こまえのわ の新着情報

  • IMG_6493.jpg

    こまえのわ

    【こまえみらいテラス】のオープニングイベントに参加します!

    11月1日にリニューアルオープンする【こまえみらいテラス(旧中央公民館)】のオープニングイベントに参加します!

    私たち【こまえのわ】が参加するのは11月30日。
    11月はオープニングイベント月間としてさまざまなイベントが行われていて、この日も同じフロアにさまざまな市民団体が集まって催しを行います。

    私たちは年齢もライフステージも国籍も関係なく、地域の人と人がつながれる「みんなの居場所」を模索しようと結成された団体。
    メンバーは2024年の狛江・福祉カレッジ修了生で構成されています。
    (なので私たち自身、年齢もライフステージも関心分野もバラバラです😁)

    2025年春から実験的にイベントを行い、この秋、正式に市民団体として発足。今回が私たちにとってもオープニングイベントとなります。
    今回の柱は【朗読カフェ】【英語にチャレンジ】【手話にトライ】の3本。
    新しいことにチャレンジすることをきっかけに、みんなで楽しくおしゃべりができることを目的としているので、気軽に遊びにきてくださいね☺️

    11月30日(日)14:00〜16:00、出入り自由で入場無料。
    場所は狛江市役所横に新しくできた【こまえみらいテラス】の1階奥です。
    皆さんにお会いできるのを楽しみにしています✨️

  • 560543403_17858842896517382_1743473954096541594_n.jpg

    こまえのわ

    【こまえのわ第4回】狛江楽市に参加!

    9月28日(日)にフリーマーケット「狛江楽市」に参加しました。

    今後の活動資金を得ること、狛江の皆さんに「こまえのわ」を知ってもらうことが目的でした🫡

    売り上げは午前中から絶好調!
    フリーマーケットならではの駆け引きとトークを満喫しました🐣
    おかげさまで、今後も楽しいイベントを企画できそうです☺️

    ブースに来られた方には11月のイベントの告知チラシを配布しました。
    なんと、新しくなる中央公民館のオープニングイベントに参加します✨

    狛江楽市での出会いを〝これから”に繋げられるよう、みんなが居心地良く過ごせるコミュニティづくりを絶賛考え中です🤔💡

    詳しくは改めて告知しますね!

  • 518877982_17848094115517382_4290374228115907136_n.jpg

    こまえのわ

    【こまえのわ第3回】朗読カフェ@和泉多摩川地区センター

    こまえのわ3回目の朗読カフェは
    7月12日(日)に和泉多摩川地区センターで行いました。

    読んだお話は

    「おじさんのかさ」佐野洋子
    「リラの木」立原えりか

    の2篇。

    大切にしている傘の話、
    女性の生き方、
    狛江に保育園ができた頃の話と
    本から転じた話にも花が咲きました。

    違う世代が集まっているからこそ
    聞ける話は新鮮で、
    近過ぎない関係だからこそ
    ぽろりと話せることもある。

    そんな心温まるコミュニケーショが
    生まれた回となりました💕

    参加くださった方々、
    ありがとうございました😊

  • 511557012_17844097440517382_2009534597557868703_n.jpg

    こまえのわ

    【こまえのわ第2回】朗読カフェ@バロンカワダ

    第2回目の朗読カフェは5月31日(土)に行いました。

    雨の日だったので、場所はバロンカワダさんの室内にて。

    この日は思いがけなく狛江に伝わる昔ばなしを聞かせていただいて盛り上がりました。
    多摩川には昔、河童がいたらしいですよ!
    それに関係してか、和泉多摩川の一部ではきゅうり🥒を作らないそうです。

    住んでる街の逸話って面白いものです😁

  • 510439232_17844097227517382_1842858543161925839_n.jpg

    こまえのわ

    【こまえのわ第1回】朗読カフェ@バロンカワダ

    記念すべき「朗読カフェ」1回目は4月5日(土)にバロンカワダさんのデッキテラスで開催しました。

    天気のいい春日和で、多摩川沿いを散歩している方や、偶然カフェに来ていてた方も朗読に参加してくれて、賑やかな会となりました☀️

    「こまえのわ」の朗読は、みんなで少しずつ読んで紡いでいくスタイル。
    声を出してひとつの本を読み進めるうちに、初めまして同士も少しずつ打ち解けていき、心地よいコミニュケーションの場になったと思います✨

    ラベル