平井 あこ ・・・野川・三番館元気スクール
介護予防指導士として、都内を中心に60代から90代の方がたの運動指導を行っています。
イス体操・有酸素運動として、エアロビクス・ステップエクササイズ・筋力トレーニング・膝、肩などの機能的トレーニング等です。ご一緒に体力アップをめざし楽しい教室目指して頑張ります。
- 宮崎 正和 ・・・狛江・和泉元気スクール
健康運動指導士・プール指導を担当、整形外科にてリハビリも担当。現在は、こまえ苑・こまえ正吉苑・老人クラブ連合会・あいとぴあ・泉の森会館シニア住宅インディペンデンスビィレッジ成城西などにて、さまざまな健康教室を開催。わかりやすく、体に効く、健康体操法をお伝えします。健康体操教室を通じて、狛江をもっともっと元気にします。
- 宮地 千代美 ・・・岩戸元気スクール
健康運動指導士
「健康」であり続けることは万人の望みであり、生涯を通じての努力目標でもあります。運動だけでなく、口腔・四季の養生法など、その時期に必要なセルフケアの方法を皆さんと共に学びあい、ともに実践していきたいと思っています。楽しく身体を動かせる「集いの場」を一緒に作っていきましょう。
会員数など
- 会員数:78名
- 入会金:不要 月会費:2,000円
- 新規会員受け入れます
問合せ先
- 代表:山口 正忠
- 代表代行:田岡 恭子
- 携帯電話:090-2247-1445 田岡
活動の様子
- 最終更新日:2025年04月01日
団体最新情報