NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール の新着情報

  • 20230311_saron.jpg

    NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール

    2023年3月11日(土)にほんごサロン活動報告

    すっかり春の陽気の一日です。

    日本人は日常的にオノマトペを使います。
    ほかの言語にももちろんオノマトペはありますが、日本語のオノマトペの種類の多さは、非日本語話者にとって理解が難しいものの一つ。オノマトペ表現を知らないと正確な意味が伝わらない、表現に深みが出ないということがあります。

    ということで、この日のテーマは「オノマトペ・音探し」です。

    まずは動物の鳴き声でウォームアップ。
    ネコの鳴き声は日本、中国、ネパール、フィリピンともほぼ一緒です。ニワトリの鳴き声は各国個性的。どれも似てるといえば似ている、かな?

    ほかに、身の回りにはどんなオノマトペ表現があるか、支援者とペアになって探します。
    そして最後に自分で新しいオノマトペを作ってみよう!ということになりました。

    子どもたちは、施設の外へ音探しに行きました。

    一方、大人たちは先週日本語スピーチコンテストへの参加が急遽決まったことで
    それどころではありません。
    スピーチの原稿づくりに励みます。

    主催者団体には、話すのは30秒でもいいよと言われていますが、出るなら5分はスピーチしたいということで、
    母語で長い原稿を書いてきたお母さんもいました。支援者の方たちと一緒に日本語に翻訳していました。

    最後に一人一人みんなの前で、スピーチのリハーサル練習。
    やる気満々だった子供たちも、急に緊張してきた様子です。

    ラベル
  • 20230304.jpg

    NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール

    2023年3月4日(土)にほんごサロン~やさしいにほんご&中国語~

    きょうは おりがみで ひなまつりの
    にんぎょうを つくりました。

    いんたーねっとを みて おりました。
    むずかしい ところは みんなで 
    たすけあって おりました。
    じかんが たくさん かかりました。
    りっぱな にんぎょうが できました。
    (しゃしんは ちいさい こどもが
    つくった はしをおく だいです)

    3がつ19にちは 
    ″にほんご すぴーち こんてすと″です。
    こんてすとに でる ひとが 
    5にん ふえました。
    コンテストで よむ ぶんを かんがえました。
    おなじ ひに きものを きることが
    できます。
    すてきな 1にちに なりますね!
    とっても たのしみです。


    今天用折纸叠了一个女儿节的娃娃。

    参考互联网叠的。
    有困难的地方
    大家一起互相帮助。
    虽然用了很长的时间。
    但我们做了很好的娃娃。
    (图片是小孩子做的可以摆放筷子的坐台)

    3月19日有日语演讲比赛。
    参加比赛的人员增加了5人。
    大家考虑了在比赛中读什么。
    在那一天可以穿和服。
    会是很美好的一天!
    让我们一起期待吧。

    ラベル
  • 20230304.jpg

    NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール

    2023年3月4日(土)「にほんごサロン」活動報告

    この日はひなまつりの次の日ということで、
    折り紙でひな人形を作ってみました。

    インターネットで簡単すぎず難しすぎずの折り紙動画を探し、
    それを観ながら作ったのですが、
    始めてみたら後半になるにつれて難易度がアップし。
    みんなであーでもない、こーでもないと四苦八苦していました。。
    その甲斐あってか、折り紙といえどなかなか立派なひな人形ができました。(写真にあるのは未就学児が作ったハートの箸置き。みんなのプレゼント用です)

    女の子の健康と幸せを願うひな祭り。
    そんな行事に因んで、それぞれの国の迷信や風習などを話そうと思っていましたが、折り紙に苦戦して時間切れです。
    面白そうなテーマなので、別の機会にやってみようと思います。

    また3月19日に行われる日本語スピーチコンテントの参加者を再度募集したところ、
    新たに5人の手が上がりました。
    開催日まで日にちがないので、急いでスピーチ内容の作成に入りました。
    同じ日には、着物の着付け体験もあり、にほんごしえんからも数名参加するようです。
    日本人でもなかなか着る機会のない着物、楽しみですね。

    ラベル
  • NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール

    3月4日(土)「にほんごサロン」会場変更のお知らせ

    3月4日(土)14:30~16:00に開催される「にほんごサロン」の会場は

    狛江市防災センター 4階 会議室

    になりました。

    ラベル
  • %E3%81%AB%E3%81%BB%E3%82%93%E3%81%94%E3%82%B5%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%82%B1%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB_2_.jpg

    NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール

    3月のにほんごしえん

    にほんごしえんの スケジュールです

    ラベル
  • %E3%82%84%E3%81%95%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%83%AD%E3%82%B4.png

    NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール

    2023年2月18日(土)にほんごサロン~やさしいにほんご~

    ″りぷりんと こまえ かわせみ″さんと
    ″ひなまつり″の えほんを よみました。

    3がつ3にちは ″ひなまつり″ です。
    にほんに ふるくから ある おんなのこの 
    おまつりです。
    ″ひなまつり″は おだいりさま(おとこ)・
    おひなさま(おんな)の にんぎょうを
    かざります。
    にんぎょうは きれいな きものを きています。
    こどもが げんきに そだつ ように ねがいを こめます。

    にんぎょうを つくえの うえに ならべました。
    かざりを へやの うえから ぶらさげました。
    おかしも かざりました。
    おんがくも ながしました。
    さぁ、″ひなまつり″の はじまりです!

    えほんを 5さつ よみました。
    ″ひなまつり″の うたも うたいました。
    はなやかな ひなまつりに なりました。

    また にほんごの べんきょうを しました。
    えほんを よみました。
    かんじ・ひらがな・かたかなの れんしゅうを しました。
    にほんごを はなす れんしゅうを しました。
    ″おりがみ″を しました。
    ″おりがみ″は みんなが すきな あそびです。

    つぎも おたのしみに!
    ☆☆つぎの「にほんごサロン」☆☆
    ひにち 3がつ4にち(どようび)
    14:30~16:00
    ばしょ こまえしやくしょ 4かい

    ラベル
  • 20230218.png

    NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール

    2023年2月18日(土)「にほんごサロン」活動報告

    第3土曜日は、”りぷりんと狛江・かわせみ”さんによる絵本の読み聞かせの日です。
    3月3日の”雛祭り”が近いということで、たくさんの雛人形を持って来てくださいました。
    吊るし雛や貝合わせ雛もあり、雛あられや菱餅も飾られ、更に「ひなまつり」のBGMも流れ、華やかに読み聞かせがスタートしました。
    ”かわせみ”さんに5冊の本を読んでいただいた後、皆で「ひなまつり」を歌いました。
    最後に、”かわせみ”さんから外国人の皆さんに、雛あられのプレゼントをいただきました。
    いつも、ありがとうございます。

    お内裏様とお雛様の並べ方は、関東雛では向かって左にお内裏様ですが、京雛は逆になるとのこと。
    「にほんごサロン」で、また一つ、豆知識をGETしました。


    読み聞かせ会の後は、いつもの様に、個々に分かれて日本語の勉強です。
    ”かわせみ”さんに読んでいただいた本をもう一度じっくり読んだり、漢字の練習をしたり、ひらがな・カタカナの練習をしたり、日常会話を楽しんだり・・思い思いに勉強しました。

    終わりに近づいた頃、子ども達が集まり折り紙が始まりました。
    初参加の子ども達も一緒に「プッシュポップ」という指で押して遊ぶ折り紙を作っていました。
    そして・・・指で押す遊びが、いつの間にかパクパクの遊びに変わっていました。(笑)
    折り紙は、やっぱり、素敵なコミュニケーションツールですね。

    ☆☆次回の「にほんごサロン」☆☆
    日時 3月4日(土)14:30~16:00
    場所 狛江市役所 4階 特別会議室

    ラベル
  • %E3%82%84%E3%81%95%E3%81%AB%E3%81%A1%E3%83%AD%E3%82%B4.png

    NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール

    2023年2月4日(土)にほんごサロン~やさしい にほんご

    ″たまがわ おてだまの かい″ ″でんしょう あそびの かい”
    ひとと にほんの ふるい あそびを しました。

    ″おてだま″ ″けんだま″ ″こま″
    ″おはじき″ ″おりがみ″ ″あやとり″ を しました。

    ″おてだま″は 
    ぬのの ふくろに まめを いれて まるめた ものです。
    ての なかで なげて あそびます。
    うたに あわせて おてだまを なげて あそびました。

    ″けんだま″ ″こま″ は むずかしいです。
    れんしゅうが たくさん いります。

    ″おはじき″も しました。

    ″おりがみ″で、うごく つるを つくりました。

    ″あやとり″は 1ぽんの ひもを むすんで わに します。
    ゆびに かけて いろいろな かたちを つくります。
    かに ・ ほうき ・ えれべーたーを つくりました。

    おとなも こどもも にほんの むかしの あそびを
    たのしみました。

    つぎは 18にち(どようび)、ばしょは こまえくぼ です。
    ″りぷりんとこまえ・かわせみさん″と
    えほんを よみます。

    おたのしみに!

    ラベル
  • 20230204nihongosaron.jpg

    NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール

    2023年2月4日(土)のにほんごサロン活動報告

    at 狛江市役所防災センター

    たま川お手玉の会、伝承遊びの会の方々に来ていただき、
    日本の昔遊びを教えてもらいました。

    おてだま、けんだまとコマ、おはじき、折り紙、あやとりの各ブースを作って、
    その道のプロたちに遊び方のコツを教えてもらいます。

    お手玉は、基本の投げ方から始まり、少しずつレベルアップ。
    最後にはみんなで歌に合わせてのお手玉遊びをしました。

    けん玉、コマはうまくやるコツを教えてもらいましたが、
    コマが全く回らない。部屋のあちこちに飛んでいきます。熟練の技が必要です。

    おはじきを使ったゲームをし、おりがみでは動く鶴の折り方を教えてもらいました。
    あやとりブースではエレベーターやほうき、カニなど、マジックのようなものから複雑な形まで、
    たった一本の紐を使って、いろいろな形を作ります。改めてすごい発明ですね。

    使う道具はシンプルなのに、誰もが夢中になる奥の深さ。
    大人も子どもも、とっても真剣に遊んでいました。

    全部のブースをまわった人には、最後にお手玉のプレゼント。
    支援者の方から、節分豆のプレゼントもありました。

    今日も笑いが絶えない楽しいにほんごサロンになりました。

    来週は建国記念日のため、活動はお休みです。
    18日(土)はこまえくぼにて、
    りぷりんと狛江・かわせみさんによる読み聞かせの日です。

    ラベル
  • 20230121.PNG

    NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール

    2023年1月21日(土)「にほんごサロン~やさしい にほんご

    ″りぷりんと こまえ・かわせみ″さんと えほんを よみました。

    ″かわせみ″さんが ねんがじょう(1ねんの はじめの てがみ)を
    くれました。

    ねんがじょうには うさぎの えが ありました。
    こどもたちは それぞれ ちがう うさぎの かおを みて 
    とても よろこびました。

    ☆おたのしみの じかん☆

    えほんを 3さつ よみました。

    ・ゆきと こおりの おはなし
    ・どうぶつの なきごえの おはなし
    ・うその おはなし

    かみしばい(おおきな かーどに え と おはなしが かいて あります。)もみました。

    ちゅうごく・ねぱーる・ふぃりぴんでは 
    どうぶつの こえを どう いうか はなしました。

    ☆べんきょうの じかん☆

    こどもたちは ボランティアさんと いっしょに えほんを よみました。

    また がっこうの しゅくだいを しました。
    おとなは がっこうの てがみを よみました。

    つぎの にほんごサロン
    にほんの むかしの あそびを します。

    おたのしみに。


    ※しゃしんの えは にほんごサロンのメンバー、ちゅうごくじん ちゅうがくせいが
    いっしょうけんめい かきました。

    ラベル