狛江市老人クラブ連合会 第二長寿会

Email sad_takizawa@jcom.home.ne.jp
活動時間 第2・第4木曜日 13時~17時
第2・第4土曜日 13時~17時

PR

  • 会員相互の親睦と見守りを行う為に構成メンバーを7班に分けて連携を強化しサークル活動も活発に行われている。また健康の集い、総会、活動報告会への参加率も高い。

概要

  • 設立年月:1964年1月。
  • 通称・略称:第二長寿会
  • 活動目的:
     会員相互の親睦を図り、会員自らの環境を改善し、健康で明るい楽しい毎日を送り、社会福祉の増進に寄与する事を目的とする。
  • 活動内容:
     ①カラオケ、②輪投げ、③ピンポン、④ハイキング、レグダンス、⑤社会奉仕活動(清掃)友愛活動、
     ⑦いきいき大会(敬老会)、⑧連合会イベント及び市の催事への積極的参加
  • 活動場所:岩戸地域センター
  • 活動日時:第2・第4木・土 13時~17時

会員数など

  • 会員数:61人
  • 年会費:1,200円、その他カラオケ月200円
  • 新規会員を受入れます。

問合せ先

 

  • 最終更新日:2022年04月01日
団体最新情報
  • 第二長寿会新年活動報告会開催

    令和5年1月9日(木)岩戸地域センターABC会議室に於いて、 12:45受付開始で新年活動報告会を行いました
    会長挨拶に続いて、日頃見回りや資料配布等で頑張っている班長の紹介と各専門部担当役員の紹介並びに活動報告がありました
    ひき続いて第二部でお楽しみタイムとして赤白旗揚げゲーム
    ビンゴゲームを行い、46名参加で大人数の為コロナ禍回避で
    横山やすしきよしの漫才をスクリーンに投影し軽快な笑いを楽しみました
    尚前日に行われた4ブロック輪投げ大会の成績は狛老連代表として
    出場し10チーム中7位でラッキーセブン賞、飛賞30位賞がわがチームより出ました

    ラベル