レースチュールでクリスマスリース作り
🎄レースチュールでクリスマスリース作り🎄
こんにちは。
手話サークル昼の部です。
クリスマスが近づいてくると、街中がキラキラしたイルミネーションに彩られ、何だかワクワクしますよね✨✨
クリスマスにちなみ、今回は交流活動として、手作りが得意な会員さんに、レースのチュールを使ったリース作りを教えていただきました。
丸い発泡スチロール素材のリース土台に、小さく切ったレースを差し込んでふわふわの土台を作った後、好きな色のリボンやビーズ、パールやキラキラ光るシールなど好きなパーツを差し込んだり、リボンや生地を巻きつけて、自分好みのオリジナルリースを作ります。
皆で黙々と・・・集中すること1時間・・・
レースの白い素材は、白銀の世界で冬空にきらめく星や雪の結晶のよう❄❄
ファンタジックなホワイトクリスマスのオリジナルリースが完成しました。
リースの丸い輪の形は、始まりもなければ終わりもないため、【永遠】という意味があり「生命と幸せがいつまでも続きますように。」 という願いがこめられているそう。
完成したリースを家に飾れば、クリスマスを待つまでの時間もきっと楽しく過ごせそうですね🎵
次回が年内最後のサークル活動日
クリスマス会です。
担当グループに分かれて出し物を発表します。
12月18日(水)13:30~
🎄会場は 西河原公民館 学習室1 🎄
いつもの活動場所と違いますので、お間違えのないように。
年内最後のサークル
皆さんで楽しみましょう🎅