団体最新情報
-
オカリナ ひまわり
7/6 イリーゼ狛江・別邸で七夕コンサート
東京に熱中症アラートが発令された、とびきり暑い日。
翌日のたなばた祭りに先駆けて七夕コンサートで演奏しました。
こちらのお客様は皆さま歌がお好きで、たなばたさま、夏の思い出、あざみの歌、いつでも夢ををオカリナ伴奏で歌って頂きました。アンコールでも歌いたいとのご要望で、もう一度「いつでも夢を」を熱唱。前回頂いたリクエストの「遠くへ行きたい」も歌いたい、と再リクエスト。次回は歌詞を用意してきますね、とお約束しました。皆さま口々に、楽しかった、また来てね、と送って下さって、暑さも疲れも和らぎました。
🎵演奏曲
☆赤い河の谷間
☆別れても好きな人
☆たなばたさま
☆夏の思い出
☆あざみの歌
☆いつでも夢を
☆太陽がいっぱい
☆エーライシャン
☆瀬戸の花嫁
☆遠くへ行きたい
☆いつでも夢を(もう一度・歌) -
SOMPOケア ラヴィーレ狛江
🌞初夏の日差しと子供達の熱気に高齢者も笑顔で交流🌞
6月の子供食堂では初夏真っ盛りのような日差しの中で元気に開催!現在ラヴィーレ狛江では🌻ひまわり・メロン・なす・ししとう・トマト等夏野菜の栽培をおこなっています。ご入居者様・スタッフ・子供達と「大きく育つかな?」「早く食べたいな」等楽しい会話が飛び交っていました。今回は暑さを吹き飛ばせ!と参加者全員にアイスクリームをプレゼントさせていただきました。新しいお友達も参加して初めての車椅子体験や配膳、介護体験を楽しんでいました。次回子供食堂は7月26日です。ご参加お待ちしております!****************************************
メニュー:オムライストマトクリームソース
(サラダ・フルーツ・お土産付)
●子供食堂の概要
【開催日】 毎月第4土曜日
【時間】 11:30~13:00頃
【対象者】 18才未満(高校生以下の18才)
【費用】 無料 *同伴者の大人は1人300円(税込み)
【メニュー】当ホームで提供している昼食
【応募人数】先着10名様
【締切日】 開催1週間前
【介護のお仕事体験】キッザニア東京のSOMPOケアパビリオンで使用しているユニフォームを着て介護スタッフ体験をしてみませんか?(車椅子体験・配膳・お茶・水出し等)
*****************************
【ボランティア募集】
◆施設のご入居者様の前で歌や楽器を披露してみませんか?
保育園・小学校・中学校・高校・専門・大学生・一般の方
歌・合唱・楽器演奏等に参加していただける方大募集中です!
是非お電話下さい!
◆傾聴ボランティア(小学生以上)随時募集中!
◆福祉・介護にご興味のある方(学生・一般を問いません)ボランティア体験を随時受け付けております。証明書も対応しておりますので、学生の方は是非お問合せ下さい。
グループ・学校大御歓迎です!!
ご予約・連絡先】
電話・FAXまたはメールにてお願いいたします。
TEL:03-5497-4165
FAX:03-5497-4168
メールアドレス:lv_komae_cm01@sompocare.com
●代表者:伊藤 滉平(施設長)●降矢 翔(生活相談員)
●連絡者:印南 玉美(介護支援専門員)
-
かわせみコンサート実行委員会
第316回カワセミコンサートのお知らせ
316h かわせみコンサート
10/19(sun) Play 14:00-15:30
1st Stage 【 ホシ☆ケン】
シンガーソングライター
2nd Stage 【zukabe】 ズカベ
輝きの昭和歌謡の名曲とJAZZの名曲
-
かわせみコンサート実行委員会
第315回カワセミコンサートのお知らせ
315h かわせみコンサート
09/21sun) Play 14:00-15:30
1st Stage 【タロニナ オリ タヒチチーム】
タヒチアン ダンス
2nd Stage 【成城クレイジーベンチャース】゙
クレイジーキャッツ & ベンチャーズ
-
かわせみコンサート実行委員会
第314回カワセミコンサートのお知らせ
314th かわせみコンサート
09/07 (sun) Play 14:00-15:30
1st Stage Silver Eagles【シルバーイーグルス】
Country Western & Bluegrass カントリーウエスタン と ブルーグラス
2nd Stage Puahile Ohana 【プアヒリオハナ】
Hawaiian & Hula ハワイアン と フラ
-
コマエこどもプロジェクト
7/28㈪【段ボールでのりものをつくろう!】夏休みWS
夏休み企画!
近年、暑さの厳しい日が多いのと、今年は、市内施設の修繕もあり、子どもたちが遊べる場所も限られているので、少しでも楽しい時間が過ごせたらと思い、企画しました。
夏休みの宿題の工作にもおすすめです!
●日時
2025年7月28日㈪①13:30〜 ②15:00〜
各回6名
●場所
上泉地域センター 2F 創作室
(はま寿司狛江店の向かい側)
最寄りのバス停🚌
狛江営業所/小田急バス、京王バス
または
こまバス/上和泉地域センター
●講師 : たてG
●内容
たてGが、オリジナルで作られている、
ダンボールの車のキットを使って、先生の説明を聞きながら、
ボンドと割り箸を使って、車を組み立てて、色をぬります。
※ダンボールはパーツにカット済みです
※組み立て時間、20分程度
※色塗り、30〜40分程度
(持ち帰って塗ってもOK)
●準備物
水筒、ハンカチ、汚れても良い服装で来てください
持ち帰り用のエコバッグ
●参加費 200円(当日現地にてお支払いください)
●対象
小学校3年生〜
未就学児&小学校1.2年生の場合は、
親子で参加をお願いします。
※お子さまのみで参加は可能ですが、行き帰りの安全確保は、
各ご家庭の責任でお願いします。
●申し込み
下記メールアドレスから、お申し込みをお願いします。
必要事項
①参加するお子さまのお名前
②年齢
②保護者氏名
③ご連絡先
④住所(番地不要、丁目まで)
※地域センターへ提出の必要がある為
⑤作りたいもの
ダンプカー または、複葉飛行機
お申込み、お問合せ
c.children.project@gmail.com
コマエこどもプロジェクト
ラベル
-
四季の会
ゆかた講習会・大盛況
5月から7月まで、ゆかた講習会に5人の新規参加者を迎えました。皆様、とても熱心に参加してくださいました。
一般の会員も、半幅帯を結ぶのは1年ぶりです。
文庫結びや貝ノ口だけでなく、今どきの新しい結び方に次々と挑戦して、お互いに披露し、楽しく盛り上がりました。
夏休み前の四季の会の活動は残り2回のみです。
8月は暑いので、丸々夏休みになります。
夏前から振袖を着せるお稽古を続けている人もいますが、9月からは本格的に訪問着や振袖のお稽古が始まります。
-
ヘルマンさんの会
(修正版)2025年7月26日(土)第1回ヘルマンさん生誕祭の開催
Herzlichen Gluckwunsch zum Geburtstag, Hermann Friedrich Wolschke
(ヘルマン フリードリッヒ ウォルシュケさん、誕生日おめでとう)
ハム・ソーセージでドイツと日本を結んだ-ヘルマン・ウォルシュケさんをしのぶ
ヘルマン・ウォルシュケさんは1893年7月31 日にドイツ・ブランデンブルク州ラウノ( 現ゼンフテンベルク市) で生まれました。
第一次世界大戦の時、海軍軍人として故郷のドイツから中国へ来ましたが、1914 年に青島で捕虜になり、1916 年に日本へ送られて来ました。大戦終結後は日本に残り、食肉加工技術を伝えることにしました。明治屋などでソーセージ部門の製造責任者などを務め、関東大震災で関西へ転居した頃には甲子園球場で日本初のホットドッグを販売しました。1947 年頃から狛江でハム・ソーセージの製造を始め、多くの人に親しまれました。ヘルマンさんは1963年3月27日に亡くなり、泉龍寺にあるお墓で静かに眠っています。
第1回ヘルマンさん生誕祭
7/26(土 )13:30~15:00 紙芝居上演と墓参
演者:菅原陽子さん(スヌーピー文庫主宰)
(紙芝居は2回上演、各回終了後墓参があります。)
場所:泉龍寺仏教文庫、泉龍寺
(狛江市元和泉1-6-1 小田急線狛江駅北口3 分) -
タルトタタン
タルトタタン便り-活動後記vol.44-
★ーはじめにー★
こんにちは。タルトタタンの田頭です。
6月は合計で4回の定期活動を行いました。
7月も5回の定期活動を行う予定です。
今月もどうぞよろしくお願いします。
★ー7月の開催予定ー★
・子ども若者ルーム タルトタタン
時間:毎週水曜日12:00~17:00に開催
場所:ふらっとなんぶ(狛江市駒井町3-7-1)
日程:2日、9日、16日、23日、30日
内容:フリースペースと相談の場
対象:小学生~20代までの若者
費用:無料
・こまえポケモンカード倶楽部 ミニ大会
日時:7/27(日)13:00~17:00
場所:岩戸地域センター 2F 会議室A
内容:参加者どうしによる大会形式のイベント
対象:小学生以上(定員:32名※事前申し込み制)
費用:参加費300円(参加賞あり)
※当日、東京都の見学・調査が入ります(居場所について)
※ご不明点などはお気軽にメールやSNSでご連絡ください
※都合により日程の変更・開催が中止となる場合がございます
★ーおわりにー★
いよいよ夏本番という気温となって参りました。
不要不急の外出という表現が正しいのかは不明ですが、
外出は出来るだけさせて室内で過ごした方が良い気温。
室内にいても水分補給はしっかり行うようにしましょう。
利尿作用の多い飲み物(お茶類)を避けて体内に保水できる
水をこまめに取るように心がけていただけたらと思います。
暑いので清涼飲料水がとてもおいしいのですが、
「ペットボトル症候群」を招きかねないのでほどほどに。
それではまた次回の更新で(*´︶`*)ノ"アデュー
★ーお問い合わせー★
・メール ⇒ komae.tartetatin@gmail.com
※平日の遅い時間・土日祝日などは翌日、翌週以降での返信となります
・ X(旧Twitter)⇒ https://twitter.com/n_tarutotatan
※最新の開催情報やイベント情報をいち早くお知らせしています -
こまえくぼ1234
7/1(火)『まち♡ボラ2025』の申し込みがスタートしました!
今年もまち♡ボラの季節が始まりました。
夏休みにはじめの一歩をふみだしてみませんか?
中学生から大人も向けの体験も盛りだくさんです!
活動期間:7月22日(火)~8月31日(日)
申込期間:7月1日(火)~8月8日(金)
対象:小学生以上
※未成年及び高校生以下は保護者の同意が必要です。
※活動にはボランティア保険の加入(350円~)が必須です。
詳細はこまえくぼの「まち♡ボラ」専用ホームページから
ご確認ください。
https://home.komaekubo1234.kokosil.net/ja/archives/21796
お問い合わせ
狛江市市民活動支援センターこまえくぼ1234 まち♡ボラ担当
TEL:03ー5761ー5556
MAIL:info*vc.komae.org *を@に変更して送って下さい。
住所:狛江市和泉本町1ー1ー5 狛江市役所5階
開館時間9:00~17:00