はぴみゅーず フィギャーノート研究会

電話番号 090-1859-0070
Fax 03-5497-2656
Email mail@happymuse.net
URL http://happymuse.net
活動時間 第1・3土曜日午前

PR

  • フィギャーノートは、フィンランドで開発された新しいユニバーサルデ ザインの楽譜です。五線譜に代わる楽譜としての活用を、多様な子どもの演奏活動を通して研究し、発信します。

概要

  • 設立年月:2016年4月。
  • 活動目的:
     フィンランドで開発された絵音符『フィギャーノート(Figurenotes)』を日本の教育や福祉に役立てることを目的に研究開発活動を行う。
  • 活動内容:現在オンラインで継続中です。対面が可能になり次第、対面活動に戻す予定。
  • 活動場所:演奏活動が可能な市内の公共施設かオンライン
  • 活動日時:第1・3土曜日午前

コマラジに出演しました(2023年5月26日)

コマラジTwitterでも紹介されています。
※音声はしばらくお待ちください。

コマラジに出演しました(2023年1月20日)

20230120.JPG

※再生の際は、音量にご注意ください。

コマラジに出演しました(2021年2月26日)

※再生の際は、音量にご注意ください。

会員数など

  • 会員数:5名。
  • 会費:必要経費を分担します。
  • 新規会員を受入れます。

問合せ先

  • 代表者:松田 真奈美
  • FAX:03-5497-2656
  • 携帯電話:090-1859-0070
  • メールアドレス:mail@happymuse.net

活動報告

メディアで紹介されました

  • NHK―BS Global News「世界のトレンド」2018年10月22日放送

 

  • 最終更新日:2023年05月26日
団体最新情報
  • 20230129%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%82%A4%E3%83%A0%E3%82%92%E3%81%AA%E3%82%89%E3%81%9D%E3%81%86_.JPG

    トーンチャイムをならそう!(1月29日10時30分~)

    「トーンチャイム」は、ハンドベルのように一音ずつ持って、みんなで演奏する、美しい音色の楽器です。
    楽譜やドレミが読めなくてもわかる「フィギャーノート」というUD(ユニバーサルデザイン)楽譜を、みんなで見ながら演奏します。

    ※↓フィギャーノートの紹介動画です↓(Youtubeの動画です)
    https://youtu.be/uKGbFixB948

    ・楽譜がはじめての、3才から100才まで、できる!
    ・「にほんご」がわからなくても、できる!

     国内外の童謡、唱歌をみんなで楽しく演奏しましょう

     見学も大歓迎

    ※マスク着用と手指消毒にご協力ください。

    ◎場所:狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)
      狛江市和泉本町1-2-34
      電話:03-5761-5556

    ◎日時:1月29日(日)10:30~11:30
      ※社会状況にいより、とりやめることがあります
    ◎問い合わせ:090-1859-0070
      メール:mail@happymuse.net

    ◎主催:フィギャーノート研究会はぴみゅーず 共催:狛江市市民活動支援センター

    ラベル