団体最新情報
-
ヘルマンさんの会
2025年10月20日
9月2日から16日の間、ゼンフテンベルグ市庁舎ギャラリーにおいて「ヘルマン展」が開催され市報に掲載されました。
写真はドイツ在住の土肥会員が和訳した3ページ目です。 -
ヘルマンさんの会
2025年10月20日
9月2日から16日の間、ゼンフテンベルグ市庁舎ギャラリーにおいて「ヘルマン展」が開催され市報に掲載されました。
写真はドイツ在住の土肥会員が和訳した2ページ目です。 -
ヘルマンさんの会
2025年10月20日
9月2日から16日の間、ゼンフテンベルグ市庁舎ギャラリーにおいて「ヘルマン展」が開催され市報に掲載されました。
写真はドイツ在住の土肥会員が和訳した1ページ目です。 -
わたしたちはここにいるよプロジェクト
「ミチ展はここから展」vol.4 開催します!
「ミチ展はここから展」vol.4
いよいよ10月23日(木)から26日(日)まで開催します。(10:00から18:00 最終日のみ16:00終了)
開催場所:泉の森会館2Fギャラリー
(狛江駅北口小田急線に沿って、和泉多摩川駅方面へ徒歩1~2分)
「ここプロ」のミチ展もはや4回目です。
新たな作家さんの参加もあり、さらに個性豊かな作品に出合えます。
ギャラリーいっぱいの様々なアートを楽しんでください。
また、今年も大好評の「顔彩アート」ワークショップを25日(土)開催します。
こどもから大人までどなたでも参加できます。(無料、予約の必要はありません)
日本画の画材である「顔料」を贅沢に使い、みんなで大きな和紙に線や絵を描きます。
様々な色がにじむ独特な色彩が生まれるアートです。
ぜひご参加ください。
障がい者支援事業所の人気のグッズも販売します。
皆様のご来館をお待ちしています。 -
こまえのわ
【こまえのわ第4回】狛江楽市に参加!
9月28日(日)にフリーマーケット「狛江楽市」に参加しました。
今後の活動資金を得ること、狛江の皆さんに「こまえのわ」を知ってもらうことが目的でした🫡
売り上げは午前中から絶好調!
フリーマーケットならではの駆け引きとトークを満喫しました🐣
おかげさまで、今後も楽しいイベントを企画できそうです☺️
ブースに来られた方には11月のイベントの告知チラシを配布しました。
なんと、新しくなる中央公民館のオープニングイベントに参加します✨
狛江楽市での出会いを〝これから”に繋げられるよう、みんなが居心地良く過ごせるコミュニティづくりを絶賛考え中です🤔💡
詳しくは改めて告知しますね! -
こまえのわ
【こまえのわ第3回】朗読カフェ@和泉多摩川地区センター
こまえのわ3回目の朗読カフェは
7月12日(日)に和泉多摩川地区センターで行いました。
読んだお話は
「おじさんのかさ」佐野洋子
「リラの木」立原えりか
の2篇。
大切にしている傘の話、
女性の生き方、
狛江に保育園ができた頃の話と
本から転じた話にも花が咲きました。
違う世代が集まっているからこそ
聞ける話は新鮮で、
近過ぎない関係だからこそ
ぽろりと話せることもある。
そんな心温まるコミュニケーショが
生まれた回となりました💕
参加くださった方々、
ありがとうございました😊 -
こまえのわ
【こまえのわ第2回】朗読カフェ@バロンカワダ
第2回目の朗読カフェは5月31日(土)に行いました。
雨の日だったので、場所はバロンカワダさんの室内にて。
この日は思いがけなく狛江に伝わる昔ばなしを聞かせていただいて盛り上がりました。
多摩川には昔、河童がいたらしいですよ!
それに関係してか、和泉多摩川の一部ではきゅうり🥒を作らないそうです。
住んでる街の逸話って面白いものです😁


