特定非営利活動法人 フードバンク狛江
住所 | 狛江市西野川1-16-7 |
---|---|
電話番号 | 03-5497-0272 |
info@fb-komae.org | |
URL | http://fb-komae.org/ |
活動時間 | 毎週月・木曜午後1時から5時 |
概要
- 設立年月:2016年2月。
- 活動目的:
食べられるのに廃棄される食品等を企業や個人から寄贈してもらい、食の支援を必要とする生活困窮者や福祉施設・団体に提供する活動を通して、食品ロス削減や貧困問題を発信し、共に支え合う地域社会を創ること。 - 活動内容:
狛江市の生活困窮者自立相談支援窓口と連携して、依頼により週2回食の支援を必要とする世帯に食料を提供する。また、市の周知協力で学校給食のない夏・冬・春休み、一定の収入以下のひとり親家庭などを子育て世帯に、食糧支援を行なっている。さらに地域の福祉団体に無償で食品を提供。その食糧確保と管理と、そのための広報などの活動をしている。 - 活動場所:市役所1階、西野川事務所
- 活動日時:毎週月・木曜午後1時から5時
- 詳細は、ホームページおよびFacebookへ。
会員数など
- 会員数:47名。
- 年会費:3,000円
ボランティア募集中!
活動内容
- 食品整理、パソコンでの入力作業など。
活動日時
- 開所日(月曜日、木曜日)の13:00~17:00。
少しの時間でも構いません。
※必ず、お電話での申し込みをお願いします。
フードバンク狛江~令和2年4月から2カ所に移転しました~
- 事務所)狛江市西野川1-16-7
TEL)03-5497-0272
毎週月曜・木曜(祝日の場合は翌日) 13時~17時 - 作業所)狛江市和泉本町1-1-5 狛江市庁舎1階
毎週月曜・木曜(祝日の場合は翌日) 13時~15時
問合せ先
- 代表者:田中 妙幸
- 連絡者:田中 究
- 電話番号:03-5497-0272
- FAX番号:03-5497-0272
- メールアドレス:info@fb-komae.org
資金の援助
子育て応援のために、梱包材・送料・広報にかかる費用について支援金を募っています。皆様からいただいたご寄付は、配送費や団体維持費に使われます。ひとりでも多くの子どもたちに食べ物が届きますよう皆様の温かいご支援ご協力よろしくお願いいたします。
皆様のご協力をお願いいたします。
①振込先口座
■みずほ銀行狛江支店
店番号258 口座番号1286549
■ゆうちょ銀行
番号018 口座番号8928921
※いずれも口座名義「特定非営利活動法人フードバンク狛江」
②Syncable シンカブル
クレジットでの寄付を受け付けています。
https://peraichi.com/landing_pages/view/fb-komae-monthlysupporter
食品の寄贈
<何を受け付けているの?>
◆賞味期限が1カ月以上あり、常温保存できるもの
◆お米、缶詰、レトルト、カップ麺、袋麵、乾麺、飲料、お菓子、調味料など
◆缶詰1つからでもお受けします。
※酒類、野菜はご遠慮ください。
食品寄贈受付場所
市民がいつでも食品を寄贈できる常設フードドライブ場所として、狛江市内6か所で受付中!
お近くの皆様、食品寄贈はこちらへ宜しくお願いします。
<1.事務所・倉庫>
- 狛江市西野川1-16-7
- 毎週月曜・木曜(祝日の場合は翌日)
13時~16時(当面時間短縮中) - 電話:03-5497-0272
- 事務所当てのみ、宅配便(元払い)での寄贈も承ります
- Facebook:「フードバンク狛江」で検索
<2.市庁舎1階作業所>
- 狛江市庁舎1階(駐車場となり)
- 毎週月曜・木曜(祝日の場合は翌日)13時~15時
<3.こまえくぼ1234>
- 狛江市和泉本町1-2-34
- 水曜~月曜 10時~17時
(火曜・祝日の休館日、年末年始を除く) - 電話:03-5761-5556
<4.こまえ正吉苑>
- 狛江市西野川2-27-23
- 月曜~土曜 8時半~17時半
- 電話:03-5438-0555
<5.こまえ苑>
- 狛江市岩戸南4-17-17
- 月曜~土曜 8時半~17時半
- 電話:03-3489-2404
<6.狛江市社会福祉協議会>
- 狛江市元和泉2-35-1(あいとぴあセンター内)
- 平日 8時半~17時15分
(日曜・第3土曜・祝日の休館日を除く) - 電話:03-3488-0294
コマラジに出演しました
2022年11月18日
※音声はこちらから聞くことができます。再生時は音量にご注意ください。
2022年06月24日
※音声はこちらから聞くことができます。再生時は音量にご注意ください。
2022年02月11日
※音声はこちらから聞くことができます。再生時は音量にご注意ください。
2021年11月19日
※音声はこちらから聞くことができます。再生時は音量にご注意ください。
2021年07月02日
※音声はこちらから聞くことができます。再生時は音量にご注意ください。
2020年11月27日
音声を聞くことができます。
- 最終更新日:2022年11月18日
-
子育て世帯を応援しよう 食品の寄贈をお願いします!(12/1まで)
ようやく暑い夏が終わり、急に涼しくなりました。皆さまにおかれましては、いかがお過ごしでしょうか?
フードバンク狛江では、給食のない春・夏・冬休みにひとり親世帯と就学援助受給世帯を対象に食品提供をしています。2021年度の「子育て応援」で食品提供した世帯数はのべ584。寄付や寄贈をしてくれる市民・企業・団体様、弊団体を支える会員様たち、そしてボランティアのおかげで無事に食品を提供できました。2022年度も引き続き「子育て応援」の支援をよろしくお願いいたします。
今後とも、皆さまのあたたかいご支援・ご協力をどうぞ宜しくお願いします。
ご家庭に眠っている食品はありませんか?
賞味期限が1カ月以上あり、常温保存できるもの
お米、缶詰、レトルト、カップ麺、袋麵、乾麺、飲料、お菓子、調味料など
缶詰1つからでもお受けします。
食品寄贈受付場所
狛江市内6か所で受付中!
◎宅配便(元払い)での寄贈も承ります(西野川事務所宛のみ)
〇事務所・倉庫
狛江市西野川1-16-7
毎週月曜・木曜(祝日の場合は翌日)
13時~16時(当面時間短縮中)
電話:03-5497-0272
〇市庁舎1階作業所
狛江市庁舎1階(駐車場となり)
毎週月曜・木曜(祝日の場合は翌日)
13時~15時
〇こまえくぼ1234
和泉本町1-2-34
平日 10時~17時(火・祝日の休館日を除く)
電話:03-5761-5556
〇こまえ正吉苑
西野川2-27-23
月~土 8時半~17時半
電話:03-5438-0555
〇こまえ苑
岩戸南4-17-17
月~土 8時半~17時半
電話:03-3489-2404
〇狛江市社会福祉協議会
元和泉2-35-1(あいとぴあセンター内)
平日 8時半~17時15分
(日・第3土・祝日の休館日を除く)
電話:03-3488-0294
NPO法人 フードバンク狛江
事務所・倉庫
狛江市西野川1-16-7
TEL:03-5497-0272
Facebook:「フードバンク狛江」で検索
クレジットでの寄付を受付けています。
皆様からいただいたご寄付は、配送費や団体維持費に使われます。
ひとりでも多くの子どもたちに食べ物が届きますよう皆様の温かいご支援ご協力よろしくお願いいたします。