団体最新情報
-
狛江手話サークル昼の部(昼サークル)
🌿手話サークル 昼の部 活動再開のお知らせ🌿
夏休みを終え、9月から手話サークル昼の部の活動が元気に再開しました。
久しぶりに顔を合わせた仲間たちと近況を報告し合い、笑い声の絶えないにぎやかなスタートとなりました。
夏の思い出を語り合いながら、手話での交流も自然と弾み、改めて「仲間と学ぶ楽しさ」を感じるひとときとなりました。
これから秋に向けて、また新しい学びと出会いが待っています。
特に11月にはデフリンピックが東京で開幕します。サークルでも「何かできたらいいね・・」との企画の声もあり、世界の舞台で活躍する選手たちを応援できる貴重な機会に、みんなで今から胸を高鳴らせています。
手話を学んでみたい方、交流を楽しみたい方、初めての方もどうぞお気軽ご参加、お問合せください。
手話を通じて広がるつながりと楽しさを、ぜひ一緒に体験しましょう。
🌱活動日:毎週水曜日 9月3日、10日、17日、24日
10月1日、8日、15日、22日
(29日は5週目なので お休みです)
⏰ 時間:13時30分~15時
📍 会場:狛江市あいとぴあセンター 3Fボランティア室
-
中和泉町会
(11月7日)中和泉町会主催「研修バス旅行」
町会主催「研修バス旅行」を11月7日(金)に実施します。
渋沢栄一記念館(埼玉深谷市)で本物そっくりのアンドロイドの講義を受け、うなぎと熊谷うどんの昼食、晴雲酒造では酒蔵見学やお酒の試飲を楽しみます。
会費は7千円を予定しています。詳細は来月お知らせします。 -
中和泉町会
(10月18日)防災セミナー開催します
町会主催「防災セミナー」を10月18日(土)に実施します。
全国で頻発する大災害!もし今、狛江で起きたらどうする?!4年前に豪雨被害を受けた、静岡県富士市の方々に「あの時何が起き、地元の町内会と一緒に、どのように被災された方と向き合ったのか。その後、その時の経験を、どのように地域づくりに活かしているのか。」など、
お話しを伺い、私たちが今できることを考えていきます。
◎日時:10月18日(土)13:00-15:00
◎会場:西河原公民館3階 多目的ホール
◎対象:中和泉町会会員 地域にお住まいの方どなたでも
◎定員:100名
◎参加費無料 事前申込不要 参加希望の方は当日会場までお越しください
◎問い合せ:中和泉町内会
担当 玄間(げんま) ☎080-8846-3299
◎協力:狛江市
※2025年8月号 =お知らせダイジェスト= より抜粋 -
ハルのキに。
「ハルのキに。」 狛フェスへ、出店のお知らせ
いよいよ今週末9月6日(土)~7日(日)
狛フェスの 『こども広場』(エコルマ側道:ほこみち)にて、幼児向けワークショップ 「ポタポタえのぐ」 を開催します✨
開催時間は、14:00~16:00
巾着袋やキャンバスに、自由な発想でアートを楽しみながら、自分だけの作品を作ってみませんか😊
ぜひ、狛フェスもお楽しみに~!
「いくよ!」の方は小銭のご準備お願いします!
なくなり次第おしまいなのでお早めに✨ -
SOMPOケア ラヴィーレ狛江
8月のイベントは盛りだくさん!子供食堂と夏祭りで楽しい時間を過ごしました!!
8月の子供食堂はホームの夏祭りのお手伝いや、まち♡ボラの子供達を受け入れて暑さを忘れてみんな元気にもりあがりました。初めての体験で子供達はヨーヨーを作ったり、千本釣りの景品の袋詰等、休憩時間にはトランプ・黒ひげ危機一髪で楽しい時間をすごしました。入居者様も子供達もみんな笑顔で交流ができました。来年もまた来てくださいね!待ってまーす(@^^)/~~~
🐘★🐘★🐘★🐘★🐘★🐘★🐘★🐘★🐘★🐘★🐘★🐘★🐘★🐘★
●9月の子供食堂は9月20日(土)11:30~
●メニュー:ハンバーグセット・🥗サラダ・スープ(お土産付)
●子供食堂の概要
【開催日】 毎月第4土曜日(9月は都合により第3土曜日)
【時間】 11:30~13:00頃
【対象者】 18才未満(高校生以下の18才)
【費用】 無料 *同伴者の大人は1人300円(税込み)
【メニュー】当ホームで提供している昼食
【応募人数】先着10名様
【締切日】 開催1週間前
【介護のお仕事体験】キッザニア東京のSOMPOケアパビリオンで使用しているユニフォームを着て介護スタッフ体験をしてみませんか?(介護体験・配膳・お茶・水出し等)
*****************************
【ボランティア募集】
◆施設のご入居者様の前で歌や楽器を披露してみませんか?
保育園・小学校・中学校・高校・専門・大学生・一般の方
歌・合唱・楽器演奏等に参加していただける方大募集中です!
是非お電話下さい!
◆傾聴ボランティア(小学生以上)随時募集中!
◆福祉・介護にご興味のある方(学生・一般を問いません)ボランティア体験を随時受け付けております。証明書も対応しておりますので、学生の方は是非お問合せ下さい。
グループ・学校大御歓迎です!!
ご予約・連絡先】
電話・FAXまたはメールにてお願いいたします。
TEL:03-5497-4165
FAX:03-5497-4168
メールアドレス:lv_komae_cm01@sompocare.com
●代表者:伊藤 滉平(施設長)●降矢 翔(生活相談員)
●連絡者:印南 玉美(介護支援専門員) -
ハルのキに。
🎑9月のお知らせ🎑
まだまだ残暑が続く9月になりましたが、夏バテなど大丈夫でしょうか☺️
狛フェスや花火大会🎆の時期になり、セミ🪰の声から秋の虫🦗に鳴き声が変わる季節はもう直ぐです。
「ハルのキに。」 では、今月も楽しい企画で皆さまをお待ちしています☺️
子どもたちの笑顔が集まる場、親御さんが一息つける安らぎの場、地域と繋がる憩いの場にしたいと思っています☘️
よろしくお願いします☘️
🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳
『 狛フェス 』ハルのキに。として出店
6日(土)~7日(日)14:00~16:00
こども広場(エコルマ側道:ほこみち)にて、幼児向けワークショップ 『ポタポタえのぐ』 を開催します✨
巾着袋やキャンバスに、自由な発想でアートを楽しみながら、自分だけの作品を作ってみませんか😊
🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳
『 いばしょ ハルのキに。』
11日(木)10:00~15:30
クオール薬局狛江店2階にて開催します✨
(先月はお休みしてしまいましたが、今月は開催予定です)
⭐️手づくりおもちゃ 「水どけい」 「センサリーバッグ」 今月も準備しています⌛🛍
⭐️よむめくるさんの「えいご絵本であそぼう!」 今回も10:30~11:00頃にやります📕
🌳🌲🌳🌲🌳🌲🌳
『 ベビはる。』👶
21日(日)12:20~15:00
野川のえんがわ・こまちにて開催します✨
9月~11月は装いも新たに準備しています。
12:20~ 「もぐもぐ!ランチタイム」(申込制)
⭐️ベビはる。参加者向けに、調理師による栄養満点ランチ(数量限定)を用意しています。
13:00~13:30 「子育てミニ講座♪」(申込制、当日参加OK)
⭐️毎月テーマに合わせて、講師によるお話し会
13:30~15:00 「フリータイム」
⭐️講師への追加質問や、気になっていたこと、ちょって訊いてみたいことなど、どうぞ。
⭐️お茶とおやつ、お子さんのおもちゃなども用意していますので、自由に過ごしてください。ママのワクワクWORKコーナーも準備中
9月のテーマは理学療法士による 「足育」の予定ですが、公式LINEからの告知で9月分は満席となってしまいました。申し訳ありません。
キャンセル待ちは受け付けていますし、2回目を検討しますので、ぜひお問合せください✨
10月以降の予定など詳しい内容や申込みは、公式LINEまたはSNS等で確認してください。
🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀~🍀
9月も引き続き『ハルのキに。』の活動を応援してください😊
子どもたちの見守りなど、一緒に活動をしてくださるスタッフを募集しています🙏
---*°.-----*.°—*°.——*.°—*°.——*.°—*°.——*.°
🌳お問い合わせ先🌳
メールアドレス:harunokini@gmail.com
Instagram:https://www.instagram.com/harunokini?igsh=Nnc4ZnYyZXRlenZw&utm_source=qr
公式LINE:https://lin.ee/i5VU90h
令和7年度 狛江市市民公益活動事業補助金補助事業
-
コマエこどもプロジェクト
【活動報告】段ボールで、のりものをつくろう!
2025年7月28日㈪
段ボールで、のりものをつくろう!を開催しました。
たてG先生の、オリジナルの段ボールキットを使って
乗り物を作ったあと、ポスカ、ペン、色紙、マステなどを使って、それぞれ、好きな色をつけました。
始まるまでは、元気に騒いでいた子どもたちも
作り始めると、無言になって集中していました。
高学年の子は、見本を見ながら、
自分でも組み立て方を思考していました。
みん形は同じでも、それぞれ自由な発想で
色付けがされ、全く違う印象に!
サポートの大人側も、見ていて楽しかったです。
今回、①②の時間とも満席で開催する事ができました。
ご参加頂いたみなさま、ありがとうございました。
たてGの段ボールは、和泉児童館でも月1〜2回開催されていますが、人気で、いつもすぐ満席になるそうです。
今回参加した子からも、またやりたい!という声を頂いているので、また企画したいと思います😊
-
タルトタタン
タルトタタン便り-活動後記vol.45-
★ーはじめにー★
こんにちは。タルトタタンの田頭です。
8月は合計で3回の定期活動を行いました。
1回分はお盆でお休みをいただきました。
その他、こまえ家族会かめのよりみち、
こまえポケモンカード倶楽部も開催。
夏休み期間中は学生ボランティアも参加。
通常よりもパワフルな運営となりました。
★ー9月の開催予定ー★
・子ども若者ルーム タルトタタン
時間:毎週水曜日12:00~17:00に開催
場所:ふらっとなんぶ(狛江市駒井町3-7-1)
日程:3日、10日、17日、24日
内容:フリースペースと相談の場
対象:小学生~20代までの若者
費用:無料
・こまえポケモンカード倶楽部
日時:9/21(日)13:00~17:00
場所:岩戸地域センター 2F 会議室C(狛江市岩戸南2-2-5)
内容:大会形式(スイスドロー方式で最大4回戦)
定員:16名(対象:小学生以上)
費用:参加費300円(参加賞あり)
事前申し込み制/初心者歓迎/未就学児要相談
詳細&参加申し込みはこちら
https://forms.gle/ip9QAw9R8YhffXR37
※ご不明点などはお気軽にメールやSNSでご連絡ください
※都合により日程の変更・開催が中止となる場合がございます
★ーおわりにー★
早いもので既に夏休みを開けている子ども達がいるようです。
狛江市内では今週の水曜日から中学校が再開しているようで、
小学校は週明けから再開との話を子ども達より聞いております。
ふらっとなんぶでの活動では、夏休みの宿題についていくつか
アドバイスを求められる場面がありました。
人権作文については、映画「戦場のピアニスト」をオススメし、
自由研究に関しては、ふらっとなんぶの畑をオススメしました。
実際に活用してくれるかは不明ですが、子ども達の興味関心や
特性について考慮したつもりです。参考になったかな?
また久しぶりにコマラジにも出演して参りました。
今回は基本的なタルトタタン活動を紹介した後に子ども達より
ポケモンカードについて熱く語ってもらいました。
来年の世界大会を目指しての意気込みや目標を語る姿に
頼もしさを感じました。こちらも引き続きサポートしていきます。
それではまた次回の更新で(*´︶`*)ノ"アデュー
★ーお問い合わせー★
・メール ⇒ komae.tartetatin@gmail.com
※平日の遅い時間・土日祝日などは翌日、翌週以降での返信となります
・ X(旧Twitter)⇒ https://twitter.com/n_tarutotatan
※最新の開催情報やイベント情報をいち早くお知らせしています -
月末食堂委員会
8月の月末食堂の活動報告
ふだんは、シングル子育て支援に特化していますが、学校長期休みには、子育て支援として食付きの居場所をやっています。
今年は、「ドリルをやってそうめんや焼きビーフン、おやつを食べよう!」をやりました。
子どもさんたちはみんなお勉強が大好きでやりたいんですね。
おいしいおやつやごはんがあって、そばにママなど大人がニコニコしてみててくれれば。
10家族40名の参加がありました。
子ども家庭支援センター「ひだまり」の先生がたに大変お世話になりました。
第一日目は宣伝不足で利用者が少なく、ひだまりセンターで声がけしてくださり、ご家族と一緒に来てくださりもしました。
ありがとうございました。
写真について
①下北沢の本多劇場からキリンの飲み物をたくさん、フードバンクこまえさんからおいしい災害備蓄「パンの缶詰」をいただきお配りできました
②昼の軽食は、一日目はコーンと人参の天ぷらとそうめん
③二日目は、焼きビーフン・カレーパン・焼きそばデザートにかんてんゼリー、スイカ、巨ほう、アイスクリーム、フルーツポンチなど。
④ドリルもやったよ!
⑤パズルもやったよ!
⑥お絵描きもしたよ!
※写真は以下から大きく見ることができます。
https://komaekubo1234.kokosil.net/static/data/sites/00001f000000000000020000003f0000/spots/00001f000000000000020000003f00ce/mediafiles/%E6%9C%88%E6%9C%AB%E9%A3%9F%E5%A0%82202508.pdf?_=1756362816 -
わたしたちはここにいるよプロジェクト
9月6日・7日「狛江フェスティバル」開催
9月6日~7日(土日)狛江フェスティバル(狛江駅周辺会場)
わたしたちはここにいるよプロジェクトは9月6日(土)「こどもひろば@ほこみち」に参加します。
(わたしたちはここにいるよプロジェクト9月6日のみの参加となります)
当日はミニ野外アート展とワークショップ「コラージュアート」を開催。
大人も子どもも自由にアートを楽しみませんか?
「こどもひろば」ではゲームコーナーや工作、絵本の読み聞かせ、昔遊びなどたくさん遊びのメニューがそろっています!