狛江市環境保全実施計画緑ワーキンググループ
tikeza0730ton@gmail.com |
PR
- 花と緑でつながるまち、狛江を目指し、市民ができることを考え、ともに活動しましょう!
概要
- 設立年月:2000年11月。
- 通称:緑ワーキンググループ
- 活動目的:狛江市の緑の保全と創出に向け調査・提言・実践などの活動を行う
- 活動内容:
緑に関する情報交換、年1階道沿いガーデン見学会実施、先進事例の見学など行っています。緑と狛江あいあふれる話題で楽しい時間を過ごしませんか。 - 活動場所:市役所、防災センター
- 活動日時:毎月第一月曜日午後
コマラジに出演しました(2022年12月16日)
※再生の際には音量にご注意ください。
会員数など
- 会員数:20名。
- 会費:なし
- 新規会員を受入れます。
問合せ先
- 代表者:池座 俊子
- メールアドレス:tikeza0730ton@gmail.com
- 最終更新日時:2025年04月01日
団体最新情報
-
道沿いガーデンガイドブック増刷!
狛江市内でも多くの方がガーデニングを楽しみ、沿道やお庭に豊かな緑の空間を作り出していらっしゃいます。緑ワーキンググループでは「市民が作り出す開かれた緑」を広げたいと2013年から道沿いガーデン見学会を開催し、11コースのべ172軒の皆さんの庭づくりにかける思いに参加者とともに触れることができました。
この冊子は承諾をいただいた約130軒の道沿いガーデンについて、見学会当時の写真・コメントを掲載させていただきました。道沿いガーデンの魅力を8つのタイプに分けてご紹介しています。
緑ワーキンググループが道沿いガーデンに取り組むきっかけや道沿いガーデンに取り組んでいらっしゃる方へのインタビュー、道沿いガーデンQ&A、緑ワーキンググループの主な活動紹介などの記事も満載。
こちらから全文ご覧いただくことができます。
https://www.city.komae.tokyo.jp/index.cfm/46,115527,c,html/115527/20220406-094326.pdf
冊子は市役所環境政策課窓口で無償で配布されています。