中和泉町会
活動時間 | 随時 |
---|
概要
- 設立年月:2014年3月。
- 活動目的:中和泉を安心安全で住みよい地域にする
- 活動内容:防犯・防災や地区内催事、広報紙発行など一般的自治組織の活動全般
- 活動場所:中和泉地区・西河原公民館
- 活動日時:随時
会員数など
- 会員数:900戸。
- 年会費:1,200円
- 新規会員を受入れます。
広報部の仲間を募集します
- 中和泉町会は「町会ネット」(随時)と「お知らせダイジェスト」(毎月)を発行し、毎月末ごろ会員の皆様へお届けしています。新たな企画や、さまざまな情報提供など、中和泉に住む仲間としてご一緒に広報の活動をしてみませんか。広報部会(毎月下旬)と、町会行事の取材や近所の風景・催しのリポートなど、ご自身のできる範囲で活動していただけます。現在、広報部員は、10名。男女5人づつの構成です。
記者や編集で活躍されている女性もいます。ご連絡お待ちしております!
問合せ先
- 代表者:小町 新一
- 連絡者:福井 正行
- 最終更新日:2022年04月01日
団体最新情報
-
2025年2月号 =お知らせダイジェスト= より抜粋
中和泉町会からのお知らせ
<中和泉町会 防災訓練(3月23日)>
◎日時:3月23日(日)10~12時
◎場所:和泉小学校校庭(雨天:中止)
(協力:狛江市、狛江消防署)
キッズコーナー
ミニ消防服を着て、ポンプ車と記念撮影があります
◇新型煙ハウスで煙体験
◇消火器での初期消火訓練
◎参加賞:簡易トイレ、缶詰パンなど
<春の火災予防運動(3月1日~7日)>
★今年は、阪神・淡路大震災から30年、新潟県中越地震から20年、節目の年
~風化させない未来への備え~
★狛江市では‘24年中に、火災が前年より2件多い14件(速報値)発生しています!
◇持っていますか? マイ消火器
◇住宅火災の主な出火原因
寝たばこ ストーブ ガスコンロ 電気コード