中和泉町会

活動時間 随時

概要

  • 設立年月:2014年3月。
  • 活動目的:中和泉を安心安全で住みよい地域にする
  • 活動内容:防犯・防災や地区内催事、広報紙発行など一般的自治組織の活動全般
  • 活動場所:中和泉地区・西河原公民館
  • 活動日時:随時

会員数など

  • 会員数:900戸。
  • 年会費:1,200円
  • 新規会員を受入れます。

広報部の仲間を募集します

  • 中和泉町会は「町会ネット」(随時)と「お知らせダイジェスト」(毎月)を発行し、毎月末ごろ会員の皆様へお届けしています。新たな企画や、さまざまな情報提供など、中和泉に住む仲間としてご一緒に広報の活動をしてみませんか。広報部会(毎月下旬)と、町会行事の取材や近所の風景・催しのリポートなど、ご自身のできる範囲で活動していただけます。現在、広報部員は、10名。男女5人づつの構成です。
    記者や編集で活躍されている女性もいます。ご連絡お待ちしております!

問合せ先

  • 代表者:小町 新一
  • 連絡者:福井 正行

 

  • 最終更新日:2022年04月01日
団体最新情報
  • aaa.JPG

    2025年6月号 =お知らせダイジェスト= より抜粋

    多摩川統一清掃(4月12日)に参加しました。

     朝9時に、多くの町会や少年野球などの諸団体が集まる多摩川統一清掃に参加しました。前日の夕刻の春雷を伴うにわか雨のため、当日の天気が危惧されました。しかし、幸いにも気持ちの良い晴天に恵まれました。

     集合場所の五本松には、中和泉町会から17人集まりました。桜まつりが過ぎた後の散り桜で、土手近辺の汚れが気になっていました。軍手とごみ袋が配布され、ゴミを拾いながら30分ほどで多摩川緑地グラウンドに到着しました。全員が集まったところで、松原市長から「皆さまのこのような努力で、狛江市はとてもきれいな街になりました」と、ねぎらいの言葉を頂きました。

     清々しい気持ちで、親しい方々と談笑しながら、帰途につきました。
    (広報部 杉浦さん)

    ラベル