ヘルマンさんの会 の新着情報
-
ヘルマンさんの会
講演会「大正8年ドイツ人捕虜の就職活動」を開催
令和2年1月26日(日)狛江市の泉龍寺仏教文庫において、講演会「大正8年ドイツ人捕虜の就職活動」を開催され67名の方々が参加されました。
-
ヘルマンさんの会
講演会 「大正8年ドイツ人捕虜の就職活動」(1月26日)
講演会 「大正8年ドイツ人捕虜の就職活動」
狛江市市史編さん委員・武蔵野市文化財保護審議会委員
稲葉 和也(いなば かずや) 先生
武蔵野市立武蔵野ふるさと歴史館公文書専門員
髙野 弘之(たかの ひろゆき)先生
日時:2020年1月26日(日) 14時~16時
会場:泉龍寺仏教文庫
入場無料
-
ヘルマンさんの会
2018年度 調査研究報告の目次です
ハム・ソーセージでドイツと日本を結んだ-ヘルマン・ウォルシュケさんの足跡をたどる会 (略称 ヘルマンさんの会)
<2018年度 調査研究報告 目次>
◎活動6年目を迎えて
・・・本会代表 飯田 吉明 3ページ
◎講演会
「ヴリーツェン市と八王子市が
友好交流都市協定を結ぶまで」
・・・飯田 吉明 5ページ
◎平成30年度事業報告
・・・ 18ページ
◎ヘルマン・ウォルシュケさん略年譜
・・・ 20ページ
◎会員名簿
・・・ 21ページ
〈表紙写真〉ドイツ・ゼンフテンベルク市内にある通りの道路標識。
通りはヘルマンさんが生まれた元・ラウノ村方面に通じている。
(撮影・提供 田村 江里子 会員)