こまえ市民大学 の新着情報

  • 20231007%E5%AF%BA%E5%AD%90%E5%B1%8B%E3%81%8B%E3%82%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E3%81%B8.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第420回寺子屋から学校へ ~日独文化較・教育編~(10月7日)

    Q.日本の学校あってドイツの学校にないものは?
    A.職員室、部活、給食、日本式の入学式&卒業式、修学旅行、校章、校旗、校歌、運動会、文化祭、クラス替え、制服(帽)まだまだいっぱい!!

    明治維新後、日本政府はプロイセン帝国(ドイツ)の学制服を真似て教育制度を整えました。
    けれど日本の教育は音楽や体育教育の導入をはじめ、お手本だったドイツとは異なる形に発展します。

    日本では『教育』教え、育てる

    ドイツでは『Erziehung』元々ある脳力を引き出す

    ドイツ人には不思議の塊【日本人学校】の日常や、講師が一日だけ公立ドイツ小学校で教えた時の体験談などもご紹介します。

    ◎講師:藤井 寛さん
    ジャーナリスト・写真家
    在独経験36年

    ◎日時:令和5年10月7日(土)午後2時~4時
    ◎会場:中央公民館 2階 講座室
    ◎定員:40名
    ◎受講料:200円 ★事前申し込みが必要です
    (9月15日(金)午前10時より電話・窓口から申込み。

    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館 03-3488-4411
    (休館日(第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~午後5時
    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20230902%E7%B4%8D%E6%B6%BC%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第417回 こまえ市民大学納涼コンサート(9月2日)

    こまえ市民大学20周年記念公演
    こまえ市民大学納涼コンサート
    ~情熱と哀愁のアルゼンチンタンゴをあなたに~

    ◎出演 池田みさ子とオルテンシア
     ピアノ 池田みさ子
     ダンサー Marcy & Magi
     ヴァイオリン 専光秀紀
     バンドネオン 池田達則

    ◎演奏曲
     エルチョクロ
     ジェラシー
     リベルダンゴ
     ラ・クンパルシータ 他

    ◎開催日:令和5年9月2日(土)
    ◎開場 :午後1時30分 開演:午後2時  定員:190名
    ◎会場:西河原公民館 3階ホール 入場無料
    ★事前申し込みが必要です。
    (8月16日(水)午前10時より電話・窓口)

    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館☎03-3488-4411(休館日第1・3火曜日、祝日)
    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20230805%E4%BA%BA%E5%8F%A3%E3%81%AE%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%A7%E3%81%A8%E3%81%93%E3%82%8C%E3%81%8B%E3%82%89.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第416回 狛江市と日本の人口のこれまでとこれから(8月5日)

    2023年4月に公表された「日本の将来人口推計」によれば、日本の人口は2008年の1憶2,808万人から2070年に8,70
    0万人、2120年に5,000万人程度にまで減少することが見込まれており、今後も高齢化は着実に進行します。
    高齢化の程度には非常に大きな地域差があり、2020年の65歳以上人口割合を市区町村別にみると5人1人未満という自治体もあれば、3人に1人という自治体もあります。
    人口問題を身近な問題と感じていただけるようお話したいと思います。

    ◎講師:菅 桂太(すが けいた)さん

     国立社会保障・人口問題研究所室長

    ◎日時:令和5年8月5日(土)午後2時~4時
    ◎会場:中央公民館 2階 講座室
    ◎定員:40名
    ◎受講料:200円(高校生以下無料)

    ★事前申し込みが必要です★
    ★申し込み:令和5年7月19日(水)午前10時より
    (電話・窓口で申し込み)

    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館 電話:03-3488-4411
    (休館日(第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~午後5時)

    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20230708%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%84%E3%81%84%E5%AD%A6%E3%81%B6.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第414回 スポーツに学ぶ「強さ」と「リーダーシップ」(7月8日)

    ◎講師:山崎 友丈丈(やまざき ともたけ)さん

     株式会社マイン 代表取締役
     マインメンタルヘルス研究所 所長

     日本大学大学院修了(心理学専攻)
     順天堂大学精神科を経て、昭和62年株式会社マインおよびメンタルヘルス研究所設立。
     カウンセリング、セミナーテスト開発など、メンタルヘルス全般に関する事業行う。
     現在、東京都情サービス産業健康保険組合(TJK)メンタルヘルスセンター所長等。
     企業のカウンセラーも務める。特定非営利活動法人たいらか理事長。
     日本産業精神保健学会認定 産業精神保健専門職。臨床心理士。日本心理学会認定心理士。

    ◎日時:令和5年7月8日(土)午後2時~4時
    ◎会場:狛江市中央公民館 2階 講座室
    ◎定員:40名 受講料:200円(高校生以下無料)

    ★事前申し込み必要です★
    ★申し込み:令和5年6月26日(月)午前10時より
    (電話・窓口申し込みで)

    ◎申し込み:問い合わせ:
     狛江市中央公民館☎03-3488-4411
     (休館日(第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~午後5時
    ◎主催:狛江市教育委員会(中央公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20230722%E8%A8%88%E7%AE%97%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%84%E6%95%B0%E5%AD%A6.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第415回 「計算しない数学」のすすめ(7月22日)

    数学が好きな人も嫌いな人も、「数学=計算」と思い込んでいて、その思い込みが1つ閉塞状況を生み、数学は社会の隅っこに追いやられています。そこで、計算にたよらず、絵を描き言葉で考えて、現像を明らかにしていくという「計算しない数学」を体験しましょう。そこには本当の意味で算数・数学が得意な子どもを育てるためにヒントが隠れています。

    Q 500mlの缶ビール。縦の長さと胴回りの長さでは、どちらが長いでしょうか?
    ◎ 講義の後半では、「第1回 円描き大会 in こまえ」を実施します。あなたが描いた円をアプリが1000点満点で採点します。

    ◎講師:根上 生也(ねがみ せいや)さん

     横浜国立大学名誉教授

    ◎日時:令和5年7月22日(土)午後2時~4時
    ◎会場:狛江市中央公民館 2階 講座室
    ◎定員:40名 受講料:200円 (高校生以下無料)

    ★事前申し込みが必要です
    ★申し込み:令和5年7月3日(月)午前10時より
    (電話・窓口 申し込みで)

    申し込み・問い合わせ:中央公民館 03-3488-4411
    (休館日(第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~午後5時)
    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • %E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%93%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%AE%9F%E7%B8%BE.JPG

    こまえ市民大学

    令和3年度講座実績

    ◎日時:4月24日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:27+6
    ◎テーマ・タイトル:
     アニメ脚本・エプロン作家50年脚本と自分史
    ◎講師:脚本家 三宅直子

    ◎日時:6月26日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:20+9
    ◎テーマ・タイトル:
     防災・首都圏直下型地震~その時どうする
    ◎講師:防災科研 藤原広行

    ◎日時:7月10日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:30+8
    ◎テーマ・タイトル:話題の人物・渋沢栄一について
    ◎講師:渋沢資料館 永井美穂

    ◎日時:9月18日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:37+4
    ◎テーマ・タイトル:宇宙・宇宙の扉を開こう 見て考えて
    ◎講師:JAXA 柳川孝二

    ◎日時:10月9日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:125+6
    ◎テーマ・タイトル:
     ♪―秋―♪・第11回 市民大学・コンサート
    ◎出演:・ブルームーン ・和やす子

    ◎日時:10月16日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:27+5
    ◎テーマ・タイトル:歴史・モンゴルの歴史とモンゴルの今
    ◎講師:日本大学教授 小宮山博

    ◎日時:11月6日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:30+6
    ◎テーマ・タイトル:SDGs・WFP-飢餓・食品ロス他
    ◎講師:WFP事務局長 鈴木邦夫

    ◎日時:11月10日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:22+5
    ◎テーマ・タイトル:
     西河原平日・1,狛江の旧石器時代・縄文時代
    ◎講師:狛江市教育委員会

    ◎日時:11月17日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:26+7
    ◎テーマ・タイトル:
     西河原平日・2,狛江の弥生時代・古墳時代
    ◎講師:宇佐美哲也

    ◎日時:11月24日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:25+6
    ◎テーマ・タイトル:
     西河原平日・3,狛江の大昔の遺物と遺跡

    ◎日時:12月11日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:44+6
    ◎テーマ・タイトル:
     アフリカ・アフリカー素晴らしさと悲惨さと
    ◎講師:ジャーナリスト 石郷岡建

    ◎日時:12月18日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:46+6
    ◎テーマ・タイトル:
     時事講座・2022年「中国の夢」は消える?
    ◎講師:毎日新聞編集員 金子秀敏

    ◎日時:1月15日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:41+8
    ◎テーマ・タイトル:
     新春 寿・日本の芸能 落語 鹿鳴家河童
    ◎講師:寺田陸郎・ヒョロビリーズ

    ◎日時:1月29日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:31+5
    ◎テーマ・タイトル:経済・コロナ後の世界経済と日本
    ◎講師:エコノミスト 賀来景英

    ◎日時:2月12日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:28+6
    ◎テーマ・タイトル:
     町おこし・富士山信仰と富士塚
     ~歴史・伝統・文化の継承~
    ◎講師:志木市文化財委員 深瀬克

    ◎日時:2月26日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:37+5
    ◎テーマ・タイトル:日本遺産・映像による日本遺産と解説
    ◎講師:(一財)日本遺産情報センター 吉原健正

    ◎日時:3月5日
    ◎参加人数+委員・事務局人数:34+5
    ◎テーマ・タイトル:
     パイロット・パイロット・サラリーマン
    大空駆けて38年
    ◎講師:元日本航空機長 外川政行

    ラベル
  • %E4%BB%A4%E5%92%8C%EF%BC%94%E5%B9%B4%E5%BA%A6%E6%B4%BB%E5%8B%95%E5%AE%9F%E7%B8%BE.JPG

    こまえ市民大学

    令和4年度講座実績

    ◎日時:4月23日(土)
    ◎タイトル:
     アフガニスタンで何が起きているのか?
     ~危機に瀕する民衆と文化~
    ◎講師:井上 隆史さん(元東京芸術大学特任教授)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:36+5

    ◎日時:5月15日(土)
    ◎タイトル:
     昆虫の身を守る不思議な力
     ~カブトムシの生体防御機構を利用した抗微生物ペプチドの開発~
    ◎講師:山川 稔さん(元筑波大学教授)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:35+7

    ◎日時:5月21日(土)
    ◎タイトル:
     匿顔の時代に思う
     -マスクは何をマスクするのか-
    ◎講師:原島 博さん(東京大学名誉教授)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:37+6

    ◎日時:6月4日(土)
    ◎タイトル:ひとはなぜ星空に魅かれるのか?
    ◎講師:縣 英彦さん(国立天文台 准教授)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:36+8

    ◎日時:6月18日(土)
    ◎タイトル:
     国家の国柄 日独の『衣・食・住』
     ~比較文化論的アプローチ~
    ◎講師:藤井 寛さん(ジャーナリスト)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:34+8

    ◎日時:7月23日(土)
    ◎タイトル:
     戦没者慰霊
     ~遺骨収集と慰霊・平和への祈念~
    ◎講師:武藤 孝行さん(東京都遺族連合会 副会長)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:26+6

    ◎日時:8月6日(土)
    ◎タイトル:
     納涼コンサート
     ~DUO田中橋のピアノパーティにようこそ~
    ◎講師:DUO田中橋(田中 梢さん、田中 舞さん)(ピアニスト)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:148+9

    ◎日時:9月3日(土)
    ◎タイトル:元自衛官 かざりというお仕事
    ◎講師:かざりさん(元自衛官タレント)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:37+9

    ◎日時:9月10日(土)
    ◎タイトル:
     阿彦哲郎さんについて
     ~ソ連の国内法で裁かれ政治犯としてカザフスタンに長期抑留された、一人の民間人抑留者の生涯~
    ◎講師:吉村 秀一さん(映画プロデューサー)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:23+8

    ◎日時:10月1日(土)
    ◎タイトル:
     地元で61年 狛江の今昔
     ~不動産業からみた狛江の未来~
    ◎講師:藤田 克彦さん(藤田不動産株式会社 代表取締役)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:31+8

    ◎日時:10月15日(土)
    ◎タイトル:
     狛江で発見された化石は極北の海に生きた
      世界最古のステラーダイカイギュウ!
    ◎講師:甲能 直樹さん(国立科学博物館地学研究部生命進化史研究グループ長)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:37+8

    ◎日時:11月2日(水)
    ◎タイトル:
     西河原平日講座 こまえミュージアムシリーズ
     資料からみる狛江の歴史
     第1回「古墳からみた狛江の古代」
    ◎講師:宇佐美 哲也さん(狛江市企画財政部市史編さん室(兼)狛江市教育委員会 教育部社会教育課 副主幹)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:26+6

    ◎日時:11月9日(水)
    ◎タイトル:
     西河原平日講座 こまえミュージアムシリーズ
     資料からみる狛江の歴史
     第2回「発掘調査の成果からみた中世の狛江」
    ◎講師:宇佐美 哲也さん(狛江市企画財政部市史編さん室(兼)狛江市教育委員会 教育部社会教育課 副主幹)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:26+6

    ◎日時:11月16日(水)
    ◎タイトル:
     西河原平日講座 こまえミュージアムシリーズ
     資料からみる狛江の歴史
     第3回「絵図にみる江戸時代の村々」
    ◎講師:清水 聡さん(狛江市企画財政部市史編さん室 主任)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:26 7

    ◎日時:11月19日(土)
    ◎タイトル:
     中国少数民族「イ(彝)族」とその文化
     -少数民族にとっての誇りとは?-
    ◎講師:山口 建次さん(四川涼山イ(彝)族漆芸顧問)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:35+6

    ◎日時:12月3日(土)
    ◎タイトル:
     《時事講座》ユーラシア大陸に広がるスラブ民族
     ~もうひとつのヨーロッパ~
    ◎講師:石郷岡 建さん(ジャーナリスト)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:38+7

    ◎日時:12月17日(土)
    ◎タイトル:
     《時事講座》緊迫 東アジア情勢
     ―中国と北朝鮮は何を考えているのか―
    ◎講師:西岡 省二さん(元毎日新聞外信部副部長)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:38+7

    ◎日時:1月14日(土)
    ◎タイトル:新春落語
    ◎講師:三笑亭夢花さん(真打・落語芸術協会所属)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:45+10

    ◎日時:1月21日(土)
    ◎タイトル:
     《琵琶演奏つき》漫画みたいに面白い!『平家物語』
     ~漫画原作者とのぞく不思議ニッポン合戦世界~
    ◎講師:中川 真さん(漫画原作者、作家)
     ※琵琶演奏 青峰 有加さん(琵琶・聚の会)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:38+7

    ◎日時:2月18日(土)
    ◎タイトル:料理を引き立てるスパイス
    ◎講師:遠井 香芳里 さん(薬膳料理研究家)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:37+6

    ◎日時:3月18日(土)
    ◎タイトル:食肉よもやま話 -食肉の持つ多様性について-
    ◎講師:鈴木 敏郎 さん(東京農業大学名誉教授)
    ◎参加人数+委員・事務局人数:34+7

    ◎日時:3月24日(金)
    ◎タイトル:
     【課外講座】国立歴史民俗博物館とくらしの植物苑
     解説なし
     ※バス用事前資料は草刈委員が作成・解説。
    ◎参加人数+委員・事務局人数:36+6

    ラベル
  • 20230520%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第410回 ハードボトルド というお仕事(5月20日)

    ハードボトルド というお仕事

    ◎講師 柏原 寛治さん

    脚本家・監督
    日本大学芸術学部文化科在学中に東映企画にアルバイトで入り
    「俺たちの勲章」、「俺たちの朝」からコンスタントに脚本を手がけるようになる。

    ◎代表作
    「クレクレタコラ」、「傷だらけの天使」、「太陽にほえろ」「俺たちの勲章」、「俺たちの朝」、「俺たちの祭」、「大都会PART Ⅱ」、「大都会PARTⅢ」、「いろはのい」「桃太郎侍」

    ◎令和5年5月20日(土)午後2時~4時

    ・コロナ状況次第で中止の場合があります。
    ・当日は入り口で検温をさせていただきます。

    ◎会場:狛江市立中央公民館 2階 講座室

    ◎定員:40名
    ◎受講料:200円

    ☆事前申し込みが必要です。
    ☆申し込み:令和5年5月1日(月)午前10時より受付開始
    (電話・窓口からの申し込みで)

    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館 03-3488-4411
     (休館日(第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~5時)
    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20230527%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第411回 宇宙開発に見るリスク対応(5月27日)

    宇宙開発に見るリスク対応 
    ~スペースシャトル事故と日本のロケット連続失敗からの再起~

    日本のH3ロケット試験機がシッバイした。だが、日本と米国はそれぞれ、H-IIロケット連続失敗(98年、99年)、スペシャル空中分解事故(86年、03年)という宇宙計画の根幹を揺るがす大失敗から再起を果している。日米に共通するのは、厳格な原因究明、根本的是正策の徹底、信頼回復への関係者一丸の取組みだ。これら失敗・事故で渦中にいた講師が、日米宇宙開発にあるリスク対応の本質を技術、マネジメント、経営の側面から紹介。様々な事業や組織で活かせる知見が詰まった講演です。

    ◎講師:山 浦雄一さん
     山浦技術経営士事務所 代表
     筑波大学 客員教授
     宇宙航空研究開発機構 元理事長

    ◎令和5年5月27日(土)午後2時~4時
    ・コロナ状況次第で中止の場合があります。
    ・当日は入口で検温をさせていただきます。

    ◎会場:狛江市立中央公民館 2階 講座室
    ◎定員:40名
    ◎受講料200円(高校生以下無料)
     ★事前申し込みが必要です
     ★申し込み:令和5年5月1日(月)午前10時より
     (電話・窓口からの申し込みで)
    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館 03-3488-4411
     (休館日(第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~5時)

    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル
  • 20230318%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第407回 食肉よもやま話 ~食肉の持つ多様性について~(3月18日)

    ・世界的に見た畜産の歴史
    ・精肉が出来るまで工程と牛肉の評価法
    ・畜産製品の加工法とJAS規格について
    ・畜肉の持つ重要な機能性と栄養価について
    ・おいしくお肉の食べ方

    ◎講師:鈴木 敏郎さん
      東京農業大学 名誉教授
      狛江市民生児童委員
      鷗友学園女子中学高等学校理事

    ◎開催日時:令和5年3月18日(土)午後2時~4時

    ◎会場:狛江市立中央公民館 2階講座室
    ◎定員:40名
    ◎受講料:200円

    ☆事前申し込みが必要です。

    ☆申し込み:令和5年3月1日(水)午前10時より受付開始
    (電話・窓口または右の二次元コードからWEB申し込みで)

    ◎申し込み・問い合わせ:中央公民館 03-3488-4411
    (休館日 第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~午後5時)

    ※コロナ状況次第で中止の場合があります。
    ※当日は入り口で検温をさせていただきます。
    ※必ずマスク着用をお願いいたします。
     
    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル