団体最新情報
-
オカリナ ひまわり
3/16 なんぶ花カフェで演奏
当日は朝から生憎の冷たい雨。
なのにホールはお客様でいっぱいに。
特に嬉しかったのは、スタッフの方々も後ろに立って聞いて下さったこと。
歌も気持ちよく歌って下さり、最後の演奏、「モルダウ」は傍らを流れる多摩川に思いを重ねてじっと聞き入って下さいました。
バックに自然が見えるとオカリナはよく合うとの感想も頂きました。
♬演奏曲
✿さくら独唱
✿愛の讃歌
✿花
✿野に咲く花のように
✿東京ブギウギ
✿スカボローフェア
✿モルダウ
アンコール
✿ふるさと
-
オカリナ ひまわり
3/8 ニチイケアセンター 土曜コンサート
前回リクエスト頂いた「コンドルは飛んで行く」、無事聞いて頂く事が出来ました。
今回は映画音楽「太陽がいっぱい」のリクエストを頂き、さっそく楽譜と伴奏を探して全員で練習を開始しました。
次回聞いて頂くのが楽しみです(^^♪
♬演奏曲
♦花は咲く
♦いのちの歌
♦早春賦
♦春の小川
♦カチューシャの唄
♦コンドルは飛んで行く
♦北の国から(ケーナ)
♦メドレー(太陽がいっぱい・朝日のあたる家・哀しみの黒い瞳)
♦花
♦また逢う日まで
♦愛の讃歌 -
狛江市老人クラブ連合会(狛老連)
#3月【全般】
*3月12日13時30分、東老連健康講座「身近な居場所探し」新宿
・15日14時、調布警察署「ファミリー交通安全のつどい」エコルマホール、観覧可
・17日10時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
・18日11時30分、輪投げ大会、上和泉地域センター体育館
・19日13時30分、東老連第四ブロック健康教室、調布市文化会館たづくり
・24日10時、定例理事会、あいとぴあ401会議室
・25日13時30分、東老連定時総会、新宿ウェルネスエイジ研修室
*4月、日時未定、会計監査
・14日~18日、市役所補助金実績報告交付申請提出、2階相談室
・5月12日10時、定期総会、防災センター
-
SOMPOケア ラヴィーレ狛江
寒さに負けるな!子供たちに元気をもらって楽しく笑って免疫力もUP!!
2月の子供食堂は寒さに負けず子供達も元気に集まってくれました。今回はカードゲームで盛り上がり7並べ‣ババ抜き等、子供から高齢者までみんなが知っているトランプで楽しんでいる様子がみられました。配膳のお仕事も上手にこなしてくれました。「やったー上がり!」「え~ずるい」等、高齢者達にやさしく教えてくれる子供達の姿も見られました。3月の子供食堂は【春休み車椅子体験】を開催します。上手に車椅子を押すことができるかな?是非ご参加ください!!
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
●次回の子供食堂は3月22日です。
メニューは牛丼セット(デザート付き)
●子供食堂の概要
【開催日】 毎月第4土曜日
【時間】 11:30~13:30頃
【対象者】 18才未満(高校生以下の18才)
【費用】 無料 *同伴者の大人は1人300円(税込み)
【メニュー】当ホームで提供している昼食
【応募人数】先着10名様
【締切日】 開催1週間前
【介護のお仕事体験】配膳・お茶・水出し等
■おばあちゃん・おじいちゃんたちとゲームやお話で楽しい交流時間を過ごしませんか?
*****************************
【ボランティア募集】
◆施設のご入居者様の前で歌や楽器を披露してみませんか?
保育園・小学校・中学校・高校・専門・大学生・一般の方
歌・合唱・楽器演奏等に参加していただける方大募集中です!
是非お電話下さい!
◆傾聴ボランティア(小学生以上)随時募集中!
◆福祉・介護にご興味のある方(学生・一般を問いません)ボランティア体験を随時受け付けております。証明書も対応しておりますので、学生の方は是非お問合せ下さい。
グループ・学校大御歓迎です!!
【ご予約・連絡先】
電話・FAXまたはメールにてお願いいたします。
TEL:03-5497-4165
FAX:03-5497-4168
メールアドレス:lv_komae_cm01@sompocare.com
●代表者:伊藤 滉平(施設長)
●連絡者:印南 玉美(介護支援専門員) -
狛江市ファミリー・サポート・センター
子育てボランティア サポート会員募集(次回講習会 2025年5月21日~24日)
ファミリ―サポートセンターではサポート会員を募集しています!
〇空いているお時間に地域の育児の手助けをしませんか?
〇お子さんの送迎やお預かりでシルバー世代の方も活躍中です!!
〇有償子育てボランティア 謝礼 1時間 700円~
・お母さんが通院の際に1才の女の子をたんぽぽひろばでお預かりしています。【50代女性】
・1年生の男の子を学校にお迎え、学童へ送っています。【70代男性】
・朝、小学校が始まる前に、30分ほど自宅でお預かりしています。【70代女性】
・産後の援助で上のお子さんを保育園へ送迎しています。【60代女性】
・週1回、利用会員宅からそろばん教室まで送っています。【60代男性】
・保育園へお迎えに行き、お母さんが帰宅するまで自宅でお預かりしています【40代女性】
◎サポート会員になるには?
4日間のサポート会員養成講習会を受講する必要があります。
(普通救命講習で使用するテキスト代1600円のみかかります。)
※受講できなかった日程は次回以降の講習会に部分参加できますので、4日間続けて参加できなくても大丈夫です。
◎応募要件:心身ともに健康な18歳以上の方
◎活動謝礼費:1時間 700円~
次回講習会は、令和7年5月21日(水)~24日(土)の4日間です。
【お気軽にお問い合わせください!】
狛江市ファミリー・サポート・センター
Tel.03-3480-1587
(受付時間 : 月曜~土曜の 10~17時) -
わたしたちはここにいるよプロジェクト
狛江のFM局「コマラジgallery」に来てね!
本日より「コマラジgallery」でのアート展の開催です!
3月3日(月)~17日(月)
※3/3(月)のみ15:00スタートです。
3月23日(日)開催される狛江駅北口の「ほこみち」で開催される「ミチはここから展」vol.3@ほこみち に先駆けてコマラジgalleryで数々のアート作品を展示します。
狛江の地元FM局コマラジで、生放送の様子を見学しながら絵を鑑賞するのはいかがですか?
コマラジgalleryを見学できるのは
月~土 9:00~17:00
日曜日のみ11:00~13:00
場所は、市役所前のローソンの2階です。
-
ハルのキに。
🌷3月のお知らせです🌷
13日(木)10:00~15:30 クオール薬局2階にて開催します。
『えいご絵本であそぼう』に参加ご希望の方は、公式LINEにご連絡くださ☺️5組ほど受け付けています✨
20日(木)は初企画!
『ふたごの交流会』は双子、三つ子、多胎児の親子の交流会を行います。
10:00~12:00 和泉多摩川地区センター3階です。
ぜひご参加ください🍒参加される方は事前に公式ラインまたはInstagramにメッセージください✨
27日(木)は通常通り、14:00~16:00 和泉多摩川地区センター3階で開催します。
新生活をテーマに🌸育休、入園入学のこと、同じ境遇のママ、パパたちも居ますので、不安なこと、心配なことなど、おしゃべりしましょう😊
もちろんお子さんと遊びに来るだけもOKです!
今月もお待ちしています🌳
---*°.-----*.°—*°.——*.°—*°.——*.°—*°.——*.°
お問い合わせ先🌳
メールアドレス:harunokini@gmail.com
Instagram:https://www.instagram.com/harunokini?igsh=Nnc4ZnYyZXRlenZw&utm_source=qr
公式LINE:https://lin.ee/i5VU90h
-
四季の会
2025年の新年会
2025年2月28日
深大寺の白金亭で新年会をしました。
まだ、入会して1年未満の会員も含め、17人全員が自宅から着物を着て参加できました。
一人一人の頑張りに拍手~!
指導してくれた仲間にも拍手~!!
好天に恵まれ、美味しいランチをいただき、大いに盛り上がりました。
これから1年、楽しくお稽古しましょう。 -
中和泉町会
2025年2月号 =お知らせダイジェスト= より抜粋
中和泉町会からのお知らせ
<中和泉町会 防災訓練(3月23日)>
◎日時:3月23日(日)10~12時
◎場所:和泉小学校校庭(雨天:中止)
(協力:狛江市、狛江消防署)
キッズコーナー
ミニ消防服を着て、ポンプ車と記念撮影があります
◇新型煙ハウスで煙体験
◇消火器での初期消火訓練
◎参加賞:簡易トイレ、缶詰パンなど
<春の火災予防運動(3月1日~7日)>
★今年は、阪神・淡路大震災から30年、新潟県中越地震から20年、節目の年
~風化させない未来への備え~
★狛江市では‘24年中に、火災が前年より2件多い14件(速報値)発生しています!
◇持っていますか? マイ消火器
◇住宅火災の主な出火原因
寝たばこ ストーブ ガスコンロ 電気コード -
かわせみコンサート実行委員会
第308回 かわせみコンサート
308th かわせみコンサート
05/25(sun) Open 13:30 Play 14:00-15:50
TANGO アルゼンティンからコンチネンタルまで
池田みさ子 とオルテンシア