中和泉町会 の新着情報

  • 20201229%E3%83%91%E3%83%88%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%AE%9F%E6%96%BD.JPG

    中和泉町会

    歳末特別警戒町内パトロールを実施!(12月29日、30日)

    火の用心と歳末警戒を行う町内パトロールの仲間を募集しています。
    今年はコロナのため、例年は、3日間のところを2日間に短縮します。
    また、蜜を避けるため、地区ごとに地区長の指定する場所集合してパトロールを実施します。
    年末の忙しい時期で冷え込みの厳しい中ですが、お誘い合わせの上ぜひご参加ください。
    なお、参加者には防災グッズ贈呈いたします。

    12月29日(火)、30日(水)18時30分から30分程度
    歳末警戒本部の場所・・・和泉園倉庫前
    (テント張り)中和泉3-7-8付近(場所の提供は白井昇副会長のご厚意によるもの)

    〇地区別集合場所(18時30分に下記へお集まりください)
    1丁目:松原児童遊園(三角公園)
    2丁目:東洋化学手前(2丁目26)
    3丁目:本部詰め所(和泉園倉庫前)
    3丁目:町会事務所横(4丁目11-9付近)
    和泉本町3・4丁目:緑野小 正門前

    ラベル
  • 中和泉町会

    お知らせダイジェスト

    ◎町会会員の皆様からのお声欄

    コロナ感染症のまん延に今も悩まされ続ける中、酷暑は続いていましたが、9月に入り、久しぶりに町会の清掃活動に参加しました。コロナ禍で自粛を余儀なくされ、人通りが少ないせいか、以前よりゴミの量が減っています。しかし、マスクの使い捨て、ポイ捨てのあまりの多さには驚かされてしまいました。一人でも多くの方々に「中和泉の町をきれいに!」との思いを持っていただけたらと願いつつ、いつもより少ないごみの清掃を1時間ほどで終了いたしました。 (1丁目K.S.さんより)

    最近ニュースで、老人宅にガスの点検などと偽り、日中から強盗に入り手足を縛り金品を奪う事件が多いと耳にします。最悪の場合、生命も奪われかねません。ガス、水道の点検は予め書面で訪問日時のお知らせがあります。突然、何の予約もなく訪問することはないと思います。たとえそういったお知らせがあったとしても、私は、ご近所にも同様なお知らせがあったか確認しています。皆さま、日中在宅中でも必ず戸締りをしっかりして、覚えのない訪問や、振り込め詐欺には充分お気をつけ下さい。

    ◆不審な訪問者や不審な電話があったら、迷わずすぐに110番通報を!!


    お知らせダイジェスト 
    中和泉町会 広報部

    ラベル
  • 20200329%E4%B8%AD%E6%AD%A2%E9%98%B2%E7%81%BD%E8%A8%93%E7%B7%B4.JPG

    中和泉町会

    【中止】中和泉町会 防災訓練(3月29日)

    新型コロナウイルス感染拡大に伴い、3月29日の防災訓練は中止いたします。

    会長 小町富三夫
    ===
    ◎開催日:3月29日(日)
    ◎時間:9時30分~12時
    ◎場所:和泉小学校 校庭(雨天時 体育館)

    ◎訓練内容
    ・起震車での地震体験
    ・煙ハウスでの煙体験
    ・消火器での消火訓練
    ・心肺蘇生・AED訓練
    ・三角巾の使い方

    ★参加された方にはウォータータンク(10L、折り畳み式)や災害用ウェットティッシュほかを差し上げます。
    ★地区毎に、なるべくまとまって参加してください。
    ★「会員カード」を持参してください。受付で名前シールを貼り付けます。勿論、「会員カード」のない方も参加OK!

    ◎協力:狛江市 狛江消防署
    ◎問合せ先:中和泉町会 防災対策部長
     小町 新一(電話:03-3489-1478)

    ラベル
  • 20200329%E4%B8%AD%E5%92%8C%E6%B3%89%E7%94%BA%E4%BC%9A%E9%98%B2%E7%81%BD%E8%A8%93%E7%B7%B4.JPG

    中和泉町会

    中和泉町会 防災訓練(3月29日)

    ◎開催日:3月29日(日)
    ◎時間:9時30分~12時
    ◎場所:和泉小学校 校庭(雨天時 体育館)

    ◎訓練内容
    ・起震車での地震体験
    ・煙ハウスでの煙体験
    ・消火器での消火訓練
    ・心肺蘇生・AED訓練
    ・三角巾の使い方

    ★参加された方にはウォータータンク(10L、折り畳み式)や災害用ウェットティッシュほかを差し上げます。
    ★地区毎に、なるべくまとまって参加してください。
    ★「会員カード」を持参してください。受付で名前シールを貼り付けます。勿論、「会員カード」のない方も参加OK!

    ◎協力:狛江市 狛江消防署
    ◎問合せ先:中和泉町会 防災対策部長
     小町 新一(電話:03-3489-1478)

    ラベル
  • 20191016%E4%B8%AD%E5%92%8C%E6%B3%89%E7%94%BA%E4%BC%9A%E4%B8%BB%E5%82%AC_%E6%97%A5%E5%B8%B0%E3%82%8A%E7%A0%94%E4%BF%AE%E6%97%85%E8%A1%8C.JPG

    中和泉町会

    中和泉町会主催 日帰り研修旅行のご案内

    ◎期日:10月16日(水)
    ◎会費:6,000円(非会員は7,000円)

    ★リニア見学センター & シャインリーフ工場で買い物
    ★山中湖水陸両用バスKABA(乗船)
    ★昼食は忍野そばなどの和食膳

    ◎申し込みは、9月から先着順で

    ラベル
  • 中和泉町会

    大災害時に有用な携帯型浄水器を格安で販売!(中和泉町会員限定)

    中和泉町会員の芟花(かりはな)さんのご厚意により、下の記事にある『ミズキュープラス』が定価の2割引きで会員の皆さまに販売されます。
    ご入用の方は、下記まで問い合わせや、ご購入申し込みをお願いします。
    【割引後販売価格3,400円(税込み)】
    問い合わせ・申し込み先:(株)かりはな製作所 中和泉3-28-1(田中橋交差点そば)
    電話:03-3489-5211

    災害時、電気や水道などのライフプランが復旧するまで、避難生活に欠かせない防災グッズに、近年新しい商品が生まれている。万一の時に限らず「普段使い」できるのが特徴だ。・・
    ポンプ製造の「かりはな製作所」(狛江市)は昨秋、ペットボトルの口に取り付けられる携帯浄水器『ミズキュープラス』を販売した。大腸菌や微細なゴミも濾過できる仕組みで、煮沸などしなくても風呂や川の水を飲めるようになる。(19年5月10日付け朝日新聞朝刊むさしの版から)

    ラベル
  • 中和泉町会

    今年もやります!中和泉町会 防災訓練(2019/3/24)

    ~もしもの時、自分と家族を守るのは日頃の訓練体験!~
    みんなで参加しましょう!

    日時:3月24日(日)午前10時~12時
    場所:和泉小学校校庭(雨天時は体育館)
       ※詳細は次号でお知らせします。

    問合せ先:
     中和泉町会 広報部(福井)
     電話:03-5497-2314

    ラベル
  • 中和泉町会

    2018/11/27
    =お知らせダイジェスト=
    中和泉町会 広報部  
    (問合せ:福井☎03-5497-2314) 
    中和泉町会広報や市役所などからの“お知らせ”を要約してお届けするものです。
    原本を入手されたい方は、当該担当部局の窓口にお問い合わせください。
    ◎中和泉町会からのお願い
    ◎災害時必要機材などの調査にご協力を! 防災対策部長 小町新一
    電話:03-3489-1478
    大災害時に会員の皆さまと協力して活動が出来ればということで、災害時必要機材を調査しています。
    *お宅でお持ちの機材等の個数を( )の中に記入して、この用紙を班長さんのポストにお返しください。(期限:12月10日) ※当個人情報は、防災目的以外には使用しません
    氏名:            住所:狛江市中和泉  丁目  -   電話:
    井戸(  )、発電機(  )、電気コードリール(  )、台車(   )、リヤカー(  )、脚立(   )
    はしご(  )、大ハンマー(  )、大バール(  )、ジャッキ(  )、スコップ(  )
    つるはし(  )、チェーンソー(  )、作業灯(  )、災害用浄水器(  )

    ◎市役所などからのお知らせ
    1. 健康セミナー ~平成30年度第4期(H31.1月~3月)参加募集~
    内容:エアロビクス、筋力トレーニング、ストレッチ、ウォーキングなど7コース
    対象:40歳以上で、生活習慣病予防などを目的に継続した運動を希望する市民
    場所:あいとぴあセンター1階健康増進室 参加費:5,000円~(コースにより異なります)
    申込期間:平成30年12月3日(月)~18日(火) 先着順です!
    【問合せ・申込み】健康増進室(受付:10時~12時 13時~17時)☎03-3488-1604
    2. 特定健康診査・健康診査 ≪12月28日まで 受診期間終了迫る!≫
    対象:狛江市国民健康保険ご加入中40歳~74歳の方
    東京都後期高齢者医療保険ご加入中の方 
    【問合せ・申込み】健康推進課(あいとぴあセンター内)☎03-3488-1181
    3. 元気なパラリンピック応援団 in こまえフェスティバル
    日時:12月8日(土)10時~12時  場所:中央公民館ホール(狛江市民センター地下1階)
    プログラム:(司会)バーランド和代アナ、歌と講演BEYOND GIRLS、バリアフリー着物着付け実演 ほか
    【問合せ】元気なパラリンピック応援団inこまえ(代表:鈴木富佐江 ☎090-3691-0055)
    狛江市(政策室オリンピック・パラリンピック等推進担当 ☎03-3430-1111)
    4. 第27回 狛江すくすくコンサート 《入場無料》
    日時: 12月16日(日)(開場:13:00)13:30~16:30  会場:エコルマホール
    出演: 緑野小学校ブラスバンド、都立狛江高等学校筝曲部、同吹奏楽部 ほか
    主催: 狛江市青少年問題協議会  共催:狛江市ほか
    【問合せ】 児童青少年部 児童青少年課  ☎03-3430-1111
    5. 〈冬休みのひとり親 子育て応援〉 食品寄贈をお願いします!
    ※この夏には、44世帯に430㎏の食料を届けることが出来ました。ご協力ありがとうございました。




    ◎食品の受付場所:社会福祉協議会(あいとぴあセンター)、フードバンク狛江(月、木のみ)ほか
    【問合せ】NPO法人 フードバンク狛江 ☎03-5497-0272 メール:info@fb-komae.org
    中和泉3丁目12-3パインハウス狛江101号室 〔詳しくは⇒ http://fb-komae.org
    【後援】狛江市
    6. 生きづらさ当事者と共に学ぶ講演会
    ~生きづらい状態にある我が子の理解と その対応を聴く~
    不登校・ひきこもり等の生きづらい状態にある我が子を持つご家族を対象に、家族だからできる我が子への理解・対応等について、経験者かつ支援者である講師の体験、参加者同士の対話から共に気づき、学びあいます。講演だけでなく、対話型のミニ相談会も実施します。
    参加すると… ◇同じ状態にある他の参加者と交流し視野が広がります!(孤立の防止)
    ◇課題等が整理され、対応方法がわかり、気持ちが楽になり、元気になります。
    ◇今後の方向性を考える具体的なヒント、気づきがあります!
    ◇相談機関、公的扶助制度、当事者団体(家族会)の情報などを知ることができます。
    日時: 12月15日(土) 13時~17時(12時半開場)  会場: 市役所 防災センター4階
    定員: 50名(事前申込不要・先着順)  参加費:300円(資料代)
    講師:大橋史信氏 (自らを「いじめ、不登校、家族との確執、障がい、ひきこもり」の生きづらさ五冠王と語る)
    【主催・ 問合せ】 NPO法人 楽の会リーラ ☎080-6539-1304 ホームページ:http://rakukai.com/
    【共催】狛江市社会福祉協議会  【後援】狛江市
    7. 歳末たすけあい地域福祉活動募金
      狛江市で集められた募金は、全額が市内の福祉活動や地域活動に役立てられます。
      募金期間:12月1日(土)~28日(金)
    【実施団体・問合せ】狛江市社会福祉協議会(あいとぴあセンター内)☎03-3488-0294

    ラベル
  • 20180325%E9%98%B2%E7%81%BD%E8%A8%93%E7%B7%B4%E3%81%AE%E3%81%8A%E7%9F%A5%E3%82%89%E3%81%9B.JPG

    中和泉町会

    防災訓練のお知らせ「もしもの時、自分と家族を守るのは日頃の訓練体験!」(3/25)

    もしもの時、訓練を受けていないと、火事の現場などでしっかり行動できません。防災について、ちょっとしたことを知っているか、いないか、一度でも訓練を経験しているか、いないか、その小さな違いが生死を分けることになります。ご家族、ご近所お誘い合わせて、ご参加ください。参加された方には、三角巾などの防災グッズを配布いたします。

    ☆3月25日(日)10時~12時
    ☆場所:和泉小学校校庭(雨天時は体育館)
    ☆訓練内容
    ①火災、災害時の通報訓練
    火災時には、パニック状態でまともに通報できません。
    1秒を争うときでも落ち着いて119番通報できるように訓練します。
    ②初期消火訓練(ほのお君使用)
    ほのお君で実際に炎を出して、初期消火を体験します。
    ③煙ハウス体験
    煙(一酸化炭素)を二呼吸すると意識を失います。
    煙を吸わないために、床上30cm以下に姿勢を低くして移動します。
    ④心肺蘇生法・AED訓練
    AEDは素人でもすぐに使えるといわれていますが、まずは何度でも体験して慣れることが大事です。
    ⑤三角巾の使い方訓練
    大災害時には、同時に多数の負傷者が発生します。自分で自分の手当をしたり、付近の負傷者の手当をしなければなりません。

    ◎主催:中和泉町会
    ◎協力:狛江消防署

    ◇お問い合わせは、中和泉町会 防災対策部長 小町新一まで(TEL 03-3489-1478)

    ラベル