こまえ市民大学
電話番号 | 03-3488-4411 |
---|---|
Fax | 03-3480-3341 |
活動時間 | 土曜日午後2時~4時 |
PR
- こまえ市民大学の設立は2003年です。
- 主催:狛江市公民館
- 企画・実施:こまえ市民大学運営委員会
- 様々なジャンルの講座を年間25回~26回開催。
- 講座を通じて社会教養を広める学びの場。
- 講座には 単発講座・連続講座などを織り交ぜて実施。
活動内容
- 単発講座 あらゆる分野の活躍する専門家による講演
- 連続講座 時事、社会、環境、歴史等を3~4回講演
- 連携講座 慈恵医大第三病院の年2回の講演
- 季節 春・秋の課外講座 歴史や文化遺産見学
夏 納涼コンサート
冬 新春日本の芸能 - 平日講座 西河原公民館で3連続平日講座
- その他 狛江事業所シリーズ
狛江で活躍する元気な事業所紹介
活動場所
- 中央公民館(狛江市役所敷地内)土曜日午後2時~4時
平日講座・納涼コンサートは西河原公民館
その他
- こまえ市民大学は入会等の手続きはありません。
- どなたでも聞きたい講座に自由にご参加いただけます。
- 講座は「広報こまえ」 毎月1日・15日に掲載されます。
問合せ先
- 狛江市中央公民館 こまえ市民大学
電話 03-3488-4411
- 最終更新日:2023年04月01日
団体最新情報
-
こまえ市民大学 第465回 軍隊を持たない国 コスタリカとは・・・(10月18日)
争いや分断が進む世界、この国を知れば希望が見えて来る
講師 伊藤千尋さん
国際ジャーナリスト
1949年に軍隊を完全に廃止した「コスタリカ共和国」は、中南米諸国の中で、長年にわたり安定した民主主義政治を行っています。報道の自由度ランキングも高く、教育にも力を入れており、国民の幸福度が高いことでも知られています。
世界各地で紛争が起きている現在、小さな国であるコスタリカから、平和と非戦を学ぶことができるのではないでしょうか。
◎開演:令和7年10月18日(土)午後2時~4時
★事前申込みが必要です。
◎会場:西河原公民館 学習室1
◎定員:40名(先着順)
◎受講料:200円(高校生以下無料)
◎申込み:令和7年9月17日(水)午前10時から募集開始
★西河原公民館:TEL03-3480-3201
休館日(第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~5時
こまえ市民大学のページ:
https://www.komae.ed.jp/index.cfm/10,7436,81,html
◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会