調布学園

住所 調布市富士見町3-18-1
電話番号 042-483-7611
Fax 042-487-1228
Email jidoyogo@chofugakuen.com
URL http://chofugakuen.com

PR

  • 児童養護施設で生活している子どもたちのフレンドホームになりませんか?

概要

  • 設立年月:1947年4月。
  • 活動目的:調布学園は、2歳から高校生までの子ども達が生活している児童養護施設です。
  • 活動内容:
     児童養護施設や乳児院には親の離婚、病気、親からの虐待など、様々な事情により家庭で生活できない多くの子どもたちが生活しています。このような子どもたちを、学校等がお休みの期間などに、皆様のご家庭で数日間お預かりしていただくのが「フレンドホーム」です。情緒的なつながりも含めて、施設で体験することができない家庭での生活体験をさせていただくことが制度の目的です。
  • 活動場所:ご自宅
  • 活動日時:週末や夏休み、冬休み等の数日間。交流は日帰りや宿泊。頻度は月1回~。

コマラジに出演しました(2022年10月14日)

※音声はこちらから聞くことができます。再生時は音量にご注意ください。

問合せ先

  • 代表者:中川 佐治
  • 連絡者:日下部 奈緒
  • 電話:042-483-7611
  • FAX:042-487-1228
  • メールアドレス:jidoyogo@chofugakuen.com

 

  • 最終更新日:2025年04月01日
団体最新情報
  • フレンドホームを募集しています

    フレンドホームとは…
    児童養護施設や乳児院には親の離婚、病気、親からの虐待など、様々な事情により家庭で生活できない多くの子どもたちが生活しています。
    このような子どもたちを、学校がお休みの期間などに、皆様のご家庭で数日間お預かりしていただくのが「フレンドホーム」です。
    施設で生活する子どもたちにとって、施設で体験することができない家庭での生活体験は、今後の子どもたちの成長においてとても大切です。
    調布学園ではフレンドホームになっていただけるご家庭を募集しています。

    【登録条件】
    ①原則、都内にお住いの方であること。
    ②申込者は、心身共に健全であること。
    ③申込者と起居を共にする成人の親族等がいること。(子どもと適切に交流できると認められる特段の事情がある場合は除く。)
    ④家族の皆さんが児童福祉に熱意と愛情をもっており、フレンドホームの期間中、子どもの養育に専念できる方がいること。
    ⑤住居の広さや間取りについて適切な環境が確保されていること。
    ⑥お預かりいただく子どもを施設まで送迎できること。

    詳細は調布学園のホームページ(https://chofugakuen.com/solicit/friend/)または
    東京都福祉保健局のホームページ(https://www.fukushihoken.metro.tokyo.lg.jp/kodomo/satooya/seido/hotfamily/f_home.html
    をご参照ください。

    少しでも関心を持たれた方は、ぜひ調布学園フレンドホーム担当までお問い合わせください。

    ラベル