みんなの居場所
ta.sasa2012@gmail.com | |
URL | https://www.facebook.com/100040309700658 |
活動時間 | 毎月第2土曜日 |
PR
- 子どもを中心に、一緒に調理し、食卓を囲みます。遊んだり気軽なおしゃべりを楽しみ、ホッと一息つける居場所にいらっしゃいませんか。一緒に活動して下さる方、是非、ご連絡下さい。
概要
- 設立年月:2017年6月。
- 活動目的:食を介した地域でのゆるやかなつながり安心できる多世代交流の居場所
- 活動内容:主に昼食調理、会食、余暇活動として遊ぶ、学ぶ、作る など
- 活動場所:西河原公民館
- 活動日時:毎月第二土曜日
会員数など
- 会員数:13名。
- 年会費:0円
- 新規会員を受入れます。
問合せ先
- 代表者:山口 ミツ子
- 連絡者:佐々木 貴子
- メールアドレス:ta.sasa2012@gmail.com
- 最終更新日:2022年04月01日
団体最新情報
-
みんなの居場所 2月の巻きつづき
2月はカレーライスと温野菜サラダ、牛乳寒天をみんなでいただきました。
カレーライスは子どもたちも人気メニューで大好きなので、ごはんをいつもより多めに炊いておくことにしました。
約50食分なので、西河原調理実習室に備え付けの炊飯器3台(一升炊き)に加えて、土鍋でもご飯を炊いておきました。
予想通りごはん完食です。
写真に写っている歌留多はこまえくぼ1234から情報提供のあった明治Meijiさんの提供品です。食育かるた~ 食を知り、学び、楽しむ。カラダのため、心の豊かさのため~と箱の表に記されていました。
子どもたちにはちょっと難しい表現もありもう一工夫欲しい部分もありました。が、食物アレルギーのことからはじまって調理を行う側が気を付けることなど喚起してくれる内容でした。子どもたちにお渡ししました。
子どもたちと一緒に調理し、会食できる日も近づいていると期待しながら、3月もみんなの居場所を開催します。
3月18日(土)11時から14時まで
西河原公民館 2階 学習室1
食事代 子ども無料、大人300円
要予約 090-2251-3885 ヤマグチへ
一度是非よってみて下さい。