団体最新情報

  • 狛江手話サークル てのひら

    9月・10月の予定と舞台手話通訳付き公演のご案内(座・高円寺)

    猛暑が続きますが、お元気でしょうか?

    9月・10月の活動予定をあらためてお知らせします。
    ★9月11日(木)19時 西河原公民館 学習室2
      予定:一分間スピーチ:テーマ「夏の思い出」
      ◎今後、学習したいこと!を募集します。
    ★9月25日(木)19時 西河原公民館 料理実習室
    ★10月9日(木)19時 西河原公民館 学習室1
    ★10月23日(木)19時 西河原公民館 学習室1
    ※11月に、デフリンピック応援イベント(´∀`)を企画中です。
    お楽しみに!

    「座・高円寺(杉並芸術会館)」のご担当者さまから、舞台手話通訳付き公演のお知らせをいただきました。
    8/30から上演の、『劇場へいこう!「小さな王子さま」「夏の夜の夢」』は、舞台手話通訳回、字幕タブレットの貸出(予約が必要です)があるとのこと。
    9月11日のスピーチのネタにいかがですか?

    会場の「座・高円寺」は、JR中央線高円寺駅北口から徒歩5分。
    演目・日程は下記の通りです。

    ▼▼
    令和6年度こども家庭庁こども家庭審議会推薦
    『小さな王子さま』
    (サン=テグジュペリの『LE PETIT PRINCE』に着想を得たお芝居です)
    脚本・演出:テレーサ・ルドヴィコ  
    翻訳・通訳:石川若枝
    美術:ルカ・ルッツァ
    出演:髙田恵篤、髙橋優太、曽田明宏、酒井直之、山崎眞結、藤村港平、浅川奏瑛
    8/30(⼟) 14:00 ※舞台手話通訳あり
    8/31(⽇) 14:00 ※舞台手話通訳あり
    9/6(⼟) 14:00
    9/14(⽇) 14:00
    ▼▼
    『夏の夜の夢』9月23日(火祝)~10月11日(土)
    原作:W.シェイクスピア(小田島雄志訳による) 
    上演台本:岩崎う大 演出:シライケイタ 
    出演:山﨑 薫、木ノ下藤吉、武田知久、滝本 圭、西脇将伍、坂本夏帆、ぎたろー/峰一作(ダブルキャスト)
    9/23(⽕・祝) 14:00 ※舞台手話通訳あり
    9/27(⼟) 14:00 ※舞台手話通訳あり
    9/28(⽇) 14:00 ※舞台手話通訳あり
    10/5(⽇) 14:00
    10/11(⼟) 14:00
    ▼チケット 全席自由/税込
    一般 3,800円
    U25 2,000円
    中学生以下無料(要予約)
    2作品セット券 一般5,600円/U25 3,000円
    ※障害者手帳をお持ちの方は1割引き(セット券は対象外)

     ▽字幕タブレットの貸出
     チケットご予約後、メールにてご連絡ください。
     info@theatre-koenji.jp

    ▼チケット取り扱い
     ▽座・高円寺WEBチケット
     https://www.e-get.jp/za-koenji/pt/
    ▽座・高円寺チケットボックス(月曜定休)
     03-3223-7300(TEL10:00〜18:00)
    ▼座・高円寺
    https://za-koenji.jp/inquiry/index.php
    03-3223-7500
    info@theatre-koenji.jp
    ▽杉並区の電話代理支援サービスが利用できます。
    https://www.city.suginami.tokyo.jp/s036/18772.html

    ラベル
  • 202508%E6%9C%88%E6%9C%AB%E9%A3%9F%E5%A0%82.JPG

    月末食堂委員会

    8月の月末食堂 こども夏の居場所 「ドリルをやってそうめんや焼きビーフン、カレーパン、おやつを食べよう!」(8/20・22)

    ◎日時:8月20日(水)、22日(金)11時~18時
    ◎場所:スペース102
      狛江市東和泉1-32-3-102
      狛江駅南口徒歩3分
      きらぼし銀行角まがり50m

    ・出入り自由です
    ・無料
    ・アレルギー対応していません
    ・昼食は12:00分から
    ・書き方・英語つづりドリルなど提供
    ・お絵描き、絵本、子ども新聞の音読や写し
    ・宿題を持ってきてもいいよ
    ・幼児は保護者同伴でお願いします

    ◎問合せ・予約:
     月末食堂・市原 090-1803-8319
     保護者の方が予約願います(当日予約も可能です)

    ◎共催:狛江市

    ラベル
  • 20250724.JPG

    りぷりんと・狛江 かわせみ

    活動報告(2025/7/24)

    元和泉保育園 7月絵本の読み聞かせ会

    ラベル
  • 20250718.JPG

    りぷりんと・狛江 かわせみ

    活動報告(2025/7/18)

    狛江子どもの家保育園 7月絵本の読み聞かせ会

    ラベル
  • 20250717.JPG

    りぷりんと・狛江 かわせみ

    活動報告(2025/7/17)

    元和泉保育園 7月絵本の読み聞かせ会

    ラベル
  • 20250715.JPG

    りぷりんと・狛江 かわせみ

    活動報告(2025/7/15)

    和泉小学校 7月KoKoA 読み聞かせ会

    ラベル
  • 20250620.JPG

    りぷりんと・狛江 かわせみ

    活動報告(2025/6/20)

    狛江子どもの家保育園 6月絵本の読み聞かせ会

    ラベル
  • 20250823%E6%80%9D%E3%81%84%E5%87%BA%E3%81%AE%E6%AD%8C.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学 第462回 納涼コンサート 戦後80年 思い出の歌(8月23日)

    リンゴの唄 異邦人 東京ブギウギ 恋のバカンス 時代 上を向いて歩こう 希望
    長崎の鐘 愛さんさん 戦争を知らない子供たち さとうきび畑 他数曲 みんなで歌いましょう 6曲

    ◎ヴォーカル 和 やす子 児玉 裕子 
    ◎ピアノ伴奏 大塚眞理子 田中 舞

    ◎開催日:令和7年8月23日(土)
    開場:午後1時30分 開演:午後2時 定員:150名

    ◎会場:西河原公民館 3F ホール 入場無料

    ★事前申し込みが必要です
    (8月1日(金)午前10時より 電話・窓口または下のURLから申し込みができます)

    こまえ市民大学のページ:
     https://www.komae.ed.jp/index.cfm/10,7436,81,html
    WEB申込ページ:
     https://logoform.jp/form/SuTL/1077124

    ◎申し込み・問い合わせ:西河原公民館 (☎) 03-3480-3201
     休館日(第1・3火曜日、祝日)除く午前9時~午後5時)

    ラベル
  • 202508%E3%83%9D%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%A8%E3%81%84%E3%81%A3%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%AB.JPG

    特定非営利活動法人 福祉ネット「ナナの家」

    【夏休み特別企画】ポニーと一緒にラジオ体操♪

    ナナの家は、「違いを認め合う社会を求めて」を理念に掲げ、
    発達の凸凹のある子どもたちへのポニー介在療育活動を続けています。
    かみつぐ助成金よりポニー介在プログラム「ポニここタイム」事業のご支援をいただき、
    この夏休み、きょうだいや地域のみなさんとポニーとふれあう特別企画を開催します。
    ポニーと一緒にラジオ体操やお散歩をして、1日をスタートさせましょう♪

    ポニーといっしょにラジオ体操

    ◎定員:8名
    ◎開催日:8/9(土)、8/16(土)、8/23(土)、8/30(土)[雨天中止]
    ◎時間:6:45~8:00am
    ◎場所:狛江市西野川周辺(小足立のびのび公園~緑道~ポニーの家)
    ◎参加費:1000円/1回
    ◎対象年齢:小学生~
    (未就学のお子様とサポートが必要なお子様は保護者同伴でご参加いただけます)

    ◎プログラム内容:
    6:45 のびのび公園集合(狛江市西野川4丁目14)
    6:50~7:00 ポニーとラジオ体操
    7:00~7:15 ポニーと遊ぼう
    7:15~7:30 ポニーと朝の緑道散歩(引き馬体験)
    7:30~7:50 ポニーの家でえさづくり体験
    8:00 解散(ポニーの家)

    ◎申し込み方法:
    下記の内容をご記入のうえ、メールにてお申込みください。
    email:net7@sk2.so-net.ne.jp

    ①参加希望者の氏名
    ②年齢
    ③連絡先(電話番号とemailアドレス)
    ④参加希望日

    特定非営利活動法人バリアフリーセンター福祉ネットナナの家

    ラベル
  • %E9%A2%A8%E7%AC%9B.jpg

    オカリナ ひまわり

    8/9 ニチイケアセンター土曜コンサート

    今日はメンバーが夏休みで、オカリナ教室のお友達と二人でお邪魔しました。コンビ名は風笛。二人のボランティア演奏は初めてです。
    アタフタする私でしたが、皆さんあたたかく受け入れて下さり、
    また、スタッフの方も一生懸命、盛り上げて下さいました。
    今日は奇しくも長崎に原爆が投下されて80年にあたる日。私達も平和への思いを込めて「長崎の鐘」を演奏しました。この曲は一年前、ニチイのお客様からリクエストして頂いて練習した曲でもあります。
    帰りには「ありがとう気を付けて帰ってね」とやさしい言葉をかけて頂き、「北国の春」のリクエストも頂きました。

    🎵演奏曲

    🎐風笛
    🎐日本の歌メドレー(さくらさくら/荒城の月/故郷)
    🎐長崎の鐘
    🎐砂山
    🎐船頭小唄
    🎐高原列車は行く
    🎐愛燦燦
    🎐乾杯
    🎐黒田節
    🎐ロッホ・ローモンド
    🎐スタンド・アローン
    🎐夕日が泣いている(アンコール曲)

    ラベル