団体最新情報 (イベント案内)
-
コマエこどもプロジェクト
【参加者募集】『オーガニック給食について考えよう』
『オーガニック給食について考えよう』
~国の取り組みを国会議員さんに聞いてみよう~
【お話会の内容】
全国でオーガニックオーガニック給食を求める声が広がっています。
オーガニックや国産食材使用など、実現している地域もあります。
給食から、食と循環型社会の取組みを始められるか考えてみませんか?
超党派による、「オーガニック給食を全国に実現する議員連盟」代表で、参議院議員の川田龍平さんをお呼びして、国の取組みもお聞きします。
※超党派(ちょうとうは)とは、
国会議員や地方議会議員が、政党の枠組みを超え、共通の目標に向けて協力しあうことです。
【日時】
2023年11月26日(日)9時半〜11時半
(9時〜受付開始)
【会場】
狛江市立西河原公民館 2F 和室
小田急線 狛江駅から徒歩15分
タクシーで5分、小田急バス 5分
※駐輪場、近隣駐車場有り
【参加費】無料
定員30名
【お申し込みURL】
https://forms.gle/QDut1yY6nBx1ebm36
【キャンセルについて】
なるべくたくさんの方にご参加いただきたいため、都合が合わなくなった場合は必ず連絡をお願いいたします。
その他、ご不明な点、ご質問がございましたら、下記メールアドレスに、お問い合わせください。
c.children.project@gmail.com -
コマエこどもプロジェクト
【参加者募集】『地元の食と農を考える学習会』 川田龍平さんお話し会
【お話会の内容】
食をテーマに、地域の自立を促す仕組みをつくっていく方法を
川田龍平議員と一緒に考えます。
食べ物、農作物の肥料、畜産飼料の大半を輸入に頼っている私たちの国。
世界情勢で割高になっている今こそ、地元の農業や資源を活かし、地域で食を支え、未来に希望をもたらす
「ローカルフード法案(条例)」の取り組みを学びましょう。
【日時】
2022年11月26日(土) 10時〜11時30分
(9時時半〜受付開始)
【会場】
狛江市立中央公民館 B1F ホール
〒201-8585 東京都狛江市和泉本町1丁目1−5 狛江市民センター
https://www.komae.ed.jp/index.cfm/10,700,40,html
【参加費】無料
【定員】50名
※託児はありませんが、お子様連れOKです。
アットホームな雰囲気で、身近な社会問題について学び考えたいと思っています。
★お申し込みはこちらから。
https://forms.gle/htF6Z5uyZjtW9B3Z7
【川田龍平さんからのメッセージ】
一番大切なものは、いのちです
長く生きられないと思っていた自分を変えたのは、薬害エイズ裁判の勝利と沢山の方々の支えでした。 薬害、公害、原発事故、根っこは全て同じです。目先の利益の為にいのちを切り捨てる構造を本気で変えなければなりません。 私、川田龍平は「子どもたちに同じ苦しみを味合わせたくない」という思いから、「いのちが最優先される社会の実現」に生涯をかけると決めました。どうか政治をあきらめないで下さい。子どもたちの未来とこの国を守るために、一緒に頑張りましょう!
参議院議員 川田龍平
<主催・お問い合わせ>
コロナこどもプロジェクト
coronachildrenpj@gmail.com
~主催者の思い~
私たちは、呼吸だけでなく、子どもたちの成長を長期的にとらえて活動をしています。
コロナや戦争、急速な円安に伴い、食料危機や食の安全はより、身近に迫った問題になっています。
子どもたちの成長にとっても、食べ物は体を作る基本になります。
また、安心して食事ができる事は、心の成長にとっても大切な事だと思います。
子どもたちが大人になった時も、安心な食べ物が手に入る、地域、日本である為に、暮らしの中で私たちはどんな行動ができるのか? 知って、考えていきたいと思います。
-
認定NPO法人 ESAアジア教育支援の会
チャリティウォーク「てくてくハッタ」でバングラデシュの子どもたちに学びの機会を!
「ハッタ」とはベンガル語で「歩く」という意味。
バングラデシュの子どもたちと一緒に歩いて、日本からESAが支援するジョナキ小学校まで往復するイベントを開催します!
子どもたちが、自分の力で夢と希望を持って生きていけるような学びの機会を届けるためにみんなで歩いて、しかも健康になれる、フィットでヘルシーな「社会貢献 x 健康増進」に参加しませんか?
【プログラム内容】
期間:2022年11月1日~14日の2週間
専用のウォーキングアプリを使って、1人10キロ目標に歩きます。
★たくさん歩いた人には賞品あり!
【対面イベント】
日程:2022年11月12日(土)
2週間のプログラム参加者を対象に、対面イベントも開催。
二子玉川駅から狛江泉の森会館まで、途中でおすすめスポットを通りながら約7キロを歩きます。
ゴールではお疲れ様会も開催!
■プログラム参加費
1500円
※収益はバングラデシュの子どもの教育プロジェクトに使われます。
詳細情報はESAのインスタにて公開します!
https://www.instagram.com/esajpn/
チェックしてくださいね。
皆さまのご参加をお待ちしています!
ラベル