団体最新情報
-
こうばこの会(トークパフォーマンスグループ)
こうばこの会第59回公演報告&今後の朗読会出演予定
■5年ぶりにリアル開催した第59回公演は、約80名のお客様にご来場いただき、盛況のうちに終了しました。ありがとうございました。
なお、当日は能登半島地震義援金を募り、18,157円の寄付が集まりました。5月21日に郵便局を通じて寄付を行いました。
■こうばこの会 今後の朗読会出演予定
(お申込み・お問合せは各図書館または主催団体の案内をご覧ください)
6月15日(土)14時から16時 無料
江東区立東陽図書館第6回朗読会
7月13日(土)14時から16時 無料
第3回うめとぴあ朗読会
会場 世田谷区立保健医療福祉総合プラザ1階 研修室C(1階フロア奥)
8月17日(土)14時30分から 無料
府中市立中央図書館第15回怪談朗読会
-
狛江ともしび音楽隊
昭和歌謡七夕コンサートのご案内(2024年6月23日(日)開催)
狛江ともしび音楽隊
~懐かしの昭和歌謡七夕コンサート~のご案内
日時:2024年6月23日(日)
演奏:午後2時~4時(開場:午後1時30分)
会場:岩戸地域センター 2階会議室
〒201-0005 東京都狛江市岩戸南2-2-5 (一の橋交差点より徒歩1分)
料金:入場無料
定員:先着70名(要予約)
問合せ先:岩戸地域センター
電話03-3488-7040
※6月1日(土)より予約受付開始! -
狛江市ファミリー・サポート・センター
子育てボランティア サポート会員募集(次回講習会 2024年7月31日~8月3日)
ファミリ―サポートセンターではサポート会員を募集しています!
〇空いているお時間に地域の育児の手助けをしませんか?
〇お子さんの送迎やお預かりでシルバー世代の方も活躍中です!!
〇有償子育てボランティア 謝礼 1時間 700円~
・お母さんが通院の際に1才の女の子をたんぽぽひろばでお預かりしています。【50代女性】
・1年生の男の子を学童にお迎え、塾へ送っています。【60代男性】
・朝、小学校が始まる前に、30分ほど自宅でお預かりしています。【70代女性】
・産後の援助で上のお子さんを保育園へ送迎しています。【60代女性】
・週1回、利用会員宅からそろばん教室まで送っています。【60代男性】
・保育園へお迎えに行き、お母さんが帰宅するまで自宅でお預かりしています【40代女性】
◎サポート会員になるには?
4日間のサポート会員養成講習会を受講する必要があります。
(+テキスト代1500円かかります。)
※受講できなかった日は次回以降の講習会に部分参加できますので、4日間続けて参加できなくても大丈夫です。
◎応募要件:心身ともに健康な18歳以上の方
◎活動謝礼費:1時間 700円~
◎次回講習会は、令和6年7月31日(水)~8月3日(土)の4日間です。
【お気軽にお問い合わせください!】
◎狛江市ファミリー・サポート・センター
Tel.03-3480-1587
(受付時間 : 月曜~土曜の 10~17時) -
オカリナ ひまわり
5年ぶり、イリーゼ狛江・別邸で演奏しました
5/26(日)イリーゼ狛江のお誕生会に呼んで頂きました。
コロナ前の2019年7月以来5年ぶりの再会です。
懐かしい広いダイニングにたくさんのお客様が集まりました。
皆さま、私たちのドレス姿に興味深々。
きれいねー、お若いわねーと盛り上げて下さいました。
これではどちらがボランティアかわかりませんね~
すっかり元気をもらいました。
オカリナにも興味を持って頂き、近くで見せてと声をかけて下さ
ったのは102歳の身だしなみの良い紳士。
心に残るうれしい出会いでした。
来月も伺う予定なので、皆様に歌って頂く懐かしい歌、聞いて
頂く曲を選んでさっそく練習を始めました。
次回の訪問が楽しみです!
演奏曲
🎵ハッピーバースデートゥユー
🎵東京ブギウギ
🎵一晩中踊り明かそう
🎵みかんの花咲く丘
🎵学生時代
🎵瀬戸の花嫁
🎵埴生の宿
🎵琵琶湖周航の歌
🎵ケーナで荒城の月、黒田節
🎵夜明けのスキャット
🎵津軽のふるさと
🎵川の流れのように
🎵ふるさと
-
みんなの居場所
6月のみんなの居場所は子どもリクエスト・メニュー
初夏の日差しです。
緑陰が恋しくなりますね。
6月8日(土)11時から14時まで
西河原公民館学習室1でみんなの居場所をひらきます。
多世代が楽しめる居場所をめざしています。
是非気軽に立ち寄ってみて下さい。
6月のメニューは子どもからのリクエストによるものです。
それは オムライス。
楽しみにしていてね~!食事は12時から始めます。
そしてもう一つ
5月のデザート牛乳寒天が「すっご~くおいしかった!」そうで、もう一度食べたいコール。
この寒天 料理好きの男子中学生二人と大人の調理スタッフ(男性)3人の合作。6月もよろしくお願いしま~す!
そしておはなしこまえさんの絵本の読み聞かせも予定しています。(11時30分から)
昼食を希望される方は予約優先ですので、左ページに掲載しています公式ラインからお申し込みください。
なお、高温多湿時期の食中毒対策として6月から9月までは会場での会食のみになります。ご協力よろしくお願いいたします。
アレルギー対応に関してはご相談ください。(問い合わせ
090-2251-0911ヤマグチ)
写真はいつも楽しいイラストで皆を楽しませてくれる若手スタッフ。メニューや食材支援者などを記すA型スタンドブラックボードや学習室のホワイトボードにワクワクする絵を描いてくれます。必見!
-
みんなの居場所
みんなの居場所 5月は狛江産野菜たっぷりのスープ
みなさんお元気ですか?
数日前の土砂降りの雨、すごい勢いでしたね。風も強くて畑などでもトウモロコシなど作物に被害が出たんじゃないかと心配しています。
一時的には大雨が降っても、年間の降水量は減っているらしく、水枯れを心配する声も。気候変動のことも、食料の安定供給への影響なども気になってしまいます。
さて、5月11日のみんなの居場所の昼食メニューは
ツナピラフ、鶏肉のみそだれ焼、野菜たっぷりの農家スープ、牛乳寒天でした。
前日の10日に採れたてのキャベツや玉ねぎ、スナップエンドウなどをJA婦人部有志から寄贈頂きました。スープの具や付け合わせに活用させていただきました。ご馳走様でした。
フードバンク狛江さんからはお米、飲料、フルーツ缶の提供を受けました。いつも本当にありがとうございます。
お楽しみの工作は、子どもの日にちなんで新聞紙を使って兜を折って楽しみました。喜んで被っていましたよ。
-
養氣會狛江合氣道倶楽部
【合氣道】6月の稽古日
養氣会
●火曜日 狛江市立第二中学校武道場
(19:00〜21:00)
6月4日.11日.18日.25日
●金曜日 狛江市市民総合体育館 格技室
(18:45〜21:00)
6月7日.14日.21日.28日
●土曜日 狛江市市民総合体育館 格技室
(16:15〜18:30)
6月1日.8日.29日
※6月15日㈯、6月22日㈯ はお休みになります。
ご注意ください。
これから合氣道を始めたい方、ちょっとのぞいてみたい方、
こどもから大人まで、随時体験受付しています。
気軽にお問合せ下さい。
aiki_komae@yahoo.co.jp -
タルトタタン
タルトタタン便り-活動後記vol.31-
★ーはじめにー★
こんにちは。タルトタタンの田頭です。
5月は合計で5回の定期活動を行いました。
6月1日・2日にポケモンカードの日本選手権、
「ポケモンジャパンチャンピオンシップス」が
開催されるため、子ども達・親御様のご依頼で
フリー対戦会(練習会)を4回開催しました。
また5月25日にはミニ大会(定員16名)を開催。
今後も継続して開催出来たらと考えております。
★ー5月の開催予定ー★
・子ども若者ルーム タルトタタン
時間:毎週水曜日12:00~17:00に開催
場所:ふらっとなんぶ(狛江市駒井町3-7-1)
日程:5日、12日、19日、26日
内容:フリースペースと相談の場
対象:小学生~20代までの若者
費用:無料
・こまえ家族会 かめのよりみち
日時:6月21日(金)13:30~15:30
場所:よしこさん家(狛江市元和泉3-10-4)
内容:当事者家族のための対話型交流会
対象:家族・親族・きょうだいにひきこもり状態の方がいる方
※申し込み不要/入退出自由/参加無料/参加ルールあり
※日時、場所、内容は変更となる場合があります
※ご不明点などはお気軽にメールやSNSでご連絡ください
※都合により日程の変更・開催が中止となる場合がございます
★ーおわりにー★
5月は過去のタルトタタンの活動の中でもっとも多忙な期間でした。
定期活動の他に親御さんの依頼がきっかけとなったポケモンカードの
フリー対戦会(練習会)の開催、ミニ大会の開催と合計で10回の活動。
団体会員メンバーだけでは運営からまで設営するのは難しいのですが、
参加する子ども達や親御様の運営協力もあり、無事に開催出来ました。
今後も参加される皆様と協力しながら活動していきたいと考えています。
また6月には隔月開催している「こまえ家族会 かめのよりみち」を開催。
家族・親族・きょうだいにひきこもり状態の方がいる方の対話型交流会です。
新たな参加者が少しづつ増えていますので、こちらの開催も楽しみです。
それではまた次回の更新で(*´︶`*)ノ"アデュー
★ーお問い合わせー★
・メール ⇒ komae.tartetatin@gmail.com
※平日の遅い時間・土日祝日などは翌日、翌週以降での返信となります
・ X(旧Twitter)⇒ https://twitter.com/n_tarutotatan
※最新の開催情報やイベント情報をいち早くお知らせしています -
タルトタタン
「こまえ家族会 かめのよりみち」開催のお知らせ
★ーはじめにー★
隔月の第3金曜日に開催している
「こまえ家族会 かめのよりみち」を開催します。
詳細については下記開催概要をご確認ください。
また市内の公共施設などでチラシを配布しております。
★ー開催概要ー★
日時:6月21日(金)13:30~15:30
場所:よしこさん家(狛江市元和泉3-10-4)
内容:当事者家族のための対話型交流会
対象:家族・親族・きょうだいにひきこもり状態の方がいる方
※申し込み不要/入退出自由/参加無料/参加ルールあり
※日時、場所、内容は変更となる場合があります
主催:タルトタタン(企画・運営)
・メール:komae.tartetatin@gmail.com
・X(旧Twitter):@n_tarutotatan
協力:狛江市社会福祉協議会コミュニティソーシャルワーカー
・電話:03-3488-0313 -
SOMPOケア ラヴィーレ狛江
5月の子供食堂は満員御礼!!ガーデニング体験交流会も参加者全員笑顔になれてご入居者様・スタッフ一同感謝!感謝!
5月の子供食堂は参加者にきゅうり・トマト・マリーゴールドといった野菜や花々をプランターに植え替えていただきました。慣れない手つきで一生懸命に土を掘り快晴の天気にも恵まれ皆さん楽しんで頂きました。毎日の水やりはスタッフ、ご入居者様と交代で頑張ります!もちろん気軽に立ち寄って水やりもOKです!次に来るときはトマトやキュウリはどれくらい成長しているかな?楽しみに待っていてくださいね!今回は特別サービスとしてストロベリーアイスクリームを全員に召し上がっていただきました。次回6月22日の子供食堂も楽しい企画を考えておりますので楽しく交流しましょう。是非ご参加下さい!待ってまーす。
**********************************************
次回の子供食堂は6月22日(土)11時45分~13時15分頃です。
🍴メニュー:和風ミルフィーユかつ・白菜の胡麻和え・マンゴー味噌汁です
◆注意:アレルギー対応はしておりません。メニューをご確認の上お申し込み下さい。
*********************************************
【学生ボランティア募集】
◆施設のご入居者様の前で歌や楽器を披露してみませんか?
保育園・小学校・中学校・高校・専門・大学生
歌・合唱・楽器演奏等に参加していただける方大募集中です!
◆ラヴィーレ狛江は季節ごとのイベントを積極的に行っています。ホームページをご覧ください。
*****************************
●子供食堂の概要
【開催日】 毎月第4土曜日
【時間】 11:45~13:15頃
【対象者】 18才未満(高校生以下の18才)
【費用】 無料 *同伴者の大人は1人300円(税込み)
【メニュー】ホームで提供しているお食事
【応募人数】先着10名様
【締切日】 開催1週間前
●ホーム玄関先にパンフレット設置中です!
■ホームでのお仕事体験(簡単なお茶出し等)
■ご入居者様とゲームやお話で楽しい時間を過ごしましょう。
■福祉にご興味のある小・中・高校生の皆さん!是非お友達と一緒に参加してくださいね!お待ちしております。グループ大御歓迎
【ご予約・連絡先】
電話・FAXまたはメールにてお願いいたします。
TEL:03-5497-4165
FAX:03-5497-4168
メールアドレス:lv_komae_cm01@sompocare.com
●代表者:伊藤 滉平(施設長)
●連絡者:印南 玉美(介護支援専門員)