わたしたちはここにいるよプロジェクト の新着情報
-
わたしたちはここにいるよプロジェクト
第1回パラアート展「ミチはここから」展は昨日25日終了いたしました。
「ミチはここから」展は大盛況で終えることができました!
2月22日から25日の4日の間、うち3日間は冷たい雨でしたが、本当にたくさんの方にご来場いただきました。
ステキな作品に出合い、私たちスタッフもとても楽しかったです。
参加していただいた事業所の方、個人で参加していただいた方、ご来場いただいた方々、本当にありがとうございました。
特に23日の「顔彩アート」のワークショップは、30人以上の人ががぎゅうぎゅうに並んで2枚の大きな白い和紙に一斉に「顔彩」で描く姿は圧巻でした。
また、即売会も大盛況で、多くの方にお買い上げいただき感謝申し上げます。
「次回はいつやるの?」と多くの方がここプロへの期待を寄せてくださいました。
あたたかいメッセージもたくさんいただきました。
作品を制作された方も観に来ていただいた方も幸せなひと時を共有できたような気がします。
この先も企画練っていきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
-
わたしたちはここにいるよプロジェクト
パラアート展「ミチはここから」展 開催します!
本日から開催!
2/22(木)~25日(日)泉の森会館でパラアート展「ミチはここから展」が始まりました。(10:00~18:00)
昨日はスタッフと参加いただいた方々の作品をセッティングしました。
個性が光る素敵な作品が勢ぞろい!
制作者のそれぞれの世界観が私たちを楽しませてくれます。
1月に行ったTODAY喜多見でのワークショップで描いた「顔彩アート」も多数展示。
天井からぶら下げた和紙がゆらゆら揺れて素敵な空間を創り出しています。
また、障がい支援事業所の手作り品、かわいい小物やアクセサリー、ポストカード、ジャムなども販売します。
2月23日(金・祝)は誰もが無料で参加できる「顔彩アート」ワークショップもあります。「顔彩アート」を体験してみませんか?(14:00~)
狛江駅北口1分 泉の森会館2階ギャラリーでお待ちしています。
-
わたしたちはここにいるよプロジェクト
パラアート展「ミチはここから展」 でのワークショップ紹介
2/22(木)~25日(日)泉の森会館でパラアート展「ミチはここから展」開催します!
狛江市と近隣の障がい者支援事業所や放課後等デイサービス事業所の利用者さん、個人で出展している方の絵や工作物を一堂に展示するアート展です。
パラアート展のワークショップに先駆けて、1月16日(火)就労継続支援B型事業所の「TODAY喜多見」さんで「顔彩ワークショップ」を実施しました。
※顔彩とは日本画の画材である固形絵具のこと。
TODAY喜多見さんが愛に溢れているあたたかな場所で、皆さんの線や色の伸びやかさに現れていると感銘を受けました。
紙を並べて顔彩と筆を置いたら、皆さんが躊躇することなく描きはじめました。私自身、顔彩は日本の原風景に即した色彩で直感的に扱えると思っていますが、皆さんの様子を見てそうだったとホッとするとともに、作品がどんどん変貌していく様子がドラマティックで楽しく、良い時間を過ごすことができました。
また、「狛江の絵手紙」は着色に顔彩を使っています。狛江は顔彩アートの街と言えます。
絵手紙と、わたしたちのワークショップの違いは2点あります。
① 絵手紙は一人で一枚の紙に描く、ワークショップはみんなで一枚の紙に描く
② 絵手紙は文字を書く。ワークショップは、文字は不要で文字を書けない人も参加できる(もちろん書いてもよいが)
みんなで一枚の紙に描くということについては、アートの本質が自己対峙と他者コミュニケーションとするならば、わたしたちのワークショップはみんなで作品を描いている時間も自己対峙とその場のみんなとのコミュニケーションです、作品を他の方に見ていただく時間もコミュニケーションとなります。
「顔彩アート」ワークショップ開催
日時:2月23日(金・祝)14:00~
場所:泉の森会館ギャラリー
(参加無料)
多くの方の参加をお待ちしております!
-
わたしたちはここにいるよプロジェクト
2月22日(木)から「パラアート展」開催します!
2024年がスタートしました。
今年もよろしくお願いいたします。
能登半島地震や航空機事故の発生とともにお正月を過ごすという衝撃的な年明けになりました。
私たちの日ごろからの暮らし方や突発的な事態に対する姿勢などとても考えさせられます。
さて、「わたしたちはここにいるよプロジェクト(ここプロ)」の初めてのパラアート展「ミチはここから展」がいよいよ開催されます。
日時:2月22日(木)~25日(日)
10:00~18:00
場所:泉の森会館 2Fギャラリー(入場無料)
パワフルで色彩豊かな個性が光る多くの作品に出合えます!
「ミチはここから展」というネーミングは、それぞれの人にとって『ミチ』は「未知」「満ち」「道・路」と感じ方が違うと思いますが、どのように感じるかも面白いです。
★「顔彩アート」のワークショップ開催!
2月23日(金・祝)14:00~ 参加費無料
日本画の画材である固形絵具「顔彩」を使ったアートワークショップです。
一枚の大きな和紙に皆で思い思いに描きます。
色々な太さの筆で自分の好きな色で自由に線を描くアートです。
色と色、線と線が混じり合って思いがけない表現が生まれます。
多くの方の参加をお持ちしています。
★障がい者支援事業所のグッズ販売もあります!
狛江駅改札前で年2回開催されている「上手いもの市」でおなじみの、障がい者支援事業所で製作されたお菓子やグッズなどの販売も行います。お楽しみに!
(販売は22日~25日全日10:30~13:00/14:00~16:00)
※当日の時間変更の場合もあります。
問合せ先
代表者:今西 千晶
メールアドレス:kokoniiruyo.project@gmail.com
Instagram:https://www.instagram.com/kokoniiruyo.project/
団体紹介ページ:https://x.gd/vmrxa(短縮URLを使用)
-
わたしたちはここにいるよプロジェクト
大和証券財団からボランティア活動助成金を贈呈されました!
「わたしたちはここにいるよプロジェクト」が大和証券財団の「ボランティア活動助成金」に採択されました!
来春開催するパラアート展に向けて勇気百倍です!
2024年2月22日(木)~25日(日) 泉の森会館で「気ままにアート ミチはここから展」を開催します。
2月23日(金・祝)は「顔彩アート」のワークショップもあります。参加自由、無料です。
「顔彩アート」とは日本画の画材を使って参加者みんなで和紙に自由に筆で描きます。
絵が苦手でも、筆をもてばノビノビ描け、どんな作品が仕上がるかとても楽しみです。
※ワークショップは23日14:00~開催します。
今年3月にスタートした「わたしたちはここにいるよプロジェクト」 ご支援してくださった皆様、ありがとうございました。
2024年も楽しくノビノビとアートプロジェクトを続けていきたいと思います。
来年もよろしくお願いいたします。
-
わたしたちはここにいるよプロジェクト
障がい者週間スタート
12月4日(月)から8日(金)まで障がい者週間の展示が行われます。狛江市役所2階ロビーで市内の障がい者団体の作品展示や販売を行います。午前9時から午後5時まで(8日は午後4時まで)
ステキな絵や小物、お茶の時間が楽しくなるクッキーなど販売しています。ぜひお立ち寄りください。
「わたしたちはここにいるよプロジェクト」も展示で参加します。「わたしたちはここにいるよプロジェクト」は2月22日から25日まで泉の森会館で「パラアート展」を開催します。
そのお知らせのチラシもぜひ手に取ってください。 -
わたしたちはここにいるよプロジェクト
アートとの出会い「作品持ち寄り交流会」開催
いよいよ開催です 「作品持ち寄り交流会」
9月30日(土)10:00~12:00
狛江市中央公民館 第4会議室
どなたでもご覧いただけます!
ご来場お待ちしています。
以下の7グループが参加、さて、どんな作品に出合えるかな?
1.パザパ多機能型事業所
2.ワークひなた就労継続支援B型
3.ひかり作業所就労支援継続B型・生活介護
4.こまえ工房就労支援継続B型・生活介護
5.TODAY喜多見就労継続支援B型
6.NPO法人 えるぶ
7.NPO法人 ゆめぽっと放課後デイサービス
8.市民グループ 野川のえんがわ こまち
-
わたしたちはここにいるよプロジェクト
「作品持ち寄り企画交流会」9月30日(土)開催
パラアート展プレイベント「わたしたちはここにいるよ」
9月30日(土)狛江市中央公民館第4会議室 10時~12時
(入退場自由)開催!
皆さんの作品を持ち寄って交流会を開催します。
絵やオブジェなどどんな作品が集まるのか?とても楽しみです。
グループでも個人でも参加OK、当日作品持参もOKです。
この交流会で「パラアートってどんな感じ?」をなんとなく知って、来年2月開催の「パラアート展」に向けて作品制作に意欲的に
取り組んでいただけたら、と思います。
この「作品持ち寄り交流会」では、どんな作品でもOK,作品を持参するのが難しい場合はテータ(写真)で受付いたします。
また、こちらから作品を取りに伺うことも可能です(後日返却します)。
メールにて何でもご相談ください!
本番の「パラアート展」は2024年2月22~25日
「泉の森会館」2階ギャラリーで開催します。
-
わたしたちはここにいるよプロジェクト
来春「パラアート展」開催!(2024年3月開催予定)
昨年度に引き続き、「パラアート展」を開催します。
「パラアート」ってなに?どんな作品があるの?など皆さんに広く知ってもらうため、「作品持ち寄り交流会」を実施します!
当日は誰でもみることができます。
また、来春のパラアート展に自分の作品を出してみたいな・・と思ったら、この交流会に作品を持ち込んでください。
個人でも、グループでも、誰でも参加できます。
「パラアート展」の雰囲気、自由さを感じることができると思います。
多くのひとの参加をお待ちしております。
「作品持ち寄り交流会」開催日
9月30日(土)
狛江市中央公民館 第4会議室
10:00~12:00 -
わたしたちはここにいるよプロジェクト
「わたしたちはここにいるよ」へのお誘い
このプロジェクトは市民が中心となり、幅広い多様なメンバーと共に活動することにより、多くの人が「障がい者」への理解を深めていけたら・・・そうなったら誰もが住みやすい社会になるのでは・・・そんなことをめざしています。
22年度にはプレイベントとして「パラアート展」を開催しましたが、今年度はもっと多くのひとに参加してもらえるような企画を考えていきます。何かを表現したい、伝えたいことがある、という方、ぜひ一緒に活動してみませんか?