オレンジボール の新着情報
-
オレンジボール
◎ オレンジボール2月の予定
オレンジボールを楽しみに参加してくださっている皆さん、ヘルパーさん・ボランティアさんいつもありがとうございます。 2月16日(第3水曜日)狛江市民総合体育館(地下1階 格技室)で行う予定のサウンド・テーブル・テニスは新型コロナウイルスの感染防止のため、お休みとさせていただきます。
次回は皆様と、元気でお会いできるのを楽しみにしております。
■サウンドテーブルテニス(sound table tennis)とは サウンドテーブルテニスは以前、盲人卓球として行われていた視覚障害者の競技です。 STTは毎年国体の直後に開催される「全国障害者スポーツ大会」の種目として採用されています。また視覚障害者卓球連盟主催の「全国視覚障害者卓球大会」や各ブロック大会などでも行われ年齢を問わない幅広いスポーツとなっています。 金属球入りの少し重いボール(カラカラと音がします)と、卓球台の一部をフレームで囲った専用卓球台を使います。 一般の卓球と違い卓球台から4.2㎝上げたネットの下を転がすようにオレンジ色のボールを打ち合います。 -
オレンジボール
◎ オレンジボール1月の予定
オレンジボールを楽しみに参加してくださっている皆さん、ヘルパーさん・ボランティアさんいつもありがとうございます。 1月19日(第3水曜日)狛江市民総合体育館(地下1階 格技室)で行う予定のサウンド・テーブル・テニスは新型コロナウイルスの感染防止のため、お休みとさせていただきます。
次回は皆様と、元気でお会いできるのを楽しみにしております。
■サウンドテーブルテニス(sound table tennis)とは サウンドテーブルテニスは以前、盲人卓球として行われていた視覚障害者の競技です。 STTは毎年国体の直後に開催される「全国障害者スポーツ大会」の種目として採用されています。また視覚障害者卓球連盟主催の「全国視覚障害者卓球大会」や各ブロック大会などでも行われ年齢を問わない幅広いスポーツとなっています。 金属球入りの少し重いボール(カラカラと音がします)と、卓球台の一部をフレームで囲った専用卓球台を使います。 一般の卓球と違い卓球台から4.2㎝上げたネットの下を転がすようにオレンジ色のボールを打ち合います。 -
オレンジボール
◎ オレンジボール12月の予定
オレンジボールを楽しみに参加してくださっている皆さん、ヘルパーさん・ボランティアさんいつもありがとうございます。
12月15日(第3水曜日)は午後1時50分~4時。
いつものように狛江市民総合体育館(地下1階 格技室)で、行われる予定です。
黄色の銀杏の葉もここ数日の雨ですっかり散ってしまいました。
街はクリスマスのイルミネーションで飾られる季節となりました。
今年最後のオレンジボールです、皆さまのご参加お待ちしています。
■サウンドテーブルテニス(sound table tennis)とは
サウンドテーブルテニスは以前、盲人卓球として行われていた視覚障害者の競技です。
STTは毎年国体の直後に開催される「全国障害者スポーツ大会」の種目として採用されています。また視覚障害者卓球連盟主催の「全国視覚障害者卓球大会」や各ブロック大会などでも行われ年齢を問わない幅広いスポーツとなっています。
金属球入りの少し重いボール(カラカラと音がします)と、卓球台の一部をフレームで囲った専用卓球台を使います。
一般の卓球と違い卓球台から4.2㎝上げたネットの下を転がすようにオレンジ色のボールを打ち合います。
-
オレンジボール
◎ オレンジボール10月の予定
オレンジボールを楽しみに参加してくださっている皆さん、ヘルパーさん・ボランティアさんいつもありがとうございます。
10月20日(第3水曜日)は午後1時50分~4時。
いつものように狛江市民総合体育館(地下1階格技室)で、行われる予定です。
■サウンドテーブルテニス(sound table tennis)とは
サウンドテーブルテニスは以前、盲人卓球として行われていた視覚障害者の競技です。
STTは毎年国体の直後に開催される「全国障害者スポーツ大会」の種目として採用されています。また視覚障害者卓球連盟主催の「全国視覚障害者卓球大会」や各ブロック大会などでも行われ年齢を問わない幅広いスポーツとなっています。
金属球入りの少し重いボール(カラカラと音がします)と、卓球台の一部をフレームで囲った専用卓球台を使います。
一般の卓球と違い卓球台から4.2㎝上げたネットの下を転がすようにオレンジ色のボールを打ち合います。 -
オレンジボール
◎9月のオレンジボールはお休みです
オレンジボールを楽しみに参加してくださっている皆さん、ヘルパーさん・ボランティアさんいつもありがとうございます。
9月15日(水曜日)狛江市民総合体育館(地下1階格技室)で行う予定のサウンド・テーブル・テニスは新型コロナウイルスの感染防止のため、お休みとさせていただきます。
また、10月からオレンジボール再開の予定です。
■サウンドテーブルテニス(sound table tennis)とは
サウンドテーブルテニスは以前、盲人卓球として行われていた視覚障害者の競技です。
STTは毎年国体の直後に開催される「全国障害者スポーツ大会」の種目として採用されています。また視覚障害者卓球連盟主催の「全国視覚障害者卓球大会」や各ブロック大会などでも行われ年齢を問わない幅広いスポーツとなっています。
金属球入りの少し重いボール(カラカラと音がします)と、卓球台の一部をフレームで囲った専用卓球台を使います。
一般の卓球と違い卓球台から4.2㎝上げたネットの下を転がすようにオレンジ色のボールを打ち合います。 -
オレンジボール
◎ オレンジボール4月・5月の予定
4月・5月のオレンジボールはお休みです
オレンジボールを楽しみに参加してくださっている皆さん、ヘルパーさん・ボランティアさんいつもありがとうございます。
4月21日(水曜日)、5月19日(水曜日)狛江市民総合体育館(地下1階格技室)で行う予定のサウンド・テーブル・テニスは新型コロナウイルスの感染防止のため、お休みとさせていただきます。
■サウンドテーブルテニス(sound table tennis)とは
サウンドテーブルテニスは以前、盲人卓球として行われていた視覚障害者の競技です。
STTは毎年国体の直後に開催される「全国障害者スポーツ大会」の種目として採用されています。また視覚障害者卓球連盟主催の「全国視覚障害者卓球大会」や各ブロック大会などでも行われ年齢を問わない幅広いスポーツとなっています。
金属球入りの少し重いボール(カラカラと音がします)と、卓球台の一部をフレームで囲った専用卓球台を使います。
一般の卓球と違い卓球台から4.2㎝上げたネットの下を転がすようにオレンジ色のボールを打ち合います。
-
オレンジボール
◎ オレンジボール2月の予定
オレンジボールを楽しみに参加してくださっている皆さん、ヘルパーさん・ボランティアさんいつもありがとうございます。
オレンジボールは2月17日(第3水曜日)は午後1時50分~4時。
いつものように狛江市民総合体育館(地下1階格技室)で、行われる予定です。
最近のニュースから
視覚障害者が駅構内で迷わず安全に移動できるように、東京メトロ、アプリで視覚障害者の移動(地下鉄駅構内)を支援 まず5駅から。
東京地下鉄(東京メトロ)は1月27日、視覚障害者の駅構内での移動を支援するアプリ「シカイ」を公開した。
足元の点字ブロックに設置したQRコードをスマートフォンで読み取ると、駅構内の目的地までアプリが音声案内する。
まず明治神宮前<原宿>駅など5駅で導入し、4月までに使える駅を9駅に広げる。視覚障害者が駅構内で迷わず安全に移動できるようにする。
◎アプリ「シカイ」の利用方法
ソフトウエア開発のリンクス(東京・港区)と開発したアプリを起動し、QRコードを読み取りながら進む。
利用者はまずアプリを起動して、スマホの音声読み上げ機能を使いながら目的地を設定する。
足元のQRコードにスマホをかざすと「直進5メートル」など振動とともに音声の案内が鳴る。
案内通り点字ブロックを進むと、次のQRコードがある場所で新たな案内が鳴る。これを繰り返して目的地へ向かう。
安全に使ってもらうため、利用前には必ず事前説明を受けてもらう。
利用者は米アップルの「iPhone」にアプリを入れて、個人情報などを登録する。
後日、歩行指導員と面会し、アプリの説明を受けると正式に使える。指導員は東京都盲人福祉協会の職員らが務める。
アプリの利用料は無料。

◎アプリの利用には指導員のもと事前説明を受ける必要がある
ホームドア設置済みの5駅でアプリを利用可能で、各駅ごとに1000~2000枚のQRコードを設置した。
点字ブロックの分岐点や階段付近、電車の乗降口に隣接した場所などにQRコードがある。
目的地は駅の出入り口や電車の乗降場所など、対応する駅の構内でのみ設定できる。
視覚障害者の利用が多い駅を中心に、使える駅も順次広げる。
アプリを体験した新宿区在住の宮本博さんは「いつも歩くときは命懸けなので、こうした取り組みは悲願だった」と訴える。
東京メトロは2025年度までのホームドア全駅設置と併せて、安全な駅づくりを強化する考えだ。
安全な駅になるよう少しずつでも広がっていってほしいですね。
■サウンドテーブルテニス(sound table tennis)とは
サウンドテーブルテニスは以前、盲人卓球として行われていた視覚障害者の競技です。
STTは毎年国体の直後に開催される「全国障害者スポーツ大会」の種目として採用されています。また視覚障害者卓球連盟主催の「全国視覚障害者卓球大会」や各ブロック大会などでも行われ年齢を問わない幅広いスポーツとなっています。
金属球入りの少し重いボール(カラカラと音がします)と、卓球台の一部をフレームで囲った専用卓球台を使います。
一般の卓球と違い卓球台から4.2㎝上げたネットの下を転がすようにオレンジ色のボールを打ち合います。 -
オレンジボール
オレンジボール1月の予定
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。
◎1月のオレンジボールはお休みです
オレンジボールを楽しみに参加してくださっている皆さん、ヘルパーさん・ボランティアさんいつもありがとうございます。
1月20日(水曜日)狛江市民総合体育館(地下1階格技室)で行う予定のサウンド・テーブル・テニスは新型コロナウイルスの感染防止のため、お休みとさせていただきます。
■サウンドテーブルテニス(sound table tennis)とは
サウンドテーブルテニスは以前、盲人卓球として行われていた視覚障害者の競技です。
STTは毎年国体の直後に開催される「全国障害者スポーツ大会」の種目として採用されています。また視覚障害者卓球連盟主催の「全国視覚障害者卓球大会」や各ブロック大会などでも行われ年齢を問わない幅広いスポーツとなっています。
金属球入りの少し重いボール(カラカラと音がします)と、卓球台の一部をフレームで囲った専用卓球台を使います。
一般の卓球と違い卓球台から4.2㎝上げたネットの下を転がすようにオレンジ色のボールを打ち合います。
-
オレンジボール
オレンジボール11月の活動報告と・12月の予定
2020年3月から活動を中止していたオレンジボール。
11月18日(水)市民総合体育館でサウンド・テーブル・テニスを行いました。
月に1度のお楽しみだったサウンド・テーブル・テニス。新型コロナ感染対策を十分行い、9ヶ月ぶりに再開することができました。
いつものようにラジオ体操第1で身体をほぐしてからプレーを始めました。
体力が落ちていないか、体が硬くなっていないか心配しながらプレーを始めることになりましたが、その心配も無用でした。
久しぶりにいい汗をかいて、日ごろの運動不足解消にもなりました。当日はヘルパーさんの張り切ったプレーも光っていました。プレーの合間には会員同士・ヘルパーさん・ボランティアでいろいろなお話をして情報交換も行います。これも皆で集まる目的のひとつですね。
◎ オレンジボール12月の予定
12月16日(第3水曜日)は午後1時50分~4時。
いつものように狛江市民総合体育館(地下1階格技室)で、サウンド・テーブル・テニスを行う予定です。
STT〖sound+table+tennis〗サウンド・テーブル・テニス。
視覚障がい者も一般の方も一緒に楽しめるよう、ルールを変更した卓球のことです。金属球入りの少し重いボールと、フレームで一部を囲った専用卓球台を使います。一般の卓球と違って台から4.2㎝上げたネットの下を転がすようにオレンジ色のボールを打ち合います。 -
オレンジボール
オレンジボールは11月18日(水)から再開します
◎ オレンジボール再開のお知らせ ◎
新型コロナウイルスの感染防止のため、長い間お休みさせていただいていたオレンジボール。会員・ヘルパーさん・ボランティアで話し合い,2020年11月18日(水)より再開することになりました。
体温の測定,マスクの着用,手指の消毒,卓球台・用具の消毒,手洗いの徹底,プレー中は大きな声を出さないなど,新型コロナウイルスの感染防止のための対策を十分に行った上で開催いたします。
いつものように
11月18日(第3水曜日)午後1時50分~4時
狛江市民総合体育館(地下1階格技室)で行う予定です。
待ちに待ったオレンジボール再開です。
皆様にお会いできることを楽しみにお待ちしております。
STT〖sound+table+tennis〗サウンド・テーブル・テニス。
視覚障がい者も一般の方も一緒に楽しめるよう、ルールを変更した卓球のことです。金属球入りの少し重いボールと、フレームで一部を囲った専用卓球台を使います。一般の卓球と違って台から4.2㎝上げたネットの下を転がすようにオレンジ色のボールを打ち合います。