狛江手話サークル てのひら の新着情報

狛江手話サークル てのひら

「てのひら」6月の活動報告です

★6月8日(木)
関東甲信が梅雨入りしたこの日、昔メンバーだったNさんが、久~し振りに参加してくださいました。

指文字練習のテーマは、「諺(ことわざ)」。
諺なので、いつもより長い指文字表現と読み取りでした。
そして、その諺の意味を手話で表したのですが・・超難しかったです。
例えば、皆さんは、次の諺はどのように手話表現しますか?
・あぶはち取らず
・秋茄子は嫁に食わすな 
・あちら立てればこちらが立たぬ
諺の勉強にもなりました。

学習は、グループ対抗戦の連想ゲーム。
お題は、デフリンピックの競技種目でした。
出題者に、グループ毎、手話で1つの質問をします。
質問は、出題者がYes、Noで答えられる内容です。
どちらとも言えない質問に、出題者が一番困っていたかも(笑)
グループ対抗戦は、やはり盛り上がりますね。

朗報!
Nさんが、てのひらメンバーになりました。


★6月22日(木)
見学者が3名も参加してくださいました。

指文字練習のテーマは、「6月と言えば・・」。
カタツムリ、カエル、衣替え、てるてる坊主、カビ、あじさい、ボーナス、ジューンブライド、父の日、夏至etc
手話表現は、いつものように、聞こえないメンバーに教えていただきました。
因みに、今年の夏至は、6月21日でしたね。

学習は、グループに分かれて、「病院での会話」の練習をしました。
聞こえないメンバーが、患者さん役。
聞こえるメンバーが医師役と通訳者役。
先ずは例文を基に練習しました。

医師 どうしましたか?
患者 腹痛が続いています。
医師 いつからですか?
患者 2日前から
医師 熱はありますか?
・・などで練習の要領をつかみ、その後は、自由な設定で会話練習をしました。
患者さん役は、受診理由と症状を考えるのに大変!
頭痛で受診したり、発熱で受診したり、腰痛で、ひざ痛でなど。
患者さん、お疲れ様でした。

学習の最後に、各グループの会話の中に出てきた言葉で分からない手話表現を全員で確認しました。
・脱水症状
・コレステロール
・中性脂肪
忘れそう~

その他、水防訓練に参加したメンバーやNHK手話ニュースキャスターイベントに参加したメンバーから、イベントの内容や感想をお話ししていただきました。

雨が降っていましたが、参加者は20名を超え、あっと言う間の90分でした。


☆彡 7月の「てのひら」 ☆彡
   13日 講座室
   27日 講座室

◆見学・体験、大歓迎です。事前にご連絡ください。
<お問い合わせ先>
代表者:大矢 美枝子
電話:03-3480-1004
FAX:03-3480-1004

ラベル