四季の会
活動時間 | 基本:第一、第二、第三金曜日午前中09:30~12:00 |
---|
PR
- 着付けの技量を生かし、ボランティアを活動の中に取り入れています。狛江市国際交流イベントで振袖の着付けをしています。養護施設で成人式の振袖、袴の着付けをしています。介護施設の夏祭りで、ゆかたの着付けをしています。
概要
- 設立年月:1975年4月。
- 活動目的:着物の着付け
- 活動内容:
自分で着物が着られるようになること。着物を着て外出できるようになることが第一の目的です。人に着せることで、さらなる技量の向上を目指しています。 - 活動場所:ベースは中央公民館(改装中は)岩戸地域センター等
- 活動時間:基本:第一、第二、第三金曜日午前中09:30~12:00
会員数など
- 会員数:24人
- 月会費:500円
- 状況により新規会員を受入れます。
問合せ先
- 代表者:石井 須美子
- 電話:03-3480-2391
- メールアドレス:isiaaa@rapid.ocn.ne.jp
- 最終更新日:2024年04月01日
団体最新情報
-
三の丸尚蔵館へ行って来ました
10月半ばとなりようやく長い夏が終わり短い秋を迎えました。
18日、会員11名で皇居三の丸尚蔵館へ。新たに建設された建物は大手門を入ると直ぐにでした。
水の情景・月の情景をテーマにした展示会は盛況で、外国人観光客も多く見受けられ賑わっていました。
紫式部が源氏物語"須磨の帖"の着想を得たといわれている琵琶湖湖畔に立つ石山寺周辺の自然を描いた蒔絵文台等々、タイムリーな展示品は興味深いです。十二単を纏う艶やかな女性たちを描いた絵の前には人のかたまりが見られました。全ての作品の保存状態が良好で美しさを保ち上品な輝きを感じます。本物の持つ感動を与える力でしょうか心が豊かに満たされました。
11月には"こまえくぼ”のホームページを見て、入会希望の新会員を迎えることになっています。
秋、冬、春と着物を着る機会が増えますね。楽しく着付けのお稽古を続けて日常の生活を更に豊かにしましょう。