狛江市第二長寿会

Email sad_takizawa@jcom.home.ne.jp
活動時間 基本第二・第四 木曜日・土曜日 13時から17時

PR

  • 会員相互の親睦と見守りを図るために構成メンバーを5班に分けて連携を強化し風通しの良いクラブでサークル活動も活発、健康の集い、総会への出席率は90パーセント近い

概要

  • 設立年月:1964年1月。
  • 通称・略称:第二長寿会
  • 活動目的:
     会員相互の親睦を図り、会員自らの環境を改善し、健康で明るい楽しい毎日を送り、社会福祉の増進に寄与することを目的とする
  • 活動内容:①カラオケ②輪投③ピンポン④ハイキング⑤社会奉仕活動、岩戸川緑道清掃:アドプト参加⑥狛老連主催企画への積極参加
  • 活動場所:岩戸地域センター
  • 活動日時:基本第二・第四 木曜日・土曜日 13時から17時

会員数など

  • 会員数:61人
  • 年会費:1,200円、その他カラオケ月200円
  • 新規会員を受入れます。

問合せ先

 

  • 最終更新日:2025年04月01日
団体最新情報
  • DSCN0141_1_%E7%B7%8F%E4%BC%9A%E8%A8%98%E5%BF%B5%E6%92%AE%E5%BD%B1.JPG

    令和7年度定期総会開催

    令和7年度定期総会が4月10日(木) 13:00~
    岩戸地域センターA.B.C会議室に於いて行われました。
    上程された議案はすべて満場一で可決され総会終了後
    今年度は第二長寿会設立60周年の節目の期であり、活動目的を再度確認し、さらなる飛躍を祈念して三本締めを行いました
    お楽しみ会では三遊亭園歌さんの落語を視聴し、ビンゴゲームで賞品を獲得して家路につきました

    ラベル