狛江市老人クラブ連合会 第二長寿会
sad_takizawa@jcom.home.ne.jp | |
活動時間 | 第2・第4木曜日 13時~17時 第2・第4土曜日 13時~17時 |
概要
- 設立年月:1964年1月。
- 通称・略称:第二長寿会
- 活動目的:
現在、会の運営は会長、副会長4、会計2、監事2、班長6名の組織と会員65名で構成されています。各担当役員が自覚と責任を持ち、会の運営に積極的に参加し、会員は生きがいと、健康づくり、いつも笑顔の第二長寿会をモットーに、会員一人一人が自分の体に合った事を見つけて活動する事を目的としています。 - 活動内容:
①年一回総会、②いきいき大会(敬老会)、③カラオケ、④輪投げ、⑤卓球、⑥ハイキング、レグダンス、⑦奉仕活動(清掃)、友愛活動、⑧連合会のイベント及び市の催しに積極的に参加 - 活動場所:岩戸地域センター
会員数など
- 会員数:65名。
- 年会費:1,200円
- 新規会員を受入れます。
問合せ先
- 代表者:秋元 清子
- 連絡者:滝沢 貞利
- メールアドレス:sad_takizawa@jcom.home.ne.jp
- 最終更新日:2021年03月20日
団体最新情報