コマエこどもプロジェクト の新着情報
-
コマエこどもプロジェクト
【活動報告】第4回「こどもの呼吸を考えよう」ワークショップ 無事に終了しました。
第4回「こどもの呼吸を考えよう」
ワークショップ 無事に終了しました。
2022年2月27日のようす
場所:狛江市(経度:35.63 緯度:139.5 標高20〜30m)室内
気温:約22.6℃
湿度:約34%
大気中の酸素:21%
二酸化炭素:室内0.15%
参加人数:10名(測定6件)
今回は最後の笑顔ヨガを変更し、丹田を意識して鼻から強く息を吐き出すことで呼吸のバランスを整えるヨガを行いました。
呼吸の力は、生命力、生きる力そのもの。
意識していきたいと思いました。
下記参加いただいた方の感想を要約して
ご紹介させて頂きます。
●1.8%と数値は他の方より少なかったけれど、それでも吸気中の倍以上。目で見れて良かった。
●マスクを着けられない子=悪い子という図になっている。
大人の考えが、子どもにも影響している。
●みなさんと意見を交換し合うことができて、楽しかった。
●ゴムを緩くしたマスクでも、3.5%と3.7%と高いと思った。
●どうしても必要な時は、鼻出しマスクなら良いと思っていたけれど、マスクの中で口呼吸になって二酸化炭素も多く吸っているかもと思った。
●血中酸素がマスク着用前97%だったのが、マスク着用で1分足踏み後93%になった。思ったより少なくなっていて驚いた。
●マスク下のこどもの様子(口の状態)は考えた事は無かった。
●スポーツマスクでも高かった。データを職場などでも共有していきたいと思った。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました◎
思いや考え方、意識している事や環境、それそれ違う立場の人たちが、良い悪いではなく、意見や感じた事を、素直に出し合える。
大人が対立ではなく対話しながら考えアイデアを出していく事が、子どもたちの未来や心身の健康を守る為に、必要な事だなと感じました。
出張開催も対応しております。
気軽に下記メールアドレスからご連絡下さい。
【問い合わせ先】
coronachildrenpj@gmail.com
◎Instagramページ
https://www.instagram.com/corona_children_pj
◎Facebookページ
https://www.facebook.com/CoronaChildrenPJ
-
コマエこどもプロジェクト
【参加者募集】こどもの呼吸を考えようー体験できます(2月27日)
「こどもの呼吸を考えよう」
常にマスクを着けた生活が長く続いています。
大人でも苦しいと感じるマスク生活が、
呼吸や体にどんな影響があるのか、
自分たちで実験し体感し、考えてみませんか?
日時:2/27(日)14時~16時
場所:KomaeyogaSTUDIO
https://komaeyoga.net/schedule/#gmap
<https://www.instagram.com/explore/tags/gmap/>
内容:
●普段使っている布マスク・不織布マスクをつけた状態の
二酸化炭素濃度の計測
●大気中の空気の計測
●鼻呼吸チェック・ワーク
●気になる口元の皺「ほうれい線」が和らぐ
笑顔ヨガ&アロマセラピーセルフケア体験
※計測は、親子1組につき代表1人の方を計測します。
持ち物:普段お使いの布マスク・不織布マスク・タオル
費用:参加費¥1500
(ワンドリンク&材料費、実験に使用する検知管代込)
※追加で計測希望の方は、別途追加で¥300かかります。
募集:4組(事前予約制)
申し込み希望の方は、事前に以下にメッセージを下さい。
問合せ・申し込み先:
コロナこどもプロジェクト
Email:coronachildrenpj@gmail.com
または、
Instagramページから
https://www.instagram.com/corona_children_pj