団体最新情報
-
ヘルマンさんの会
2024年9月ヘルマン・ウォルシュケさんの紙芝居原画展と上演
ヘルマン・ウォルシュケさんの紙芝居原画展と上演
紙芝居原画展
令和6年9月5日(木)~8日(日) 10:00~17:00
泉の森会館ギャラリー
紙芝居上演in狛江フェスティバル
泉龍寺境内
令和6年9月7日(土) 16:15~17:00
「ヘルマンさんのおはなし」作・絵:田中尚子氏 (ヘルマンさんの会監修)
令和6年9月8日(日) 16:15~17:00
「ヘルマンさんとソーセージ」作・絵:石谷清隆氏 (ヘルマンさんの会監修)
-
ヘルマンさんの会
2024年10月
ヘルマン・ウォルシュケさんの紙芝居原画展と上演を終えて
1.ヘルマン・ウォルシュケさんの紙芝居原画展
実施会場 泉の森会館ギャラリー
実施期間 令和6年9月5日~9月8日
入場者数 113名(5日18名、6日22名、7日35名、
8日38名)
入場者のアンケートによると50代以上が77パーセントを占め、20代以下はごくわずかであった。また居住地では、狛江市内が75パーセントだった。市外のかたが25パーセントだったことは、読売新聞の記事が影響したと思われる。子供中心に企画した展覧会であったが、高齢者に過去を呼び起こす企画となった感がある。
2.紙芝居の上演
実施会場 泉龍寺境内特設会場
実施日時 9月7日 ヘルマンさんのおはなし
(上演:田中尚子)
9月8日 ヘルマンさんとソーセージ
(上演:石谷清隆)
狛江フェスティバルとのコラボであったため、子供と大人併せて会場を一杯にするほどの参加者がり、子供たちも大変盛り上がってくれた。
低年齢向きの石谷清隆氏はジェスチャーたっぷりに子供たちの心をつかみ、笑いを誘った。高年齢向きの田中尚子氏は静かな語り口で、ヘルマンさんの人生を再現した。
今後の方策として、参加の子供には手作りの小物などのサービスがあると喜ばれると思った。