みんなの居場所 の新着情報
-
みんなの居場所
4月のみんなの居場所を中止させていただきます
みなさんお元気ですか。
新型コロナウィルスの爆発的な感染拡大を抑えるために4月12日まで公共施設が閉鎖されます。本当に残念ですが4月11日(土曜日)のみんなの居場所を中止させていただきます。
早く再開できることを願っています。
お互いに体調管理に気を付けましょう! -
みんなの居場所
緊急のお知らせ!3月14日(土)のみんなの居場所を中止します
みなさん、こんにちは!
いつもみんなの居場所を楽しみにして参加してくださり、ありがとうございます。
みなさまもご存知の通り、新型コロナウィルス感染症のことが連日報道され、国内でも感染がひろがっています。
未就学児や児童への感染も確認されました。
狛江市でも新型コロナウィルス対策本部が設置され、警戒に努め対応を行うそうです。
みんなの居場所も開催の是非を検討しました結果、3月14日(土曜日)西河原公民館でのみんなの居場所は中止とすることを決定しました。
今後は情勢をみながら判断し、お知らせしていきたいと思います。ご理解をたまわりますようお願いいたします。
-
みんなの居場所
2月のみんなの居場所の様子と3月の予定
2月のみんなの居場所の様子をお届けします。
昨日8日に開催。子どもたちが創った壁掛けの他に、もう一つみんなの居場所に新しい看板がお目見えしました!ちょっとオシャレなんです。見にきてください。猫ちゃんがお出迎えします。
早くから巻きずしを巻こうと子どもたちが集まってきました。
酢飯ができるまで、まずはデザート作りです。フードバンクさんからいただいた果物を小さく分けて、牛乳寒天のトッピングに。
お待たせしました、みんなで初めての巻きずしに挑戦。みんなの👀がキラキラ輝き、楽しそう。次の居場所の調理を手伝ってくださる方も増えました。
薄味の煮物、花麩を浮かべた吸い物も出来上がり、おいしい昼食に舌鼓。
3月14日(土曜日)はサンドイッチをランチボックスに詰めて、お天気だったらプレーパークに遊びにいきます!みんな集まってね。
-
みんなの居場所
1月のみんなの居場所は1月11日(土)11時からです!
あけましておめでとうございます。赤ちゃんからお年寄りまでいろいろな世代の方たちが交流できる居場所です。今年もみんなで作ったおいしい昼ご飯を食べて、おしゃべりしたり、まったりしたり、一緒に遊びましょう。すぐ近くのプレーパークでも思いっきり遊べます。
一緒にお料理したい人は10時半に西河原公民館2階の調理室に集合して下さい。持ち物はエプロン、三角巾、マスク。
11日は鏡開き。お汁粉をつくりま~す。残念ながら調理室の関係で豚汁は作れなくなりましたが、天津丼と調布の農家さんから頂く予定の収穫したての大根と小松菜をつかってのお料理も楽しみにしてください。アレルギー対応はしていません。
食事は子ども 無料、大人300円です。できれば090-2251-0911ヤマグチまでご予約下さい。写真は昨年12月に頂いた野菜たち。 -
みんなの居場所
みんなの居場所 2020年1月、2月、3月のお知らせ
新しい年も「みんなの居場所」は毎月第2土曜日に西河原公民館2階11時~15時までごはんと居場所を開催します。ほっとできる場を皆さんとご一緒につくっていきたいです!
-
みんなの居場所
みんなの居場所の10月から12月までのお知らせ
赤ちゃんからお年寄りまで多世代が一堂に会し、一緒におしゃべりを楽しんだり昼食をともにしています。
〇調理を手伝ってくださる方は10時半に調理室に集合して下さい。(持ち物:エプロン、三角巾、マスク)
〇フードバンク狛江さんからはお米等をご寄贈していただいています。
〇会場では賞味期限が1か月以上ある食品のご寄贈(フードドライブ)も受け付けています。
〇アレルギーには対応していませんが、ご相談ください。
-
みんなの居場所
ごはんと居場所 みんなのいばしょ(12月14日)
日時:12月14日(土曜日)11時から15時
場所:狛江市西河原公民館2階調理室、学習室1
みんなの居場所は多世代交流の場です。
ごはんを食べる、一緒につくる、気軽にお話しする、遊ぶ
12月のメニュー:クリスマスプレート、豆スープ、みんなでつくるパンとケーキ
食事代:大人 300円、こども 無料 50食限定
アレルギー対応はしていませんが、ご相談ください。
問合せ:090-2251-0911(ヤマグチ)
主催:みんなの居場所
共催:狛江市、生活クラブ運動グループ狛江地域協議会 -
みんなの居場所
みんなの居場所(8/10、8/13、9/14)
◎8月10日(土)11:00~15:00
◎場所:西河原公民館2F 調理室、学習室
◎メニュー:
トウモロコシと枝豆ご飯
一口ハンバーグ、サラダ
デザートは夏のお楽しみ
◎8月13日(火)12:00~13:30
◎場所:中央公民館地下 調理室
◎メニュー:
ジャージャー麵
なんちゃって茶わん蒸し
白玉ぜんざい
◎9月14日(土)11:00~15:00
◎場所:西河原公民館2F 調理室、学習室
◎メニュー:
なすマーボー丼
人参 シリシリ
デザート みんなで作ろう!どら焼き
※参加費:子供 無料、大人 300円
※食事・デザートにアレルギー対応はしていません。
※予約優先です。090-2251-0911(ヤマグチ)
・フードバンク狛江から米などの提供を受けています。
・フードドライブやっています。賞味期限が一ヶ月以上ある食品を!
◎主催:みんなの居場所
◎共催:狛江市、生活クラブ運動グループ狛江地域協議会 -
みんなの居場所
みんなのいばしょ(4/13、5/11、6/8)
みんなの居場所 ごはんは限定35食
◎場所・時間:西河原公民館2階 10時~15時(出入り自由)
◎材料費:大人/300円 こども/無料
◎日時・メニュー
・4月13日(土):
サンドイッチをつくろう!
具だくさんのスープ・ヨーグルトゼリー
・5月11日(土):
みんなでギョウザ(一緒に作ってくれる人は10時半に集合してね。)
中華風サラダ・デザート
・6月8日(土):
焼きそばとけんちん汁・お楽しみデザート
★幅広い年代の方たちの交流を目指しています!まったりしたり、遊んだりできる部屋をもう一室用意しています。おひとり様歓迎!
★アレルギー対応はしていません。
★フードドライブをやっています。(賞味期限が1ヵ月以上ある食品の寄贈を受付けています)
★フードバンク狛江から米など提供を受けています。
◎問合せ:
みんなの居場所実行委員会
090-2251-0911(ヤマグチ)
◎主催:みんなの居場所実行委員会
◎共催:生活クラブ運動グループ狛江地域協議会 -
みんなの居場所
みんなの居場所(1/12、2/9、3/9)
1月12日(土)
☆宝さがしの三色丼・アジアンぜんざい
2月9日(土)
☆おいなりさん「太巻きを作ろう!」・デザート
3月9日(土)
☆みんなのカレー!・みんなでカステラ
◎時間:10時~15時(出入り自由)ご飯は限定35食
◎場所:西河原公民館2F
※アレルギー対応はしていません。
◎材料費:大人300円 子供は無料
作って食べよう! 食べるだけでも大丈夫!(12時ごろから食べられます)
フード・ドライブやっています!
◎問合せ:090-6197-6678(マツザキ)
◎主催:みんなの居場所実行委員会
◎共催:狛江市・生活クラブ運動グループ狛江地域協議会