狛江手話サークル昼の部(昼サークル) の新着情報

狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
S__34013208.jpg

新メンバーも加わり、元気に活動してます

芽吹いた新芽の優しい緑が美しく、ポカポカとした気持ち良い陽気が続く季節になりました🍀

4~5月も、指文字や学習の担当がアイデアを出し、手話の学びを深めています。

📚指文字📚
ある日の指文字のテーマは、『食事メニューとカロリー』
食事は指文字や手話で表し、その食品のカロリーは数字で表現します。

例えば!

・カツ丼 893㎉
・ざるそば 284㎉
・エビフライ 351㎉
・スパゲッティミートソース 597㎉
・ショートケーキ 292㎉  などなど・・・・

意外にどれもカロリーは高めなんだ!!とダイエット中の私にはビックリな数字でしたが、日常生活の中からも、こうして手話に結び付けて学習ができる発想とアイデアには関心するばかりです👏

📚手話学習📚

・7ポイントを意識し、『花粉情報』に関する短文の表現方法を学びました🌸

花粉が多い場所、対策方法、家庭での工夫など、場所や空間、写像的な表現などを工夫して、聞こえない方に伝わる手話表現を、グループごとに考え発表しました。

🗾日本地図で学ぼう🗾

・聞こえない方の口形を読み取り、どこの県の事を言っているのか?そして、その県の手話表現と、有名な食べ物や観光地、温泉などを考えて発表しました。


14日のサークルには、見学者が3名も参加してくださり、初めての手話体験にドキドキするも、「楽しかった~!!」と笑顔で手話に興味をもってくれました。

今学期は新規メンバーの加入も増えています。
手話に興味があるかたは、ぜひ見学にいらしてくださいね✌


🌼5月活動日🌼
21日、28日
🌼6月活動日🌼
4日、11日、18日、25日

毎週水曜日 13:30~
あいとぴあセンター 3Fボランティア室

ラベル