団体最新情報

  • 2024.2%E6%9C%88%E5%88%86.jpg

    NPO法人みらいサポート狛江

    はじめての終活~エンディングノートを書いてみよう!~

    「なにから始めればいいの?」と思っていませんか?
    一緒に「はじめの一歩」を踏み出しましょう。
    終活に必要な知識を学びながら、講師と一緒にエンディングノートを実際に書いてみましょう!


    日 時:2024年2月27日(火)
       13:30~15:00

    場 所:こまほっとシルバー相談室多摩川住宅
       (中和泉4-23-1 リバーサイドハイツ1階)

    お問合せ:こまほっとシルバー相談室多摩川住宅
         ☎03-3480-6150(平日9時~17時)





    ラベル
  • 保護者の会 おやおや

    2月の予定です。

    ●おしゃべり会
    2月3日(土)14:00~16:00
    あいとぴあセンター 4階 401会議室
    参加費 無料
    途中参加、退出自由です。予約なしで参加可。

    ●刺繡教室
    2月11日(日)10:30~12:30
    グランノア和泉多摩川イーストスクエア
    パーティールーム
    参加費1.000円+材料費
    参加希望の方は下記メールアドレスに連絡お願いします

    ●お問い合わせ
            oyaoyakomae@gmail.com

    ラベル
  • オカリナ ひまわり

    お誕生日会でオカリナ演奏

    1月21日(日)ホスピタルメント八幡山で1月のお誕生日会があり、呼んで頂きました。
    明るく広いダイニングにたくさんの入居者の皆さんが集まり、1月生まれの4人を囲んでお祝いしました。
    先ずはハッピーバースデーをオカリナで。
    この後、約30分間のミニコンサートを楽しんで頂きました。
    はじめはかたい表情だった方が、次第に打ち解けて、歌もだんだん声が大きくなり、最後にはにっこり笑って送ってくれたのがうれしく印象に残りました。

    🎵演奏曲
    ★芭蕉布
    ★埴生の宿
    ★学生時代
    ★瀬戸の花嫁
    ★川の流れのように
    ★百万本のバラ
    ★ラ・クンパルシータ
    ★ウナ・セラ・ディ東京
    ★故郷

    ラベル
  • 20240330%E8%AA%BF%E5%B8%83%E7%8B%9B%E6%B1%9F%E5%90%88%E5%94%B1%E5%9B%A3.JPG

    調布狛江合唱団

    調布狛江合唱団創立60周年記念演奏会(3月30日)

    出発
    見上げてごらん夜の星を
    上を向いて歩こう
    言葉は
    出発  他
    <公募の皆さんと>
    群青
    Peace be with you


    ◎日時:2024年3月30日(土)
        14:00開演 13:30開場
    ◎場所:調布市グリーンホール 大ホール
     ※京王線 調布駅 「広場口」よりすぐ

    一般1,000円/全席自由 高校生以下・障がい者500円

    ◎主催:調布狛江合唱
    ◎後援:調布市、調布市教育委員会
        調布市音楽連盟
        狛江市、狛江市教育委員会
        狛江市音楽連盟
        日本のうたごえ全国協議会
        東京のうたごえ協議会

    ◎チケット申し込み・お問合せ
    鈴木 090-3507-9008
    浅野 042-486-4017

    ラベル
  • 2024.1%E3%81%BF%E3%82%93%E3%81%AA%E3%81%AE%E5%B1%85%E5%A0%B4%E6%89%80%E9%A3%9F%E4%BA%8B.jpg

    みんなの居場所

    みんなの居場所新年第1回目を1月13日(土)に開催しました

    新年早々大変な災害や事故がおこりました。
    被災者のみなさまに心よりお見舞い申し上げます。

    さて、1月のみんなの居場所には新しい来訪者が増えました。
    誰かの安心できる居場所になっていくならとっても素敵です。
    利用する人、子どもと遊ぶ人、調理したり運営したりする人たちがまじりあって居場所をつくっていっています。

    午前中におはなしこまえさんが絵本の読み聞かせに来てくださいました。いつもありがとうございます。
    また1月のお食事は寄贈された中にあったイカの塩辛をどう調理したらよいのか考えこんでいました。が、スタッフの提案でキャベツとマカロニをイカの塩辛、塩、コショウで炒めたところ、すごくおいしくてびっくりしました。
    寄贈頂いたものをフル利用して作ったメニューは、
    鮭ご飯、キャベツのイカ塩辛いため、ブロッコリー添え鴨スライス、フルーツポンチでした。

    次回2月は2月10日(土)西河原公民館2回学習室1で11時から14時まで開催予定です。
    お食事をされる方は予約優先です。公式ライン
    https://lin.ee/IKgML9Rをご利用ください
    もしくは090-2251-0911(ヤマグチ)まで申込んでください。
    アレルギー対応についてはご相談ください。太巻きをつくる予定です。

    食事は子ども無料、大人300円です。

    本年もどうぞよろしくお願いいたします。

    ラベル
  • 484182079933514054.jpg

    みんなの居場所

    みんなの居場所ミニクリスマス会報告

    12月の居場所では、他団体から提供された羊毛を石けんで収縮させフェルト化してクリスマスのオーナメントをつくりました。
    クリスマスツリーの形にカットしたフェルトに子どもたちやシニアの方たちが思い思いにビーズやスパンコールなどをちりばめて
    すごくかわいいマイツリーができました。
    この日はミニクリスマスのお食事として、子どもの好きなチキンライス、餃子の皮を使ったラザニア、市民から寄贈頂いたさつまいもで大学芋、ブロッコリーのほかに農協婦人部の方たちから頂いたカリフラワーも添えました。婦人部の方たちからは取り立ての大根、キャベツ、白菜、サトイモなど芋類、ネギ、小松菜、レモンなど沢山いただきました。子育て家庭におすそ分けさせていただきました。みなさんとっても喜ばれていました。
    フードバンク狛江さんからコメやおてらおやつクラブさんの果物を頂きましたので、パフェに沢山果物を入れることができました。ありがとうございました。
    新しく来訪してくださった若い方たちと常連シニアの方たちの自然な交流が生まれています。肩の凝らないゆるやかなつながりがひろがることを願っています。

    ラベル
  • 2%E6%9C%8818%E6%97%A5%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E6%89%8B%E8%A9%B1%E8%AC%9B%E6%BC%94%E4%BC%9A.jpg

    狛江聞こえにくい人のふれあいの会

    2月例会「ワンポイント手話出演者講演会」

    【2月例会のお知らせ】

    「ワンポイント手話出演者講演会」

    NHK Eテレで放送されていた、「中途失聴者・難聴者のためのワンポント手話」の出演者、所智子さん、石川寛和さんをお招きし、様々なお話を伺います。
    (進行:河合優子)

    今回は、ふれあいの会会員以外にも、狛江市内の6団体連絡会の会員をお誘いし、先着順に申し込みを受け付けます。
    添付したチラシに申し込み方法が書かれていますが、ふれあいの会会員の皆様はいつものようにこのメールにお返事をお願いします。
    ※新年会で直接お申し込みいただいた方は改めてのご連絡は不要です。

    定員に余裕があった場合のみ、6団体以外の方にもお声がけする予定です。
    ご了承ください。

    日時:2月18日 10:00~12:00(受付9:45開始)
    ※朝活はありません
    場所:あいとぴあセンター4階 講座室
    締切:2月10日(早めに申し込みください)

    今後の予定
    3月例会:3月24日

    ラベル
  • S__19152929_0.jpg

    狛江手話サークル昼の部(昼サークル)

    2024年度 手話学習がスタートしました

    2024年に入り、第一回目のサークル活動が始まりました。
    今年もどうぞよろしくお願いいたします。

    ◆指文字学習のテーマは「冬」

    お年玉・雪だるま・鏡開き・霜柱・・・
    昨年からは、よりスムーズに指文字で表現できるように、両手での表現も練習しています。

    ◆新年一回目なので、それぞれの年末年始を手話と声とで発表しました。

    帰省してゆっくり過ごしたり、家族と旅行を楽しんだり、それぞれの過ごし方を表現、そして読み取りをしました。


    2024 年元日に北陸地方を中心に発生しました能登半島地震により、お亡くなりになった方々や ご家族の皆さまに謹んでお悔やみを申し上げますとともに、被災されました皆さまには、心よりお見舞いを申し上げます。


    ◆保育園での手話学習

    今月も、保育園の手話学習にメンバーが参加しています。
    卒園式にまでに、もう一度学習をしたいとの依頼があり、昨年夏に続きF保育園の五歳クラスに行きました。

    手話のあいさつや手話唄の復習に、あたらしい曲を表現しました。

    ♪『にんげんっていいな』♬

    「おいしいおやつに ほかほかごはん」
    「みんなでなかよくポチャポチャおふろ」
    「あったかい ふとんで ねむるんだろな」
    「でんでんでんぐりがえって バイバイバイ!」

    ご飯食べて、お風呂に入って、お布団で寝て・・・・

    生活の様子を表す手話表現は、子ども達もすぐに覚えて、先生のピアノ伴奏に合わせ、楽しそうに表現ました。この手話唄は3月の卒園式で発表するので、これからたくさん練習するそうです!



    ◆手話サークル昼の部では、学習室での学習の他に、保育園・小学校などへの手話指導にも出向いています。手話や、こうした活動に興味のある方も、ぜひ一度見学にいらしてくださいね。

    ☆彡今後の活動予定☆彡

    1月24日、2月14日、2月28日
    3月13日(令和5年度総会予定)

    13:30~15:00
    狛江市あいとぴあセンター 学習室
    狛江市元和泉2-35-1 

    ラベル
  • DSC_0749.jpg

    わたしたちはここにいるよプロジェクト

    パラアート展「ミチはここから展」 でのワークショップ紹介

    2/22(木)~25日(日)泉の森会館でパラアート展「ミチはここから展」開催します!
    狛江市と近隣の障がい者支援事業所や放課後等デイサービス事業所の利用者さん、個人で出展している方の絵や工作物を一堂に展示するアート展です。

    パラアート展のワークショップに先駆けて、1月16日(火)就労継続支援B型事業所の「TODAY喜多見」さんで「顔彩ワークショップ」を実施しました。
    ※顔彩とは日本画の画材である固形絵具のこと。

    TODAY喜多見さんが愛に溢れているあたたかな場所で、皆さんの線や色の伸びやかさに現れていると感銘を受けました。
    紙を並べて顔彩と筆を置いたら、皆さんが躊躇することなく描きはじめました。私自身、顔彩は日本の原風景に即した色彩で直感的に扱えると思っていますが、皆さんの様子を見てそうだったとホッとするとともに、作品がどんどん変貌していく様子がドラマティックで楽しく、良い時間を過ごすことができました。

    また、「狛江の絵手紙」は着色に顔彩を使っています。狛江は顔彩アートの街と言えます。
    絵手紙と、わたしたちのワークショップの違いは2点あります。
    ① 絵手紙は一人で一枚の紙に描く、ワークショップはみんなで一枚の紙に描く
    ② 絵手紙は文字を書く。ワークショップは、文字は不要で文字を書けない人も参加できる(もちろん書いてもよいが)

    みんなで一枚の紙に描くということについては、アートの本質が自己対峙と他者コミュニケーションとするならば、わたしたちのワークショップはみんなで作品を描いている時間も自己対峙とその場のみんなとのコミュニケーションです、作品を他の方に見ていただく時間もコミュニケーションとなります。

    「顔彩アート」ワークショップ開催
    日時:2月23日(金・祝)14:00~
    場所:泉の森会館ギャラリー
    (参加無料)
    多くの方の参加をお待ちしております!

    ラベル
  • page1_1.png

    狛江手話サークル てのひら

    「てのひら」1月11日の報告

    「てのひら」の2024年が始まりました。
    今年もよろしくお願いいたします。

    この日の気温は、5.6℃(寒い~)。
    それでも、23人のメンバーが集まりました。

    ☆指文字練習のテーマは「お正月に関係する言葉」

    餅つき、七草がゆ、年越しそば、福笑い、門松、破魔矢・・・
    指文字練習では、手話表現も聞こえないメンバーに教えていただきながら学びます。

    「破魔矢」の手話表現は?
    矢/鬼/全て無くなる 
    「なるほど~」と、新年早々、目から鱗が落ちました。


    ☆年末年始のエピソードを一人一人手話でお話ししました。

    手話に自信がない人も、近くで手話通訳者のメンバーがフォローしてくださるので安心。
    手話の読み取りに自信がない人も、手話通訳者のメンバーが隣でフォローして下さるので安心。

    青春18きっぷで旅行したお話、子どもの頃の年末年始の想い出話、神社巡りをしたお話、友人と猫と年越しを楽しんだお話、体調を崩し寝正月になってしまったお話、親族の食事の準備で明け暮れたお話しなど・・幾つものエピソードを伺い(読み取り)ました。

    ☆「てのひら」今後の予定
    1月25日(木) 料理実習室
    2月 8日(木) 講座室
    2月22日(木) 料理実習室
    3月14日(木) 料理実習室
    3月28日(木) 料理実習室

    ラベル