オカリナ ひまわり の新着情報

  • オカリナ ひまわり

    ニチイ狛江 土曜コンサート 

    ♬10月の演奏曲

    百万本のバラ
    イタリア民謡の旅
    里の秋
    琵琶湖周航の歌
    バラが咲いた

    すみれの花咲く頃
    もしもピアノが弾けたなら
    君を乗せて
    人生いろいろ

    ラベル
  • %E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E8%8B%91%E6%95%AC%E8%80%81%E4%BC%9A.JPG

    オカリナ ひまわり

    皆さまノリノリ、盛り上がった敬老会のコンサート

    9/16 敬老の日、こまえ苑で演奏しました。
    会場に入った時、わ~きれい!の声。
    この日が初の白いスカートにピンクのブラウス、着てきて良かった!
    一曲目は「星のフラメンコ」この日のために特訓したカスタネットが響き、最後の「オレ!」の掛け声もばっちり。
    歌って頂くコーナーでは皆さまいきいきと大きな声で歌って下さって感動の盛り上がり。うれしかったなぁ。
    お客様からは「上手だね、流石だね」とほめて頂き、スタッフの方からは演奏も曲選びも良かった、座ってゆっくり聞きたかった
    と、嬉しい感想を頂きました。

    ♬演奏曲
    ☆星のフラメンコ
    ☆人生いろいろ
    ☆あざみの歌
    ☆旅愁
    ☆高校三年生
    ☆奥飛騨慕情
    ☆すみれの花咲く頃
    ☆知床旅情
    ☆津軽のふるさと
    ☆東京ブギウギ
    アンコール曲
    ☆ふるさとは今もかわらず

    ラベル
  • オカリナ ひまわり

    ニチイ狛江 土曜コンサート

    8/10、二回目の土曜日のコンサートを実施しました。

    ♬演奏曲
    ☆上を向いて歩こう
    ☆見上げてごらん夜の星を
    ☆われは海の子
    ☆夏の思い出
    ☆瀬戸の花嫁
    ☆津軽海峡冬景色
    ☆津軽のふるさと
    ☆いい日旅立ち
    ☆川の流れのように

    9/14、土曜コンサート3回目を実施しました。

    リクエストのあった「長崎の鐘」は私たちのレパートリーになかったため、楽譜を探し、伴奏を見つけ、懸命に練習し、今回の演奏に臨みました。とてもいい曲なので今後も練習を続け大切にしたいと思います。

    ♬演奏曲
    ☆東京ブギウギ
    ☆学生時代
    ☆若者たち
    ☆高校三年生
    ☆奥飛騨慕情
    ☆長崎の鐘
    ☆知床旅情
    ☆オーシャンゼリゼ

    ❤明日「敬老の日」はこまえ苑で演奏します。

    ラベル
  • IMG_6135a.JPG

    オカリナ ひまわり

    3ヶ月ぶり、ニチイホーム登戸で演奏しました

    今年の夏の熱さは別格ですが、酷暑にもめげず5月以来三ヶ月ぶりの演奏をしました。最近は、全員の合奏のほか、ソロ演奏、ヂュエット演奏などを取り入れてオカリナの魅力を理解して頂けるよう演奏スタイルを工夫した演奏をしています。
    (演奏曲)
    1.上を向いて歩こう
    2.いい日旅立ち
    3.浜辺の歌
    4.われは海の子
    5.夏の思い出
    6.浪花節だよ人生は
    7.珍島物語
    8.見上げてごらん夜の星を
    9.ウナセラディ東京
    10.芭蕉布
    11.高原列車は行く
    (アンコール曲)
    真っ赤な太陽

    【次回予定】
    ・8月10日(土)ニチイホーム狛江
    ・8月29日(木)サニーライフ狛江


    ラベル
  • IMG_6067c.JPG

    オカリナ ひまわり

    ニチイホーム狛江、これからは毎月訪問します!

    コロナ前にボランティア演奏が決まっていたニチイホーム狛江、5年ぶりに訪問が実現しました。
    今後は毎月第2土曜日の午後はオカリナの時間。デイサービスの皆さまと楽しいひと時を過ごしたいと思います。
    以下はひまわりメンバーの感想です。

    ◇初めての演奏でしたので少し緊張しましたが、皆さんの手拍子や元気な歌声を聞き、楽しんで演奏させて頂きました。有難う御座いました。(N)
    ◇通所の方々ということで私達に注目してくださいましたね。
    皆さん大きな口で歌ってくださっているのを見て、とても演奏のし甲斐のある雰囲気でした。定期的に伺うのならゆったりと楽しく歌い、また聞いていただくというメリハリのあるプログラムが良いと思いました。(A)
    ◇静かな感じの利用者さんでしたが歌や手拍子のノリが良く楽しんで頂けたような気がしました。職員のかたもとても協力的だったように思います。出来たら利用者さんのリクエストにこたえてあげたいですね。(N)
    ◇今出る一番大きなお声でお歌いくださいと声がけをしましたら、とても大きな声で歌ってくださったのでうれしかったです。
    地元で活動できることはありがたいことです。(T)
    ◇私的には欲張りすぎで反省大ですが皆さんの手拍子で逆に励まされて感激でした。(K)
    ◇スタッフの皆さんが大変協力的で助かりました。また演奏を聞いている方々の表情とレスポンスが良く張合いが有りました。(S)
    ◇近くで続けられればなによりですね。簡単に口ずさんで頂けるような親しみやすい曲など、どうでしようか。(K)

    演奏曲
    ♪イタリア民謡の旅
    ♪浜辺の歌
    ♪荒城の月
    ♪雨降りお月さん
    ♪浪花節だよ人生は(ケーナ)
    ♪雨の慕情
    ♪高原列車は行く
    アンコール
    ♪真っ赤な太陽

    次回予定
    8/3ニチイ登戸

    ラベル
  • オカリナ ひまわり

    ハッピーバースデーコンサート

    6/30イリーゼ狛江・別邸で6・7月生まれの方6名をお祝いしました。

    ★演奏曲
    上を向いて歩こう
    夏は来ぬ
    バラが咲いた
    荒城の月
    雨降りお月さん
    浜辺の歌
    雨の慕情
    高原列車は行く
    ふるさと

    次回に向けて「遠くへ行きたい」のリクエストを頂きました。
    素敵な曲なので、是非演奏したいと思います。

    ★★7/5コマラジで紹介されました。
    6/24の自主練にコマラジのパーソナリティ所太郎さんが取材に来て下さいました。
    そこで収録した練習風景や「上を向いて歩こう」の演奏、インタビューが7/5(金)
    13:00から20分くらい、アフタヌーンラビで放送されました。

    ★次回は7/13(土)ニチイホーム狛江で演奏する予定です。

    ラベル
  • %E5%88%9D%E5%A4%8F%E9%9F%B3%E5%86%99%E7%9C%9F20240607.jpg

    オカリナ ひまわり

    9回目!エコルマホールで初夏の音楽会

    6/2(日)狛江市音楽連盟の一大イベント、初夏の音楽会に今年も元気に参加しました。
    合唱ではベテラングループの他、狛江6小、狛江4中の生徒たちが素晴らしい歌声を披露。
    器楽では私達オカリナ、コカリナ、マンドリン、フルートなどのグループが美しい音色を奏でました。
    毎年楽しみなのは狛江高校の吹奏楽部、筝曲部、弦楽合奏部。
    今年は狛江3中吹奏楽部が打楽器アンサンブルを演奏。素晴らしい出来栄えで感動しました。
    そして迫力ある演奏を届けてくれる狛江市民吹奏楽団、響輪ウインドオーケストラ。
    中でも日本を勇気づける名曲メドレーは聞いていてウキウキ、元気をもらえる演奏で、終了後も拍手が鳴り止まない人気。
    オカリナでも吹いたことのある曲がたくさん入っていました。
    私達もメドレーにして吹いてみたい‼
    入っていた曲は
    愛は勝つ・どんなときも。・明日があるさ・負けないで・全力少年・
    ら・ら・ら・それが大事・栄光の架橋・エンディングは負けないで、でした。

    演奏曲
    ♪美女と野獣
    ♪一晩中踊り明かそう
    ♪アルハンブラの思い出

    ラベル
  • %E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BC%E7%8B%9B%E6%B1%9F_%E5%88%A5%E9%82%B8.jpg

    オカリナ ひまわり

    5年ぶり、イリーゼ狛江・別邸で演奏しました

    5/26(日)イリーゼ狛江のお誕生会に呼んで頂きました。
    コロナ前の2019年7月以来5年ぶりの再会です。
    懐かしい広いダイニングにたくさんのお客様が集まりました。
    皆さま、私たちのドレス姿に興味深々。
    きれいねー、お若いわねーと盛り上げて下さいました。
    これではどちらがボランティアかわかりませんね~
    すっかり元気をもらいました。
    オカリナにも興味を持って頂き、近くで見せてと声をかけて下さ
    ったのは102歳の身だしなみの良い紳士。
    心に残るうれしい出会いでした。
    来月も伺う予定なので、皆様に歌って頂く懐かしい歌、聞いて
    頂く曲を選んでさっそく練習を始めました。
    次回の訪問が楽しみです!

    演奏曲
    🎵ハッピーバースデートゥユー
    🎵東京ブギウギ
    🎵一晩中踊り明かそう
    🎵みかんの花咲く丘
    🎵学生時代
    🎵瀬戸の花嫁
    🎵埴生の宿
    🎵琵琶湖周航の歌
    🎵ケーナで荒城の月、黒田節
    🎵夜明けのスキャット
    🎵津軽のふるさと
    🎵川の流れのように
    🎵ふるさと

    ラベル
  • DSC02552.JPG

    オカリナ ひまわり

    5月実施のイベント

    昨年5月に、新型コロナ感染症がインフルエンザ同様の5類に移行しまる1年が経過しました。ほぼ日常の生活に戻りつつあります。お陰様で演奏依頼の件数が徐々に増えてきました。感染症対策には気を緩めることなく今後も活動を進めたいと思っています。

    【イベント】
    ①5月9日(木)ニチイホーム登戸(9名参加)
    ②5月11日(土)クララ三鷹(6名参加)
    (演奏曲)
    1.イタリア民謡の旅
    2.東京ブギウキ
    3.一晩中踊り明かそう
    4.みかんの花咲く丘
    5.学生時代
    6.瀬戸の花嫁
    7.茶摘み
    8.埴生の宿
    9.琵琶湖周航の歌
    10.黒田節
    11.夜明けのスキャット
    12.川の流れのように 他

    【次回予定】
    ・5月26日(日)イリーゼ狛江

    ラベル
  • 1%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E4%BC%9A.jpg

    オカリナ ひまわり

    オカリナの集い 関東大会に出演

    4/14(日)埼玉のレイボックホールでライリッシュ・オカリナ連盟主催のオカリナの集いが開催され、各地から31グループ、870名余りが参加。
    私達も、埼玉・狛江・渋谷の仲間と共に「美女と野獣」「一晩中踊り明かそう」の2曲を演奏しました。
    この日にオカリナで演奏された曲は講師陣の演奏を入れてると80曲超!
    どのグループもこの日を目標に練習し、磨き上げて来ただけあって、素晴らしい出来栄えでした。(^^♪

    ラベル