ヘルマンさんの会
活動時間 | 不定。 |
---|
概要
- 設立年月:2013年(平成25年)4月。
- 活動目的:
本会は本会は食肉加工の技術を通して日独の懸け橋となったヘルマン・ウォルシュケさんの生涯を調査研究のうえ成果を発表し、日独両国の文化交流促進等の(その功績を世に知らしめる)活動をする。 - 活動内容:
1.ヘルマン・ウォルシュケさんに関する研究会、展覧会及び講演会の開催。
2.前項の成果をまとめた出版物の発行、電子通信の発信。
3.ヘルマン・ウォルシュケさんの生誕の地と終焉の地の文化交流促進。
4.両国青少年の交流促進を図る。
5.前条の目的に沿ったその他の事業 - 活動場所:主に市内
- 活動日時:随時
コマラジに出演しました(2021年08月20日)
- 再生時には音量に気を付けてください。
会員数など
- 会員数:29人。
- 年会費:2,000円。
- 新規会員を受入れます。
問合せ先
- 代表代行:星 一
- メールアドレス:hosi@bj9.so-net.ne.jp
2024年度調査研究報告書
2020-2023年度調査研究報告書
活動報告 目次
- 2021年2月
2019年度調査研究報告書
目次
講演会「大正8年ドイツ人捕虜の就職活動」
5P
6P
7P
8P
9P
10P
11P - 2019年3月
2018年度調査研究報告書
目次
ヘルマン・ウォルシュケさん略年譜 - 2019年2月2日
講演会「ヴリーツェン市と八王子が友好交流協定を結ぶまで」を開催しました - 2018年3月
2017年度調査研究報告書 - 2017年3月
2016年度調査研究報告書 - 2016年12月29日
ドイツからお客様がみえました - 2016年10月5日
講演会「ハム・ソーセージのおいしい話」を開催しました - 2016年3月
2015年度調査研究報告書 - 2015年8月29日
講演会「大正時代、日本に来たドイツ人捕虜たち」を開催しました
講演会「大正時代、日本に来たドイツ人捕虜たち」の様子 - 2015年3月
2014年度調査研究報告書 - 2015年3月30日
ギャラリートーク「ヘルマン・ウォルシュケさんの波乱の足跡をたどる」を開催しました
※随時更新します。
最終更新日:2025年6月09日
団体最新情報