オカリナ ひまわり の新着情報
-
オカリナ ひまわり
第282回 かわせみコンサートに出演しました。
7/2(日)は絶好のコンサート日よりに恵まれました。久々のステージでお客様の入りが心配でしたが、嬉しい事に会場は満席。
廊下にも椅子を並べ、用意したプログラムも足りなくなるほどでした。
幕開けの「真珠採りのタンゴ」で演奏を開始。
今回のテーマは「オカリナで奏でる花の歌」
さくら・ハナミズキ・エーデルワイス・はまなす・あざみ・シクラメン・ひまわり・ラストは華やかに「百万本のバラ」を。
花の歌ではないけれど、平和への強い願いを込めて、ウクライナ民謡の「キーゥの鳥の歌」も聞いて頂きました。
あっという間の40分、最高に幸せな40分でした。
ありがとうございました。
当日の「百万本のバラ」の演奏です。
※再生時には音量にご注意ください。
https://komaekubo1234.kokosil.net/static/data/sites/00001f000000000000020000003f0000/spots/00001f000000000000020000003f0699/mediafiles/20230702%E7%99%BE%E4%B8%87%E6%9C%AC%E3%81%AE%E3%83%90%E3%83%A9.mp3?_=1688692606
-
オカリナ ひまわり
初夏の音楽会・岩戸地域センターお茶飲み会でオカリナ演奏
6/11(日)エコルマホールで三年ぶりに初夏の音楽会が開催され、オカリナヴォーチェプリータで出演しました。
やはり大きな舞台はいいものですね、無伴奏の曲を含め、君を乗せて、いのちの歌など6曲を気持ちよく演奏しました。
6/14(水)岩戸地域センターお茶飲み会で約1時間、オカリナひまわりコンサートを行いました。
ハナミズキ・水芭蕉・バラなど花の曲、昭和歌謡から真っ赤な太陽、ウナセラディ東京、知床旅情、など。それに平和への強い願いを込めて、ひまわり・キーウの鳥の歌は全員で合唱しました。
次は7/2(日)2:00から「かわせみコンサート」があります。
四季折々の花の歌をオカリナで。
心を込めて演奏致します。是非会場にお越しください。
-
オカリナ ひまわり
幸せ&平和テーマにオカリナ演奏
5月21日(日)第三回こまえくぼフェスティバルが開催され、絵本の読み聞かせや人形劇の団体と共に幸せや平和への願いをテーマに活動を行いました。
この日は広島サミットにウクライナからゼレンスキー大統領が来日し、原爆資料館を訪れた特別な日。
平和への強い願いを込めて、ヘンリーマンシーニ作曲の映画音楽「ひまわり」とウクライナ民謡、「キーウの鳥の歌」をオカリナで演奏しました。
また、演奏に合わせ「キーウの鳥の歌」を観客の皆さんとコラボ5のメンバー全員が合唱。胸にしみる美しい旋律と歌詞を心に刻んで頂けたと思います。
フィナーレは元気に「愛は勝つ」を演奏。
♬信じることさ、必ず最後に愛は勝つ♬
のフレーズを大合唱!
小さなお子さんは前で踊ってくれ、鈴やタンバリンもにぎやかに加わって会場は歓声と笑顔で一杯に!
またひとつ、忘れられない演奏の思い出が増えました。
-
オカリナ ひまわり
ネクサスコート久地 オカリナボランティア演奏
4月23日(日)川向こうのネクサスコート久地のお誕生日会に招かれてオカリナのボランティア演奏に行ってきました。
総勢6名、2019年11月以来3年ぶりの再訪です。
演奏曲は季節にちなんで、春の小川、背比べ、百万本のバラなど十曲ほど演奏しました。
最後に皆さんと一緒に『ふるさと』を合唱し帰ってきました。
比較的車いすの方が多く見受けられましたが、皆さんお元気で私達の演奏を楽しんで頂けました。
-
オカリナ ひまわり
なんぶ花カフェで演奏しました。
3月26日、南部地域センターで花カフェが開催されました。
思いっきり雨だったので、多摩川の土手をのぞむ気持ちのいい中庭での演奏は叶いませんでした。でも、室内のホールでたくさんのお客様が集中して聴いて下さり、和やかで温かい楽しさあふれるひと時になりました。他グループの演奏も素晴らしく、こんなにのびやかで、たのしいコンサートに参加できて、今日は最高の一日でした。
-
オカリナ ひまわり
今後のオカリナ演奏予定 (^^♪
🌻3月5日(日)11:30~12:00 西河原公民館
いべんと西河原・中央公民館の集い 合同コンサート
🌻3月26日(日)13:00~13:30 南部地域センター
なんぶ花カフェ
🌻5月21日(日)13:00~15:00 こまえくぼ1234
🌻6月11日(日)初夏の音楽会 エコルマホール
🌻7月2日(日)かわせみコンサート
お時間が合いましたら是非おいで下さい。
よろしくお願いします。
-
オカリナ ひまわり
忘年会でオカリナ演奏
12/16文京区の向丘高齢者在宅サービスセンターで忘年会があり、久しぶりに呼んで頂きました。コロナ以降、このような施設では初めての演奏です。舞台と客席の間にビニールの仕切りを設け、演奏用のマスクも着用。万全を期しました。
高校三年生、高原列車は行く、黒田節など一緒に歌って頂き、真珠採りのタンゴ、ラ・クンパルシータなどといったオカリナではちょっと珍しい曲も演奏。和やかで楽しい忘年会となりました。 -
オカリナ ひまわり
岩戸お茶飲み会でオカリナコンサート
12/14、お馴染みになった岩戸地域センターでオカリナを演奏しました。
幕開けは真珠採りのタンゴ。リクエストのあった「ふるさとは今もかわらず」、昭和の名曲「夜明けのスキャット」「見上げてごらん夜の星を」等々。
ケーナによる荒城の月、黒田節も。最後はきよしこの夜、ふるさとを歌って頂き一年を締めくくりました。
またよろしくお願いします(^^♪ -
オカリナ ひまわり
コラボ5のクリスマス
12/10中央公民館の和室で読み聞かせグループとオカリナのコラボでクリスマス会をしました。
小さなお子様から大人まで絵本や人形劇、クリスマスソングを楽しんで頂きました。 -
オカリナ ひまわり
こまえくぼ1234フェスティバルに出演しました
6月18日に こまえくぼ12347で「魅力たっぷり!物産展」と「センター登録団体によるイベント」がありました。
オカリナひまわりも”心をつなぐオカリナコンサート”と称して、一時間の枠を頂き、お子様から若いパパ・ママ、シニアまで楽しんで頂ける曲を演奏しました。
曲は
アンパンマンマーチ、となりのトトロ、さんぽ、
ビリーブ、翼をください、birthday、等々10曲。
明るい、楽しい曲が中心でしたが、最後に皆さんに歌って頂いた「ふるさと」は後で、「ジーンときました」と何人もの方から感想を頂きました。
私たちの心に残るコンサートでした。
ありがとうございました!