手話サークル昼の部(昼サークル)
hirunobu1981@gmail.com | |
活動時間 | 毎週水曜日午後1時半~3時半 |
PR
- 保育園、小学校などへの手話指導。
概要
- 設立年月:1981年4月。
- 通称・略称:昼サークル
- 活動目的:手話を通して会員相互並びに関連団体との交流を深めボランティア活動に参加する。
- 活動内容:定例学習会、交流会。
- 活動場所:あいとぴあセンターボランティア室。
会員数など
- 会員数:35人。
- 年会費:2,500円 保険料:300円。
- 新規会員を受入れます。
問合せ先
- 代表者:大林 美枝子
- メール:hirunobu1981@gmail.com
- 最終更新日:2021年09月06日
団体最新情報
-
手話サークル昼の部 4月の活動報告
こんにちは。
手話サークル昼の部です。
2022年度の活動が4月より始まりました。
☆6日
指文字学習の後、イラストを見て、それぞれがイメージする内容を手話表現しました。
青色の屋根の我が家だったり、犬小屋?とイメージしたり。
木に実るのはりんご、赤い花、海外のフラワーガーデン??
イメージする世界観がそれぞれで面白く、1枚のイラストから広がる奥深さを感じました。
皆さんだったら、どんなイメージが浮かびますか??
☆20日
指文字は県名
そして、手話で有名なお土産を指文字で表現しました。
また、コロナ禍で、サークルのメンバー間での交流もなくお顔はわかってもお名前やお互いのことを知る機会がないので、自己紹介を兼ねて
*自己PR(名前.住んでる場所.出身地)
*手話以外にやっていること
*自慢できることなどひとりずつ発表しました。
新しい会員さんも増え、学習と手話を通じた交流を持つことができ、短い時間ではありますが充実した活動をすることができました。
※5月の活動予定日です※
18日・25日
狛江市西河原公民館 学習室にて。 13時30分~15時