NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール の新着情報
-
NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール
2023年1月21日(土)「にほんごサロン~やさしい にほんご
″りぷりんと こまえ・かわせみ″さんと えほんを よみました。
″かわせみ″さんが ねんがじょう(1ねんの はじめの てがみ)を
くれました。
ねんがじょうには うさぎの えが ありました。
こどもたちは それぞれ ちがう うさぎの かおを みて
とても よろこびました。
☆おたのしみの じかん☆
えほんを 3さつ よみました。
・ゆきと こおりの おはなし
・どうぶつの なきごえの おはなし
・うその おはなし
かみしばい(おおきな かーどに え と おはなしが かいて あります。)もみました。
ちゅうごく・ねぱーる・ふぃりぴんでは
どうぶつの こえを どう いうか はなしました。
☆べんきょうの じかん☆
こどもたちは ボランティアさんと いっしょに えほんを よみました。
また がっこうの しゅくだいを しました。
おとなは がっこうの てがみを よみました。
つぎの にほんごサロン
にほんの むかしの あそびを します。
おたのしみに。
※しゃしんの えは にほんごサロンのメンバー、ちゅうごくじん ちゅうがくせいが
いっしょうけんめい かきました。 -
NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール
2023年1月21日(土)「にほんごサロン」活動報告
第3土曜日は、”りぷりんと狛江・かわせみ”さんによる絵本の読み聞かせの日です。
読み聞かせは、今年初めてということで、”かわせみ”さんから外国人の子ども達と保護者の方々に、年賀状をいただきました。
年賀状には手描きでウサギの絵が描かれてあり、子ども達は、ウサギの表情などが少しずつ違っていることを発見!
「わぁ~すごい」と喜んでいました。
☆お楽しみタイム! ~絵本の読み聞かせ~
先ず、3冊の絵本の読み聞かせをしていただきました。
・雪と氷のお話し
・動物の鳴き声のお話し
・嘘のお話し
絵本の中に出てきた動物(アヒル、豚、牛、キツネ、鶏)の鳴き声について、中国・フィリピン・ネパールではどう表現しているのかで盛り上がりました。
最後に、紙芝居をしていただきました。
紙芝居は、中国もネパールもフィリピンにもあるそうです。
☆勉強タイム
”かわせみ”さんに読んでいただいた本を、ボランティアさんと一緒に読む子もいれば、持参した学校の宿題をボランティアさんと一緒に取り組む子もいました。
保護者の方は、やさしい日本語に翻訳された「学校だより」を、ボランティアさんと一緒に読んでいました。
因みに、やさしい日本語に翻訳する作業は、「にほんごしえん」の「やさしい日本語翻訳ボランティア」さんがやってくださっています。
次回の「にほんごサロン」のお楽しみタイムでは、日本の昔遊びをします。楽しみですね!
<次回の「にほんごサロン」>
日時 2月4日(土)14:30~16:00
場所 狛江市防災センター4階会議室
「たま川 お手玉の会」さんが来てくださいます。
※写真の「日本語サロン」の看板は、先週、サロンに参加した外国人中学生が一生懸命描いてくれたものです。 -
NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール
2023年1月14日(土)のにほんごサロン~やさしいにほんご~ + 中国語
きょうは 漢字(かんじ)を べんきょうしました。
すきな 漢字(かんじ)を えらびます。
そして いみを えで かきます。
「森(もり)」「花(はな)」「水(みず)」「母(はは)」などです。
「空(そら)」は、 2つの いみが あります。
あおぞらの いみと
ばしょが ある、せきが ある、のいみです。
また、ふでと すみで じを かく、書道(しょどう)も やりました。
「犬(いぬ)」が にんきでした。
漢字(かんじ)は むずかしいですね。
たのしく おぼえましょう。
つぎの にほんごサロンは
ボランティアさんが ほんを よみます。
なんの ほんでしょうか?
たのしみです。
2023年1月14日(周六)日语沙龙~简单的日语~
今天我们学习了汉字。
选择一个你喜欢的汉字。
然后,用画图表达意思。
森,花,水, 母亲等等
【空】有两个意思。
天空的意思和场所空着的意思。
我也做过钢笔和角字和书法。
【犬】的汉字很受欢迎。
汉字很难,
让我们以有趣的方式学习它。
下一次日本沙龙是
志愿者将阅读书籍。
猜一猜是什么书呢?
请期待了。
-
NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール
2023年1月14日(土)にほんごしえん活動報告
この日はたくさんの支援者、ボランティアの方が集まってくれました。
テーマは「漢字であそぼう」。
気になる漢字を一つ選び、その漢字に関係した絵を描いていきます。
「森」や「花」、「水」「母」といった象形文字や会意文字は意味と形のイメージを連結しやすく、覚えやすい漢字ですが、
面白かったのはフィリピン出身の方が選んだ「空」。
日本人が「空」という字だけ見て連想するのは、青空、夕焼け空の「空」が多いかと思いますが、その方が描いたのは「空車」「空きあり」の「空」でした。
確かに、目にする機会が多いのはそちらの「空」ですね。
日本人と外国から来た方の、視点の違いを改めて考えさせられました。
また、筆(書道)で日本語を書いてみる、というチャレンジをしてみました。
正式にはいろいろ作法はあるのでしょうが、とりあえず筆と墨で好きなように書いてみます。
鉛筆とは違う書き心地にはまってしまった子もいて、
ハートを書いたり(水墨画?)、何枚も楽しんで書いていました。
なぜか「犬」という字が人気でした。
非漢字圏の学習者さんにとっては特に難しい漢字ですが、
楽しみながら、特徴や面白さを知って覚えていってもらえたらいいなと思います。
来週は読み聞かせボランティア団体「りぷりんと・狛江かわせみ」さんによる絵本の読み聞かせがあります。
人気のイベントなので、是非ご参加ください。
■次回のにほんごサロン
2023年1月21日(土) 14時半から こまえくぼ
-
NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール
2023年1月7日(土)の活動報告
2023年1月7日(土)の活動報告
2023ねん 1かいめの にほんごサロンです。
「にほんの おしょうがつ」、「おみくじ」について はなしました。
おみくじは、
はこから ぼうを ひいて
大吉(だいきち)が でると よい としです。
ねぱーるや たいの しゃしんを みて
みんなで はなしました。
そして おみくじと こまを つくりました。
おみくじは かみこっぷに えを かきます。
2つを あわせて くっつけます。
そこに あなを あけます。
なかに すとろーの くじを いれます。
こまは
かみこっぷに えを かきます。
まわりを きって ひろげます。
ぺっとぼとるの ふたを つけて、まわします。
さいごに みんなで こまをまわし あそびました。
きょうも たのしく すごしました。
つぎの にほんごサロン
ひ:1月14日
ばしょ:こまえくぼ
じかん:14じ30ぷんから 16じ
=================================
新年1回目の日本語サロンを行いました。
子ども3人・保護者1人の合計4人と
多数のボランティアさんが参加されました。
今回のテーマは、お正月です。
先生が牛乳パックを使った「おみくじ」を作ってきてくれました!
「おみくじって知ってる?」
「知らなーい!」ということで、
おみくじには大吉・中吉・小吉・末吉があって、大吉が出ると良い事があるよ、
神社でひけてお金がかかるよなどと説明。
ところが手作りおみくじをカランカラン振って出てくるのは、
なんと中吉ばかり。
やだー大吉がいいと悔しくがる子たち。
結局全員、大吉が出るまでひく事になりました。(笑)
そして川に木を投げて占うネパールのおみくじ、
日本とほとんど同じやり方のタイのおみくじの話や
自分の国の寺院、紙幣、結婚式についてにぎやかにおしゃべりしました。
その後は工作タイム。
おみくじは、紙コップ2つの口の方をくっつけて入れ物にし底に穴をあけ、ストローで作ったおみくじが穴から出てくるというしかけです。
また、上面を切り取り、紙を棒状に丸く巻いて作ったおみくじを紙コップに立てるというバージョンも出来上がりました。
タイ出身の子は、自分の国にあるこちらのタイプのおみくじをカラフルな折り紙で作りました。
テストで良い点がとれます、などと神さまからの⁈メッセージが書いてありました。
コマは、紙コップにペンで絵柄を書いて、切り込みを入れて開いて羽にし、ペットボトルキャップをつけて完成。
色とりどりで回すととてもきれいです。
良く回転するよう、各自工夫をこらしていました。
最後はコマ回し大会では、誰のコマが一番よく回るか、大いに盛り上がりました。
今日もわいわいと楽しく活動したにほんごサロンでした。
次回のにほんごサロンは
1月14日(土)14:30〜16:00
場所は こまえくぼ です。
-
NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール
12月26日(月)「にほんごサロン」 報告
今年最後の「にほんごサロン」でした。
★遊びタイム
年末・年始に関係する単語のビンゴゲームをしました。
先ず、ビンゴのプリントが配られました。
プリントの上の方には、イラスト付きの単語が24個書いてあり、下の方には、3×3の表が書いてありました。
各自、24個の単語の中から9つの単語を選んで、3×3の表に書き込みました。
ビンゴゲーム係の人が、箱の中から、単語が書いてある紙を取り出し読み上げます。
自分で書いた表に単語があったら、その単語に〇を付けます。
「あった!」
「ない~」
「リーチ」
・・・
「ビンゴ!!」
賞品は、ビンゴゲーム係の人が作った折り紙の作品でした。
ビンゴになった時、好きな賞品を貰えました。
全員がビンゴになった後、知らない単語について、皆でおしゃべりしました。
また、干支についてのおしゃべりもしました。
「今年は何年?」
「来年は?」
★勉強タイム
「今日、したい勉強はありますか?」
Aくん 「九九をしたい」
Bさん 「私も」
Cくん・Dくん 「やってみようかな」
2年生と3年生は、先ず、九九の計算プリントをすることになりました。
大人は、子どもが分からないところをアドバイスしたり、赤ペンで丸や花丸を付けたりしていました。
その後は、子どもも保護者も各自の要望をしていました。
子どもの要望
・大人が考えた計算問題
・子どもが持参した国語のプリント
・おはじき遊び
・お絵かき
保護者の要望
・問診票の書き方
この日の「にほんごサロン」は、皆で
「良いお年を~」
の挨拶で終わりました。
次の「にほんごサロン」は・・・
日時 1月7日(土)14:30~16:00
場所 狛江市役所防災センター 4階会議室
2023年「にほんごサロン」のスタートです! -
NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール
12月17日(土)「にほんごサロン」。
この日は、読み聞かせボランティア団体「りぷりんと・狛江かわせみ」さんによる
絵本の読み聞かせの日でした。
「はらぺこサンタのクリスマス」、
しりとりの本「きつねねここぶたたぬき」
脱走する鏡餅の話「おもちのきもち」
ティラノサウルスとテプラノドンの友情の話「おれはティラノサウルスだ」
の4冊を読んでくれました。
役者さんのような、とても上手な読み聞かせと
面白い絵本に、
いつもは落ち着きのない子どもたちも、じっと座り、
目をキラキラさせて、聞き入っていました。
そのあとはボランティアさんが用意してくれた
恐竜のプリントや本を使って、勉強しました。
来年3月に行われる、狛江国際交流協会主催の日本語スピーチコンテストには
たくさんの親子が参加したいと立候補してくれました。
これから3カ月間、スピーチコンテストにむけて、
準備を頑張りたいと思います。
今年最後のにほんごサロンは、12月26日(月)14時半から、こまえくぼで開催します。
年始は1月7日(土)14時半から、狛江市役所防災センターでの開催です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
这一天,是讲故事的志愿者团体【再印、狛江蝉】承担了图画书的阅读日。
共阅读了「饥饿圣诞老人的圣诞节」
首尾链接书「狐狸猫猪狸猫」
逃脱的镜饼的故事「粘米饼的心情」
霸王龙与無歯翼竜的友谊故事「我是霸王龙」这4本书。
就像一名演员一样,读的非常生动,而且图画书也很有趣,
所以,平时坐立不安的孩子们,也静静地坐在那,
聚精会神地听了。
之后,志愿者准备了使用恐龙资料和书籍,进行了学习。
明年3月由狛江国际交流协会主办的日语演讲比赛,
许多家长和孩子都报名参加。
接下来的三个月,为了演讲比赛,
让我们一起竭尽全力去准备。
年度最后一次日语沙龙将于 12 月 26 日(星期一)14:30 在 狛江笑颜举行。
年初将于 1 月 7 日(星期六)14:30 在狛江市政府防灾中心举行。
-
NPO法人こまえにほんごしえん・日本語スクール
12月10日(土)「にほんごサロン」 報告
外国人9人、日本人8人が集まりました。
この日は、先ず、皆で「数の数え方」を学習しました。
スーパーのチラシを見ながら・・
みかんは? 1個
大根は? 1本
チラシは? 1枚
納豆は? 1パック
などなど
外国人の子が海鮮丼を指さしながら「好きー」と・・
イクラは? 1粒
後半は、チラシを使ってフリートーク。
子ども達は、おもちゃ屋さんのチラシを選び、おしゃべりやお絵かきをしていました。
外国人の保護者の方から、鏡餅について質問がありました。
「これは何ですか?」
「鏡って?」
「どうして、お餅を重ねるのですか?」
筆者は、日本生まれの日本育ちなのですが説明ができず・・
「ちょっと待ってください」と、スマホで調べて「なるほど!」
お陰様で勉強になりました。
除夜の鐘・年越しそば・初詣・おせち料理など日本の年末年始、
保護者の母国の年末年始の過ごし方など、おしゃべりをして楽しみました。