こまえ市民大学 の新着情報

  • 20240420%E8%96%AC%E3%81%AE%E6%AD%A3%E3%81%97%E3%81%84%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第437回 知っておきたい! 薬の正しい使い方(4月20日)

    ”ナゼ?”を考えながら薬の正しい使い方を学びましょう!

    「子供に大人の薬を半分飲ませてはダメ」ナゼ?
    「風邪薬を飲むと胃が荒れる、眠くなる」ナゼ?
    「薬を牛乳で飲むと効かない、効きすぎる」ナゼ?
    「抗生物質の使い過ぎに注意」ナゼ?
    「錠剤を割って、カプセルを開けて飲むと、危険」ナゼ?
    「市販薬のオーバードーズって何のこと?」ナゼ危険なの?

    ◎講師:加藤哲太さん

     一般社団法人 日本くすり教育研究所 代表理事
     元 東京薬科大学 薬学部 教授 薬学博士

    ◎日時:令和6年4月20日(土)
      開場:午後1時30分 開演:午後2時
    ◎定員:40名
    ◎会場:中央公民館 2F 講座室
    ◎受講料 200円
    ※高校生以下無料

    ★事前申し込みが必要です。
    (4月1日(月)午前10時より電話・窓口で)

    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館
     電話:03-3488-4411(休館日第1・3火曜日、祝日)

    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20240325%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第436回 親子で学ぼう!課外講座 春休み企画「多摩六都科学館」(3月25日)

    多摩六都科学館には直径27.5mのドームに1億4000万個の星々を映し出す世界最大級のプラネタリウムと、5つのテーマに分かれた体験型の展示室があります。天候を問わず科学を一日じっくり楽しめる多摩六都科学館の課外講座に親子で参加し、実験・工作・観察を通じて科学の面白さを発見しましょう。

    ◎実施日:令和6年3月25日

    ◎集合:午前8時30分 狛江市役所前、防災センター横スロープ
    ※午前9時出発、午後4時30分頃解散予定
    ※交通状況により時間が前後する場合があります。

    ◎参加費:施設料として(大人)1,260円、(小人)510円
    ※プラネタリウムが満席の場合は(大人)840円で、(小人)340円となる場合があります
    ※朝の受付後に集金します。必ずちょうどの額でお持ちください。

    ◎対象:市内在住の方、個人での参加も可能(小学生以下の方は要保護者同伴)

    ◎定員:約40名
    ※多数抽選。親子で申し込みの場合は3人まで。申込グループ単位での抽選となります

    ◎持ち物:お弁当、歩きやすい恰好と靴でお越しください
    ※館内レストランがないためご注意ください

    ★事前申し込みが必要です。
     (3月1日(金)午前10時より 電話・窓口から申し込みで)
     申し込み・問い合わせ:中央公民館
     電話:03-3488-4411
     休館日(第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~午後5時

    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20240210%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第432回 認知症に挑む~新薬と日々の心得~(2月10日)

     脳に蓄積する物質そのものを除去する認知症の新薬が話題になっています。レカネマブ(商品名:レケンビ)という2週間に1度点滴静注する薬剤で、1年半治療を続けると早期のアルツハイマー病の進行を約7カ月半遅らせる効果が報告されます。実は、脳にアルツハイマー病に相当する変化があっても認知機能が低下しない人は大勢います。その抵抗力は「認知レジリエンス」呼ばれ、近年注目されています。
    日々の生活でレジリエンスを養う方法についてお話します。

    布村 明彦 教授
    東京都慈恵会医科大学

    ◎日時:令和6年2月10日(土) 午後2時~4時
    ◎会場:狛江市公民館2階講座室
    ◎定員:40名
    ◎受講料:200円(高校生以下無料)

    ★事前申し込みが必要です
    ★申し込み:令和6年1月15日(月)午前10時より
    (電話・窓口申し込みで)

    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館☎03-3488-4411
    (休館日(第1.3火曜日、祝日)除く午前9時~午後5時まで

    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20240120%E5%85%AC%E6%B0%91%E9%A4%A8%E3%81%A3%E3%81%A6.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第430回 公民館ってどんなところ?(1月20日)

    ~公民館をみんなで盛り上げよう!~

     身近なようで、実はどんなことをやっているのか、知らない人も多い「公民館」。そんな公民館で普段行っていることを職員がわかりやすくお話します。これからの公民館をみんなで盛り上げていくために、「公民館でやってみたいこと」についてみんなでアイデアを出し合いましょう。
     普段利用している方、利用したことがない方もこの機会に是非、お気軽にご参加ください!

    <内容>
    前半:話題提供「公民館ってどんなところ?」
    後半:ミニワークショップ「公民館でやってみたいこと」

    (講師 狛江市立公民館副主幹兼事業係長 瀧川 直樹) 


    ◎開催日:令和6年1月20日(土)午後2時~4時
    ◎会場:中央公民館 2階 講座室
    ◎定員:20名
    ◎受講料:200円(高校生以下無料)
    ★事前申し込みが必要です★
    ★申し込み:令和6年1月5日(金)午前10時より
     (電話・窓口で申し込み)

    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館☎03-3488-4411
     (休館日(第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~5時)

    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ※チラシはこちらから大きく見ることができます。
    https://komaekubo1234.kokosil.net/static/data/sites/00001f000000000000020000003f0000/spots/00001f000000000000020000003f004d/mediafiles/20240120simindaigaku.pdf

    ラベル
  • 20240113%E8%90%BD%E8%AA%9E%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第429回 落語の世界(1月13日)

    新春日本の芸能 落語の世界 第12回

    真打 古今亭 ぎん志師匠 落語協会

    東京都世田谷区に生まれる
    1997年 岩手リハビリテーション学院卒業
    1997年 理学療法士免許取得
    2004年 法政大学卒業
    2004年 6月初音家左橋(はつねやさきょう)師匠に入門「初音家左吉」
    2005年 1月前座修行開始
    2008年 3月「左吉」のまま二つ目昇進
    2019年 9月真打昇進 「古今亭ぎん志」と改名

    理学療法士の免許を持ちリハビリの出来る真打は日本に「ぎん志」ただ一人、とのこと。
    今年も正月は名古屋大須演芸場の新春興行で「寿獅子」を任され帰京後すぐの高座だそうです。
    当日はどのような高座になりますか。
    新春目出度くお楽しみに!

    ◎令和6年1月13日(土)
    ◎開場:午後1時30分 開演:午後2時
    ◎定員:60名
    ◎会場:狛江市中央公民館 地下ホール
    ◎受講料:200円  ※高校生以下無料

    ★事前申し込みが必要です。
    (12月15日(金)午前10時より 電話・窓口で)
    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館
     電話:03-3488-4411(休館日第1・3火曜日、祝日 9時から17時)
    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20231216%E7%82%BA%E6%9B%BF%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%BF%E3%82%8B.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第428回 為替レートにみる日本と世界の経済(12月16日)

    ◎講師:柳沼 壽さん
    ◎講師紹介

     1967年 一橋大学経済学部卒業
      同年  日本開発銀行
          (現日本政策投資銀行)入行
     1988年日本開発銀行退職
      同年  法政大学経済学部  教授就任
      この間 ベルギーやイギリスの大学で客員研究員
     2013年 法政大学退職

     現職  (一財)日本経済研究所顧問
         茨城キリスト教大学名誉教授
         (学)明昭学園岩倉高校監事 他

    ◎日時:令和5年12月16日(土)開場:午後1時30分 開演:2時
    ◎定員:40名
    ◎会場:中央公民館2階 講座室
    ◎受講料:200円 ※高校生以下無料

    ★事前申し込みが必要です。
    (11月27日(月)午前10時より電話・窓口で) 

    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館 電話03-3488-4411(休館日第1・3火曜日、祝日)
    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20231202%E5%AD%90%E8%82%B2%E3%81%A6%E3%81%AE%E5%A4%A7%E5%A4%89%E3%81%95%E3%81%AE%E6%AD%A3%E4%BD%93.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第427回 子育ての大変さの正体(12月2日)

    多様な人が多様なままで いきいきと生きるために

    いま、子育てはなぜこんなにも大変なのか。
    子育てをしている時に、私たちは何に追い立てられているのか。
    どのような環境なら、親も安心して子どもを育て、子供たちがのびやかに育つことができるのか。

    ※ベビーカーでの来場可、子供連れ歓迎

    ◎講師:太田 美由紀さん
      編集者・ライター
      早稲田大学第一文学部卒業。
      雑誌編集部を経て独立。
      育児、教育、福祉を中心に、誕生から死まで「生きる」を軸に多数の雑誌、書籍に関わる。

    ◎日時:令和5年12月2日(土)開演:午後2時~4時 
    ◎定員:40名
    ◎受講料:200円 ※高校生以下無料
    ◎会場:中央公民館 2階 講座室

    ★事前申し込みが必要です。
    (11月15日(水)午前10時より電話・窓口申し込みで)

    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館
     電話:03-3488-4411
     休館日(第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~午後5時

    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 202311%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学   第398・399・400回 西河原公民館平日講座

    平日講座は、主に狛江に関係のあるテーマを扱い、西河原公民館で行います。
    こまえミュージアムシリーズ(その3)=全3回=
    資料から読み解く 狛江の歴史

    =第1回= 11月8日(水) 午後2時~4時 
    「地形の成り立ちと人々の生活史」
     講師:宇佐美 哲也 (うさみ てつや)さん
    狛江市教育委員会 教育部 社会教育課 文化財担当副主幹
     
    =2回= 11月15日(水) 午後2時~4時
    「モノから歴史を読み解く」
    講師:宇佐美 哲也(うさみ てつや)さん
    狛江市教育委員会 教育部 社会教育課 文化財担当副主幹

    =3回= 11月22日(水)午後2時~4時
    「古文書から読み解く江戸時代」
    講師:清水 聡(しみず さとし)さん
    狛江市教育委員会 教育部 社会教育課 文化財担当副主幹

    ◎会場:西河原公民館 2階 学習室1
    ◎定員:毎回25名 ※1回のみの参加も可
    ◎受講料:各回200円

    ★事前申し込みが必要です★
    (10月23日(月)午前10時より 電話・窓口から)

    ◎申し込み・問い合わせ:
     中央公民館☎03-3488-4411(休館日除く午前9時~午後5時)
    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20231104%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%95%E3%82%93.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第422回 こまえの忘れられない人 ヘルマン ウォルシュケさん(11月4日)

    ハム・ソーセージでドイツと日本を結んだ人
    大正時代、第一次世界大戦の捕虜として日本に来たヘルマンさんは本場ドイツのハムやソーセージなどの食肉加工技術を伝え、狛江に工場を建て様々な技術指導を行いました。
    多くの人日に慕われたヘルマンさんを偲び「ヘルマンさんの会」がつくられました。
    今回は会の代表の飯田さんにヘルマンさんのことを語っていただきます。


    講師 飯田 吉明さん

    講師紹介
    1937年 狛江に生まれる
    1961年 東京水産大学(現東京海洋大学)卒業
     同年 小学館入社
    2013年 ヘルマンさんの会発足
        代表就任


    ◎日時:令和5年11月4日(土)
     開場:午後1時30分 開演:2時
    ◎定員:40名
    ◎会場:狛江市中央公民館 2階 講座室
    ◎受講料:200円 ※高校生以下無料

    ☆事前申し込みが必要です。
     10月16日(金)午前10時より電話・窓口で申し込み。

    ◎申し込み・問い合わせ:狛江市中央公民館 ☎03-3488-4411
    (休館日 第1・3火曜日、祝日)

    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20231014%E9%80%86%E3%81%95%E3%83%A1%E3%82%AC%E3%83%8D%E3%81%AE%E4%B8%96%E7%95%8C.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第421回 逆さメガネの世界(10月14日)

    ◎講師:吉村 浩一さん

    心理学者 法政大学名誉教授 教育学博士
    心理学に興味のある小・中高生も大歓迎!

    ◎講師からの一言
    「逆さメガネ」とは、目の前に見えるものが上下逆さまに見えたりするメガネのことです。それを着けると日常生活がまともにできなくなることは、容易に想像してもらえるでしょう。皆さんにも実際に体験していただこうとおもいます。

    そのあと、それを着け続けたらどのような変化がおこるのかを、お話しさせていただきます。

    ◎日時:令和5年10月14日(土)午後2時~4時
    ◎会場:中央公民館2階 講座室
    ◎定員:40名
    ◎受講料:200円(高校生以下無料)
    ★事前申し込みが必要です★
    ★申し込み令和5年9月20日(水)午前10時より
    (電話・窓口での申し込みで)

    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館 03-3488-4411
    (休館日(第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~午後5時
    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル