狛江市老人クラブ連合会(狛老連) の新着情報

  • 狛江市老人クラブ連合会(狛老連)

    #4月【全般】

    *4月7日12時、会計監査、あいとぴあ狛老連事務室
    ・14日~18日、単位クラブ補助金実績報告交付申請、市役所高齢障がい課相談室2
    ・15日11時、狛老連補助金実績報告交付申請
    ・21日10時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
    ・28日10時、定例理事会、あいとぴあ401会議室
    ・28日11時、総務委員会、あいとぴあ401会議室
    *5月12日10時、第55回定期総会、市役所防災センター4階会議室
    ・18日10時、教養委員会、西河原公民館学習室1
    ・19日10時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
    ・22日、東老連女性部会全体会、新宿ウェルネスエイジ研修室
    ・23日、東老連軽スポーツ講習会、武蔵野中央公園、第二長寿会3名
    ・26日10時、定例理事会、あいとぴあ401会議室
    ・27日、東老連第1回定時総会、新宿ウェルネスエイジ研修室
    ・28日10時、医師講演会①、岩戸地域センター2階会議室、会員以外若干名の出席可(開催場所変更注意)
    *6月5日、東老連新任単位クラブ会長研修会、立川アイムホール(12日、新宿角筈区民ホール)
    ・12日9時30分、転倒予防体操講習会、上和泉地域センター体育館
    ・13日10時、教養委員会、西河原公民館学習室1
    ・19日、東老連レクダンス・エアロビクス練習会、立川市民泉体育館
    ・20日、東老連輪投げ大会、渋谷区スポーツセンター
    ・29日13時30分、初夏のコンサート、西河原公民館多目的ホール
    **書類など提出
    *4月28日定例理事会
    ・総会代議員登録届、及び代議員欠席時の委任状
    ・会員名簿(未提出単位クラブ)
    ・委員登録届(未提出単位クラブ)
    ・行事運営費・分担金(可能な単位クラブ、金額は経費経理規程で確認)





    ラベル
  • 狛江市老人クラブ連合会(狛老連)

    #3月【全般】

    *3月12日13時30分、東老連健康講座「身近な居場所探し」新宿
    ・15日14時、調布警察署「ファミリー交通安全のつどい」エコルマホール、観覧可
    ・17日10時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
    ・18日11時30分、輪投げ大会、上和泉地域センター体育館
    ・19日13時30分、東老連第四ブロック健康教室、調布市文化会館たづくり
    ・24日10時、定例理事会、あいとぴあ401会議室
    ・25日13時30分、東老連定時総会、新宿ウェルネスエイジ研修室
    *4月、日時未定、会計監査
    ・14日~18日、市役所補助金実績報告交付申請提出、2階相談室
    ・5月12日10時、定期総会、防災センター

    ラベル
  • 狛江市老人クラブ連合会(狛老連)

    #2月【全般】

    *2月3日13時、エアロビクス練習会、上和泉地域センター和室
    ・7日10時、栄養士講演会、金子育子先生、防災センター4階会議室、先着60名、会員以外参加可能
    ・8日10時、体育委員会、多摩川住宅イ号棟集会室
    ・10日14時、第四ブロック健康教室、小金井市
    ・13日10時、地域交流歌謡大会、エコルマホール、会員以外観覧可、午後の部13時予定
    ・20日10時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
    ・28日10時、定例理事会、防災センター4階会議室
    ・28日11時、補助金説明会、同上、単位クラブ2名出席
    *3月4日13時30分、東老連区市町村会長等会議、新宿ウェルネスエイジ研修室AB(6日立川市柴崎福祉会館2階集会室)
    *7日10時、女性委員会・手作り品講習会、あいとぴあ講座室
    ・12日13時30分、東老連健康講座、新宿ウェルネスエイジ研修室AB(10日立川市柴崎福祉会館2階集会室)
    ・3月中旬、輪投げ大会、上和泉地域センター体育館
    ・15日14時、ファミリー交通安全のつどい、エコルマホール
    ・17日10時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
    ・24日10時、定例理事会、あいとぴあ401会議室
    *2月定例理事会持参
    ・輪投げ大会出場者名簿

    ラベル
  • 狛江市老人クラブ連合会(狛老連)

    #2月【全般】

    *2月3日13時、エアロビクス練習会、上和泉地域センター和室
    ・7日10時、栄養士講演会、金子育子先生、防災センター4階会議室、先着60名、会員以外参加可能
    ・8日10時、体育委員会、多摩川住宅イ号棟集会室
    ・10日14時、第四ブロック健康教室、小金井市
    ・13日10時、地域交流歌謡大会、エコルマホール、会員以外観覧可、午後の部13時予定
    ・20日10時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
    ・28日10時、定例理事会、防災センター4階会議室
    ・28日11時、補助金説明会、同上、単位クラブ2名出席
    *3月4日13時30分、東老連区市町村会長等会議、新宿ウェルネスエイジ研修室AB(6日立川市柴崎福祉会館2階集会室)
    *7日10時、女性委員会・手作り品講習会、あいとぴあ講座室
    ・12日13時30分、東老連健康講座、新宿ウェルネスエイジ研修室AB(10日立川市柴崎福祉会館2階集会室)
    ・3月中旬、輪投げ大会、上和泉地域センター体育館
    ・15日14時、ファミリー交通安全のつどい、エコルマホール
    ・17日10時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
    ・24日10時、定例理事会、あいとぴあ401会議室
    *2月定例理事会持参
    ・輪投げ大会出場者名簿

    ラベル
  • 狛江市老人クラブ連合会(狛老連)

    #1月、2月【全般】

    *1月1日、会報43号発行配付
    ・20日11時、新年活動発表研修会、西河原公民館多目的ホール、出席者登録済み(理事、総務委員は10時集合)
    ・23日10時、教養委員会、西河原公民館学習室2
    ・23日11時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
    ・24日、初詣研修バス旅行、深川、豊洲方面
    ・27日13時、エアロビクス練習会、上和泉地域センター和室
    ・30日10時、定例理事会、あいとぴあ401会議室
    *2月3日13時、エアロビクス練習会、上和泉地域センター和室
    ・7日10時、栄養士講演会、防災センター4階会議室、会員以外の参加可能、先着60名
    ・8日10時、体育委員会、多摩川住宅イ号集会室
    ・13日10時、地域交流歌謡大会、エコルマホール、会員以外の観覧可能
    ・20日10時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
    ・28日10時、定例理事会、防災センター4階会議室
    ・28日11時、狛江市補助金説明会、同上、単位クラブ及び狛老連から2名出席

    ラベル
  • 狛江市老人クラブ連合会(狛老連)

    #11月、12月【全般】【体育】

    *11月25日10時、定例理事会、あいとぴあ401会議室
    ・25日11時、総務委員会、同上
    ・26日11時30分、東老連シニア健康フェスタ東京、武蔵野の森総合プラザ、約1000人出演、(会員以外の観覧可)
    ・28日10時、健康づくり事業「医師講演会」、防災センター4階会議室、「いつまでも健康な体で過ごすために、ロコモーティブシンドロームの予防について」、はく整形外科運動器クリニック、岡本将希先生、(会員以外の参加可)
    *12月、歳末助け合い募金活動月間
    ・2日10時30分、東老連第四ブロック健康教室、上和泉地域センター体育館
    ・10日10時、教養委員会、西河原公民館学習室2
    ・15日10時30分、狛江市社会福祉協議会、法人化50周年記念式典、11時45分、記念講演第一部、15時、同第二部
    ・16日10時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
    ・17日12時30分、東老連創立60周年記念第38回東京都老人クラブ大会、文京シビックホール大ホール
    ・23日10時、定例理事会、あいとぴあ研修室BC
    *1月1日、狛老連会報43号発行
    ・20日11時、新年活動発表研修会、西河原公民館多目的ホール、発表単位クラブ:駒井町健康クラブ、若草会
    ・24日、初詣研修バス旅行、深川、豊洲方面
    *2月13日、地域交流歌謡大会
    **12月定例理事会持参
    ・歳末助け合い募金
    ・新年活動発表研修会参加者届、発表用原稿
    ・初詣研修バス旅行参加申込、参加費
    ・地域交流歌謡大会ナレーション
    **大会成績報告【体育】
    ・11月8日、東老連グラウンド・ゴルフ大会、武蔵野中央公園、参加50チーム、狛江チーム6名、審判、監督合計8名、第4位






    ラベル
  • 狛江市老人クラブ連合会(狛老連)

    #11月【全般】

    ・6日10時、第四ブロックシニア健康フェスタ東京総合練習、調布グリーンホール
    ・8日、東老連グラウンド・ゴルフ大会、武蔵野中央公園
    (予備日13日)
    ・11日10時、女性委員会、あいとぴあ講座室
    ・17日9時、市民まつり、パレード参加:市民グランド、出店:第一小学校グランド
    ・18日10時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
    ・25日10時、定例理事会、あいとぴあ401会議室
    ・25日11時、総務委員会、同上
    ・26日、東老連シニア健康フェスタ東京出演、武蔵野の森総合プラザ
    ・28日10時、医師講演会、防災センター4階会議室
    ・12月、歳末助け合い募金活動月間
    ・12月2日10時30分、第四ブロック健康教室、上和泉地域センター体育館、岡部智美先生
    ・12月10日10時、教養委員会、西河原公民館学習室2
    ・令和7年1月20日11時、新年活動発表研修会、西河原公民館多目的ホール
    ・1月24日、初詣研修バス旅行、深川不動、豊洲
    ・2月13日、地域交流歌謡大会、エコルマホール
    *11月定例理事会(11月25日)に持参
    ・会報1月号原稿、専門部部長、会計、単位老人クラブ会長(任意)
    ・老人クラブ手帳代金(申込み済み)


    ラベル
  • 狛江市老人クラブ連合会(狛老連)

    #10月追加【教養、体育】

    ・10月25日8時30分:グラウンド・ゴルフ大会東老連大会予選、市民グランド、(雨天順延のため)
    ・10月29日10時:教養委員会、西河原公民館学習室3



    ラベル
  • 狛江市老人クラブ連合会(狛老連)

    #10月予定【全般】

    ・10月:赤い羽根共同募金月間
    ・7日10時:薬剤師講演会、防災センター4階(会員以外参加可能)
    ・9日8時30分:グラウンド・ゴルフ大会東老連大会予選、市民グランド
    ・14日13時:女性部レクダンス講習会、上和泉地域センター和室
    ・16日:東老連ペタンク大会、武蔵野中央公園
    ・18日10時:地域交流いきいき大会、エコルマホール(会員以外観覧可能)
    ・21日10時:常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
    ・28日10時:定例理事会、あいとぴあ401会議室
    ・30日:秋の研修バス旅行(横須賀方面)138名参加予定
    ・11月6日10時:第四ブロックシニア健康フェスタ総合練習、調布グリーンホール(小)
    ・11月8日:東老連グラウンド・ゴルフ大会(武蔵野中央公園)
    ・11月17日:市民まつり、パレード参加(9時市民グランド)、出店(第一小学校グランド)
    *10月定例理事会で受付け
    ・老人クラブ活動日誌、会計簿申込み
    ・各単位クラブの赤い羽根共同募金を持参
    *研修バス旅行の最終案内は、各単位クラブ会長に旅行会社から連絡予定




    ラベル
  • 狛江市老人クラブ連合会(狛老連)

    #9月26日定例理事会追加(総務、体育)

    *9月26日10時定例理事会、西河原公民館(追加)
    ・グラウンドゴルフ大会出場者登録名簿持参
    ・理事会メンバー写真撮影

    ラベル