団体最新情報

  • IMG_20251020_0012.jpg

    ヘルマンさんの会

    2025年10月20日

    9月2日から16日の間、ゼンフテンベルグ市庁舎ギャラリーにおいて「ヘルマン展」が開催され市報に掲載されました。
    写真は市報1ページ目です。


    ラベル
  • %E3%83%9F%E3%83%81%E5%B1%95A4%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.jpg

    わたしたちはここにいるよプロジェクト

    「ミチ展はここから展」vol.4 開催します!

    「ミチ展はここから展」vol.4
    いよいよ10月23日(木)から26日(日)まで開催します。(10:00から18:00 最終日のみ16:00終了)
    開催場所:泉の森会館2Fギャラリー
    (狛江駅北口小田急線に沿って、和泉多摩川駅方面へ徒歩1~2分)

    「ここプロ」のミチ展もはや4回目です。
    新たな作家さんの参加もあり、さらに個性豊かな作品に出合えます。
    ギャラリーいっぱいの様々なアートを楽しんでください。

    また、今年も大好評の「顔彩アート」ワークショップを25日(土)開催します。
    こどもから大人までどなたでも参加できます。(無料、予約の必要はありません)
    日本画の画材である「顔料」を贅沢に使い、みんなで大きな和紙に線や絵を描きます。
    様々な色がにじむ独特な色彩が生まれるアートです。
    ぜひご参加ください。

    障がい者支援事業所の人気のグッズも販売します。

    皆様のご来館をお待ちしています。

    ラベル
  • 560543403_17858842896517382_1743473954096541594_n.jpg

    こまえのわ

    【こまえのわ第4回】狛江楽市に参加!

    9月28日(日)にフリーマーケット「狛江楽市」に参加しました。

    今後の活動資金を得ること、狛江の皆さんに「こまえのわ」を知ってもらうことが目的でした🫡

    売り上げは午前中から絶好調!
    フリーマーケットならではの駆け引きとトークを満喫しました🐣
    おかげさまで、今後も楽しいイベントを企画できそうです☺️

    ブースに来られた方には11月のイベントの告知チラシを配布しました。
    なんと、新しくなる中央公民館のオープニングイベントに参加します✨

    狛江楽市での出会いを〝これから”に繋げられるよう、みんなが居心地良く過ごせるコミュニティづくりを絶賛考え中です🤔💡

    詳しくは改めて告知しますね!

  • 518877982_17848094115517382_4290374228115907136_n.jpg

    こまえのわ

    【こまえのわ第3回】朗読カフェ@和泉多摩川地区センター

    こまえのわ3回目の朗読カフェは
    7月12日(日)に和泉多摩川地区センターで行いました。

    読んだお話は

    「おじさんのかさ」佐野洋子
    「リラの木」立原えりか

    の2篇。

    大切にしている傘の話、
    女性の生き方、
    狛江に保育園ができた頃の話と
    本から転じた話にも花が咲きました。

    違う世代が集まっているからこそ
    聞ける話は新鮮で、
    近過ぎない関係だからこそ
    ぽろりと話せることもある。

    そんな心温まるコミュニケーショが
    生まれた回となりました💕

    参加くださった方々、
    ありがとうございました😊

  • 511557012_17844097440517382_2009534597557868703_n.jpg

    こまえのわ

    【こまえのわ第2回】朗読カフェ@バロンカワダ

    第2回目の朗読カフェは5月31日(土)に行いました。

    雨の日だったので、場所はバロンカワダさんの室内にて。

    この日は思いがけなく狛江に伝わる昔ばなしを聞かせていただいて盛り上がりました。
    多摩川には昔、河童がいたらしいですよ!
    それに関係してか、和泉多摩川の一部ではきゅうり🥒を作らないそうです。

    住んでる街の逸話って面白いものです😁

  • 510439232_17844097227517382_1842858543161925839_n.jpg

    こまえのわ

    【こまえのわ第1回】朗読カフェ@バロンカワダ

    記念すべき「朗読カフェ」1回目は4月5日(土)にバロンカワダさんのデッキテラスで開催しました。

    天気のいい春日和で、多摩川沿いを散歩している方や、偶然カフェに来ていてた方も朗読に参加してくれて、賑やかな会となりました☀️

    「こまえのわ」の朗読は、みんなで少しずつ読んで紡いでいくスタイル。
    声を出してひとつの本を読み進めるうちに、初めまして同士も少しずつ打ち解けていき、心地よいコミニュケーションの場になったと思います✨

    ラベル
  • IMG_3008_1_.JPG

    狛江ともしび音楽隊

    プレ南部地域センターまつり出演のご案内(2025年10月18日開催)

    プレ南部地域センターまつりに出演します。
    演奏日時は2025年10月18日午後1時30分~2時20分の50分間です。
    会場:南部地域センター
    住所:狛江市緒方4-11-1

    翌日19日(日)が南部地域センターまつりになります。
    前日である18日(土)にお祭りイベントはありませんが、狛江ともしび音楽隊の演奏をお楽しみください!

    ラベル
  • 10%E6%9C%88%E5%9C%9F%E6%9B%9C%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%83%88_1_.jpg

    オカリナ ひまわり

    10/11 ニチイケアセンター土曜コンサート

    8月に続き、今回も風笛の二人でお邪魔しました。
    部屋のあちこちに可愛らしいハロウィンの飾り付けがされ、明るく広い部屋で気持ちよく演奏させて頂きました。
    次回からはオカリナひまわりのメンバーで賑やかにお邪魔します!どうぞお楽しみに!

    ラベル
  • S_81051686.jpg

    狛江手話サークル てのひら

    デフリンピックの応援に行きましょう!

    メンバーの方がデフリンピック応援のチラシを作ってくれました(画像ご参照ください)

    11月18日(火)
    陸上競技 走り高跳び(髙居 千紘選手、井上 幌太選手は狛江市在住です)
    駒沢オリンピック競技場 10:10〜13:10

    11/19(水)
    卓球
    東京体育館
    9:30 男子ダブルス決勝 / 10:20 女子ダブルス決勝(主にこちらを応援予定)

    11/24(祝)
    バトミントン団体戦
    京王アリーナTOKYO
    10:30~13:50

    【アクセス】
    駒沢オリンピック競技場:東急田園都市線「駒沢大学駅」下車
    公園口より徒歩約15分

    東京体育館:JR総武線「千駄ケ谷駅」下車すぐ
    都営大江戸線「国立競技場駅」下車 A4出口すぐク

    京王アリーナ:京王線「飛田給駅」下車 北口より徒歩約5分

    ぜひ、みんなで応援に行きましょう〜(当日、会場集合になります)

    ラベル
  • yubimoji_1010.jpg

    狛江手話サークル てのひら

    「10月9日:国技(スポーツ)」

    西河原公民館で、19時から定例活動会を行いました。

    今回の指文字練習のテーマは「国技」(スポーツ)。
    ウィキペディアによると「国の固有あるいは伝統的な技芸や競技」とのこと。

    日本ではマイナーな競技名が出題されると、???となって、何度も指文字を繰り返していました。
    国名の手話表現の学習にもなって良かったです!
    (家に帰ってから検索してみたら、意外に相撲や柔道に似てる競技もあったりして、興味深かったです)

    後半は、「私は何の動物でしょう?」。
    動物のカードを引いたメンバーに一人ずつ自由に手話で質問して(体は何色か?体は大きいか?木に登るか?...)
    メンバーはその質問にyesかnoで答えていき、その動物が何かあてるゲームをしました。
    質問の表現を間違えると答えから遠ざかってしまったりして、具体的で伝わりやすい質問の仕方に気を付けようと思いました。

    11月15日から始まるデフリンピックに向けて、今後の学習タイムでは、「皆さんの推し選手を紹介しよう!」
    ということで、デフリンピックに参加する選手について、サークルで紹介するという、という内容を予定しています。
    好きなスポーツ、出身地が同じ、名前が気になる、など是非検索して、推し選手を見つけてみてください。

    【トピックス】
    てのひらは、見学、大歓迎!リピート見学も御遠慮なく!!
    手話に興味がある方、デフリンピックが気になってきた方、どうぞいらしてください。

    【「てのひら」今後の予定】
    活動場所
    ★10月23日(木)19時 西河原公民館 学習室1

    ♥♥11月から、中央公民館での活動が復活です!
    ★11月13日(木)中央公民館 多目的室1
    ★11月27日(木)中央公民館 多目的室1
    ※台風シーズンが近づいてきました。
     狛江市内に気象警報が出た場合は、活動は中止です。

    ラベル