四季の会 の新着情報

  • %E5%8D%8A%E8%A1%BF%E4%BB%98%E3%81%91.jpg

    四季の会

    半衿付けの練習をしました。

    4月12日

    先週から入会された方と、今週見学に来られた方は、着付け経験の長い会員から、着付け入門のあれこれを教えてもらいました。

    一方、今日はお部屋の半分を使って、長じゅばんの半衿付けの講習会をしました。最近は縫い物をしないですね~

    四季の会には和裁をする人が6人います。
    皆様のお手を借りながら、2時間で何とか縫い上げました。

    良く頑張りました!

    ラベル
  • %E8%8A%B1%E8%A6%8B.jpg

    四季の会

    着物でお花見

    4月5日

    いつものお稽古の後で、着物を着て、野川へお花見散歩に行きました。今日は8人。

    喜多見駅の近くで美味しい和食ランチをいただいた後、野川沿いに谷戸橋までそぞろ歩き。

    谷戸橋の上から、桜並木と菜の花に彩られた美しい野川を見て、対岸の桜のトンネルの下を喜多見駅まで戻るコースでした。

    お稽古を離れて、いろんなお話ができて楽しいひと時でした。
    おしゃべりをすると、仲良くなれますね!とても大切です!

    ラベル
  • %E3%81%A4%E3%81%A9%E3%81%84.jpg

    四季の会

    《中央公民館のつどい》で着付け体験をしていただけます

    四季の会では《中央公民館のつどい》において、体験型展示をいたします。「譲り受けた着物があるので着てみたい。」とか、「一度は振袖を着てみたい。」などのご希望がありましたら、
    ぜひ、この機会に着物を着る体験をしてください。

    日時:3月1日(金曜日)午前中

    時間:10:00から5人限定、予約優先
       11:00から5人限定、予約優先

    場所:中央公民館2階和室

    着物の種類:ゆかた、小紋、訪問着、振袖、袴など
    料金:無料

    人数に限りがありますので、予約優先とさせていただきます。
    下記の連絡先まで、お気軽にお問い合わせください。

    四季の会で普段、着付けのお稽古に使う着物があります。
    ゆかた2枚、振袖2枚だけですが、それでよろしければ、ご希望の方にお貸しできます。

    出来れば、ご自分の着物1式をご用意ください。何を持って行けば良いかわからない場合は、お気軽にご相談ください。


    予約と問い合せ先
    村田:03-3749-1249
       メールアドレス:sachi-m@yg8.so-net.ne.jp
    石井:03-3480-2391
       メールアドレス:isiaaa@rapid.ocn.ne.jp

    ラベル
  • IMG_1731.JPG

    四季の会

    令和6年1月四季の会新年会、 国際交流会ニューイヤーパーティー

    一年で最も寒い季節になりました。落葉樹の合間に植えられた紅梅の可愛い花びらにはほっこりさせられてます。
    さて、1月19日新年会を開催しました。1年前に入会された方々もしっかりとお稽古を重ねてきました。みるみるうちに上達されて、見事に自分で着付けが出来るまでになりました。参加者15人がお好みの着物で勢揃いです。ホントに素晴らしくて継続は力なりです。美味しいお豆腐料理を頂きながら楽しい時間を過ごしました。

    1月21日、国際交流会のニューイヤーパーティーが開催されて、今年も振袖着付けを担当致しました。初めて着物を着る方はご自分がどの様な姿に変身するのか期待されています。海外でその国の民族衣装の着用体験は忘れられない思い出になりますね。そのお手伝いができまして嬉しいです。また仕上がりを喜んで頂けるのが我々へのご褒美です。今回も楽しく着付けをさせて頂きました。

    ラベル
  • %E6%97%A7%E5%89%8D%E7%94%B0%E5%AE%B6.PNG

    四季の会

    秋のお出かけと七五三参りの着付け

    11月10日はあいにくのお天気。会員9名で目黒区日本民藝館と隣接する旧前田家本邸に行って来ました。当日はただお一人が結城紬の装いで参加でした。着物にピッタリの場所です。次回は是非着物で行きましょう。
    日本民藝館の展示品は名も無き職人の手による日常品が多く、その中に美を見出した柳宗悦氏の企画により収集されました。使い込まれた展示品には大事に扱われた温もりを感じます。
    旧前田家本邸は来日した賓客をもてなす為に建設。小さなお城といったところでしょうか。高い天井や広い空間がより豪華さがプラス。少し離れた和館もありそちらも見学しました。日本庭園も素晴らしいです。
    その後は東大校内に入り紅葉の始まりかけた木々や銀杏並木を歩いてレストランに到着。美味しいランチでお腹も満たされました。

    11月は七五三参りの着付け依頼が続いて、訪問着、付け下げ、7歳女子の晴れ着の着付けをさせて頂きました。最近はお子様とご一緒にお母様方も着物をお召しになられる方も増えて喜ばしいことです。

    ラベル
  • IMG_1576.JPG

    四季の会

    7月 無料ゆかた講習会

    今年は多くの地域で夏祭りの開催が予定されています。
    普段とは違う浴衣姿でお出かけしましょう。
    簡単に覚えられるゆかたの着付けを練習します。

    日時   7月14日   いずれも金曜日
         7月21日   9時30分から12時
                時間内は自由参加

    場所   狛江市中央公民館  2階 和室

    持ち物  ゆかた、半幅帯、腰紐2本、伊達締め1本
         浴衣用肌着(タンクトップ、スパッツも代用出来ます)
         帯板

    ラベル
  • %EF%BC%93_%EF%BC%91%EF%BC%99%E6%8C%AF%E3%82%8A%E8%A2%96.PNG

    四季の会

    3月19日春の国際交流会が開催されました

    狛江市内のあちこちで桜の開花が始まった頃、狛江市中央公民館で3年ぶりに春の国際交流会が開催されました。20ヵ国近くの外国人とその家族ら100人近くが参加し、日本の伝統文化を通しての楽しい交流会となりました。
    四季の会は振り袖の着付けを担当させて頂きました。
    着付け希望者のほとんどが初めての着物体験で足袋をはくのに苦戦もありました。仕上がりには全員が大満足。笑顔でポーズを取ってフォトタイム。後ろ姿のみの紹介ですがとても良くお似合いでした。"ありがとうございます。”と労いの言葉を頂きました。。
    楽しく着付けをさせて頂き、日頃の練習の成果を披露する機会に恵まれましたことを感謝しています。


    ラベル
  • 20230115.JPG

    四季の会

    成人式の着付け

    令和5年1月9日
    国立市で3名の成人を迎えられたお嬢様の着付けを担当させて頂きました。お嬢様の体型や着物と帯柄の調和を合わせた帯結びとなりました。

    ラベル
  • 202207%E7%9D%80%E4%BB%98%E3%81%91%E8%AC%9B%E7%BF%92%E4%BC%9A.JPG

    四季の会

    着付け無料講習会(7月1、8日、15日)

    ◎日時:7月1・8・15(金)10:00~12:00
    ◎場所:市民センター和室
    ◎持ち物:ゆかた、半幅帯、腰ひも2本

    どなたでも参加できます!
    1回のみの参加もOKです!

    着付け同好会 四季の会

    ラベル