みんなの居場所実行委員会
ta.sasa2012@gmail.com | |
URL | https://www.facebook.com/100040309700658 |
活動時間 | 毎月第2土曜日 |
PR
ほっこりできる居場所づくりを目的として、毎月第2土曜日10時~16時に西河原公民館の料理実習室でご飯を作って食べ、本読みや手芸、学習支援、おしゃべりなどの居場所開催の活動をしています。
概要
- 設立年月:2017年6月。
- 活動目的:ほっこりできる居場所づくり
- 活動内容:毎月第2土曜日10時~16時に西河原公民館の料理実習室でご飯を作って食べ、本読みや手芸、学習支援、おしゃべりなどの居場所開催。
周知活動として11/25に映画会上映「さとにきたらええやん」。 - 活動場所:西河原公民館
会員数など
- 会員数:10名。
- 年会費:0円
- 新規会員を受入れます。
問合せ先
- 代表者:山口 ミツ子
- 連絡者:佐々木 貴子
- メールアドレス:ta.sasa2012@gmail.com
- 最終更新日:2019年11月29日
団体最新情報
-
5月のみんなの居場所を開催しました
前夜からの激しい雨もやみ、蒸し暑くなった5月14日のみんなの居場所。コロナ感染者数がまた増加ぎみということもあり今月もお弁当を配布しました。
メインは生活クラブの挽き肉をたっぷり使ったボリューム満点のタコライス(^^)。タコ🐙は入っていないけど・・・。もともとはメキシコのスパイシーな料理。それを沖縄の方たちがアレンジしたそうです。
味付は焼肉のたれ、トマトケチャップ、醤油少々とチリパウダー。
生活クラブフードバンクさん提供の卵を目玉焼きにしてのせ、ほかにサラダを添えて彩りもよく、食欲をそそる香りと味付けに仕上がりました。未就学のお子さんたちのお弁当箱の蓋には、イラストの上手なスタッフのお兄さんの手描きの動物たちが。すっごく可愛かったですよ!
お弁当と一緒にフードバンク狛江さんからいただいたお菓子や飲み物もお持ち帰りいただきました🎵お母さんと一緒に
来てくれた姉妹、お手伝い沢山ありがとう!
早くみんなで一緒に食べれる日がきますように✨
来月は6月11日(土曜日)、西河原公民館2階学習室1でみんなの居場所を開催予定です。
6月になったらヤマグチ(090-2251-0911)までお問い合わせ、予約をお願いします。