こまえチャイルドライン

電話番号 03-3489-4583
URL http://komaechildline.com/
活動時間 毎週木曜日
16時~21時

PR

  • 子どもたちが気軽に話せ、ホッとできる「場」として、子ども(18歳まで)の電話・チャット「こまえチャイルドライン」を開設しています。

概要

  • 設立年月:2010年3月。
  • 活動目的:
     電話やオンラインチャット等インターネット通信を通して子どもに寄り添い、子どもの声を傾聴し対話することにより子どもが自らと向き合い問題を解決できるように支援する事。
  • 活動内容:
     子ども(18歳まで)の電話・チャット「こまえチャイルドライン」の開設、電話の受け手・支え手の養成事業、広報、啓発活動、定期総会(年1回)・定例役員会(原則月1回)の開催。
  • 活動場所:
     あいとぴあセンター、狛江市内施設
  • 活動時間:
     毎週木曜日16時~21時

コマラジに出演しました

2023年09月01日

※音声はこちらから聞くことができます。再生時は音量にご注意ください。

2021年09月03日

※音声はこちらから聞くことができます。再生時は音量にご注意ください。

会員数など

  • 会員数:28名。
  • 年会費:3,000円
  • 新規会員を受入れます。

問合せ先

 

  • 最終更新日:2023年09月01日
団体最新情報
  • %E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B32025.JPG

    第11回受け手養成講座

    子どもの声を聴くボランティア募集
    「受け手」になるために必要な専門スキルを学びます

    8/30(土)9時半~11時半
    公開講座内で説明会開催

    ■講座日程■
    9/25(木),10/4(土),10/18(土),10/26(日),11/15(土),11/20(木),11/27(木),12/4(木),12/11(木),12/18(木)
    (木曜は夜間、土日は午後、後日フォロー研修1回の全11回)
    〇応募条件 18歳以上で、「チャイルドライン」の趣旨に賛同し、正会員として登録してくださる方
          全講座受講後電話の受け手として無償で活動できる方
          (木曜日16時から21時の間でご都合のよい時間)
    〇受講料 8,000円(全11回)、[学生(25歳まで)は5,000円]
    〇会場 狛江市西河原公民館(予定)
        [第2~5回は、早稲田大学またはZoom]
    〇申込方法 申込フォーム、メール、FAX
    〇問合せ先 komaechildline@komaechildline.com
          電話:050-3395-3852、FAX:03-3489-4583
    〇応募締切 9月21日(日)

    主催 こまえチャイルドライン
       📞050-3395-3852
    後援 チャイルドライン東京ネットワーク、狛江市、狛江市教育委員会、狛江市社会福祉協議会


    こまえチャイルドライン 第11回 受け手養成講座
    第1回:9/25(木)18~20時
     概要:チャイルドラインについて
    第2回:10/4(土)14~16時合同研修
     概要:子どもの居場所、遊びの権利
     社団法人TOKYO PLAY代表理事 嶋村仁志氏
    第3回:10/18(土)14~16時合同研修
     概要:子どもの権利条約と意見表明・参加
     東洋大学 准教授 林大介氏
    第4回:10/26(日)14~16時合同研修
     概要:いじめ、虐待、不登校などとスクールソーシャルワーカーの活動
     社団法人子ども・若者応援団代表理事 竹村睦子氏
    第5回:11/15(土)14~16時合同研修
     概要:(仮)性教育は人権教育だ!!
     性教協代表幹事、季刊セクシュアリティ編集長 水野哲夫氏
    第6回:11/20(木)18~20時
     概要:電話の聴き方、ロールプレイ
    第7回:11/27(木)18~20時
     概要:電話の聴き方、ロールプレイ
    第8回:12/4(木)18~20時
     概要:電話の聴き方、ロールプレイ
    第9回:12/11(木)18~20時
     概要:電話の聴き方、ロールプレイ
    第10回:12/18(木)18~20時
     概要:実施に向けてのガイダンス
    第11回:日時:未定
     概要:インターン研修後のフォローアップ

    ・「受け手」は、
    電話を通して子どもたちとの一期一会の出会いを大切に子どもたちの秘密を守り子どもの心に寄り添いながら電話を聴いています

    ・こまえチャイルドラインは、NPO法人チャイルドライン支援センターのもと全国組織で広がっているボランティア団体の一つです

    ◆応募方法◆
    下記項目を記入の上、申込フォーム
    メール、FAXで事務局までお送りください
    ①氏名
    ②年齢
    ③職業
    ④住所
    ⑤電話(携帯可)・FAX番号
    ⑥メールアドレス

    ◆申込み・問合せ先◆
    こまえチャイルドライン事務局
    メール:
    komaechildline@komaechildline.com
    電話:050-3395-3852
    FAX:03-3489-4583
    一緒に活動しましょう!

    ①お送りいただいた情報は、講座以外の目的には使用いたしません
    ②納入いただいた受講料の受講途中での返金はできません

    ◆養成講座応募締切◆
    9月21日(日)
    ◆講座会場◆
     西河原公民館 
     狛江駅から バス5分 または 徒歩15分

    ※チラシはこちらから見ることができます。
    https://komaekubo1234.kokosil.net/static/data/sites/00001f000000000000020000003f0000/spots/00001f000000000000020000003f0053/mediafiles/%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%B32025.pdf?_=1753334680

    ラベル