
泉の森チャリティーコンサートに参加して
♡はじめに
本日は泉の森チャリティーコンサートにお越しいただき、ありがとうございます。
私達は主に地元でボランティア演奏をしているグループです。
オカリナを手にして17、8年の者もいれば、まだ手にしたばかりのメンバーもいます。
共通しているのはオカリナ大好き、
みんなで吹く事が何より楽しいグループだということです。
今日は地震災害、豪雨災害で傷ついた能登半島の復興を願って
心を込めて演奏いたします。
どうぞごゆっくりお楽しみ下さい。
🎤本日はチャリティコンサートということで、一曲目は「花は咲
く」を演奏したいと思います。
この曲は2011年に発生した東日本大震災の復興を応援するため
に作られました。
地震直後にはテレビCMも自粛される中、被害の大きかった東北
出身の歌手や俳優、さらにはスポーツ選手の皆さんがリレーし
て歌いつないでゆく映像はとても印象的でした。
🎤次は「いのちの歌」です。この曲を作った竹内まりやさんは、
今自分が生かされていることへの感謝や、普段は言葉にできな
い「ありがとう」を歌で伝えたいと思い、この詞を書いたそう
です。お手元のプログラムに歌詞がございます。ごらんになり
ながらお聞きいただければと思います。
🎤さてここからは皆様おなじみの曲をお届けしていきましよう。
一曲目は「となりのトトロ」です。宮崎駿監督によるアニメ映
画で、幼ない姉妹と森に住む生き物、トトロとの友情を描いた
ファンタジー作品のエンディングテーマです。
🎤次は昭和48年のヒット曲、カーペンターズの「イエスタデ
ィ・ワンス・モア」です。兄リチャードと妹カレン兄妹の透
き通った歌声は多くの日本人の心を癒してくれました。
🎤次はエディット・ピアフの名曲「愛の讃歌」です。
日本では岩谷時子さんが詞をつけたものを越路吹雪さんが歌い
大ヒットしました。
🎤さて、私達の演奏も残り一曲となってしましました。
最後は西郷輝彦さんのヒット曲で元気にしめくくりたいと思い
ます。浜口庫之助作詞作曲・・・「星のフラメンコ」!
♡泉の森チャリティーコンサートを終えて
チケット代の発生するコンサートに出させて頂くのは初めてで、とても緊張しました。私たちでいいのだろうか?お客様をがっかりさせてしまうのではないか?
心配は尽きませんでしたが、懸命に練習を重ねることで、何とか克服して当日を迎えました。
演奏していて感じたのは、お客様がシーンとして身を乗り出して聞いて下さる!
泉の森のスタッフさんがあたたかく見守って下さっている!という安心感、幸福感でした。
私達はメンバー一丸となって全力を尽くしたと思います。
今回はとても貴重な経験をさせて頂いたと感謝しています。