団体最新情報

  • 保護者の会 おやおや

    9月の予定です。

    ●おしゃべり会
    9月28日(土)14:00~16:00
    あいとぴあセンター 4階 401会議室
    参加費 無料
    途中参加、退出自由です。予約なしで参加可。

    ●ししゅう教室
    9月29日(日)10:30~12:30
    グランノア和泉多摩川イーストスクエア
    パーティールーム
    参加費1.000円+材料費
    参加希望の方は下記メールアドレスに連絡お願いします

    ●お問い合わせ
            oyaoyakomae@gmail.com

    ラベル
  • 202409%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%95%E3%82%93%E7%B4%99%E8%8A%9D%E5%B1%850.JPG

    ヘルマンさんの会

    ヘルマン・ウォルシュケさんの紙芝居原画展(9月5日)と上演(9月7日、8日)

    ハム・ソーセージでドイツと日本を結んだ 入場無料
    ヘルマン・ウォルシュケさんの紙芝居原画展と上演
    2つの紙芝居でヘルマンさんの業績をたどる

    ◎ヘルマン・ウォルシュケさんの足跡
    (Hermann Friefrich Wolschke)
     ドイツ海軍軍人だったヘルマン・ウォルシュケは、第一次大戦の時、中国・青島で捕虜になり、1916年に日本に移送されてきました。
     大戦終結後、彼は捕虜仲間のカール・ヤーン、アウグスト・ローマイヤーなどの食肉加工の技術者とともに日本に残って本場ドイツのハム・ソーセージ作りを日本に伝えることを決意、日本のメーカーにその技術を指導しました。
     1934年にベーブ・ルースが米選抜チームと来日、甲子園球場で試合をした時にホットドッグを日本で初めて販売しました。
     第二次大戦後に、狛江に工場を造って本格的なハム、ソーセージの製造に取り組みました。狛江の人とも積極的に交流し、そのやさしい人柄で多くの人にしたわれました。
     1963年に69歳の波乱の生涯を終え、現在は泉龍寺にある墓で眠っています。(文中敬称略)

    ◎紙芝居原画展原画40枚を展示
    場所:泉の森会館ギャラリー
    日時:9月5日(木)~8日(日)10:00~17:00

    ・ヘルマンさんのおはなし
    小学校中学年以上向き
    作・絵:田中尚子
    (ヘルマンさんの会監修)

    ・ヘルマンさんとソーセージ
    幼児・小学校低学年向き
    作・絵:石谷清隆
    (ヘルマンさんの会監修)

    ◎紙芝居上演in狛江フェスティバル
    場所:泉龍寺境内
    日時①:9月7日(土)16:15~16:40
        出演:田中尚子
    日時②:9月8日(日)16:15~16:40
        出演:石谷清隆
    (雨天変更の場合あり)

    ◎主催:
    ヘルマン・ウォルシュケさんの足跡をたどる会(略称:ヘルマンさんの会)
    問い合わせ☎03-3489-0222飯田

    ※令和6年度狛江市市民公益活動事業補助金補助事業
    ※狛江市後援

    ※チラシの写真:
    1953年頃、狛江の工場でソーセージ作りに取り組むヘルマンさん親子(写真提供=ヘルマン・ウォルシュケ2世)

    ※以下をクリックするとチラシの左側を拡大して見ることができます。
    https://komaekubo1234.kokosil.net/static/data/sites/00001f000000000000020000003f0000/spots/00001f000000000000020000003f001e/mediafiles/202409%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%95%E3%82%93%E7%B4%99%E8%8A%9D%E5%B1%85.pdf?_=1724395004

    ※以下をクリックするとチラシの右側(子ども向けチラシ)を拡大して見ることができます。
    https://komaekubo1234.kokosil.net/static/data/sites/00001f000000000000020000003f0000/spots/00001f000000000000020000003f001e/mediafiles/%E3%83%98%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%81%95%E3%82%93%E5%AD%90%E3%81%A8_%E3%82%82%E5%90%91%E3%81%91%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B72.pdf?_=1724993690

    ラベル
  • 202408DOCOMO.JPG

    ドコモショップ狛江店

    ドコモショップ狛江店はこまえくぼ開催のイベントに協力しました

     狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)体験学習部会が主催する「はじめてのプログラミング体験(8月5日)」と「もっとプログラミング(8月19日)」が多世代交流拠点ふらっとなんぶにて開催されました。

     狛江市民のボランティアが中心となり実施されるこのイベントは、夏休みの自由研究としても活用できるプログラミング体験イベントで、毎年弊社も協力させていただいております。今回も体験で使用するタブレット端末6台を提供させていただきました。参加した小学生は口々に「楽しかった」「もっとやりたい」など笑顔で話をしてくれました。

     今後も体験学習の機会に、協力していければと思います。

    ラベル
  • IMG_1603.JPG

    こうばこの会(トークパフォーマンスグループ)

    今年も府中図書館怪談朗読会 無事終了しました~

    8/17(土) 府中図書館 真夏の朗読会「こわーい怪談と不思議なファンタジーのお話」 
    今年も子供たちを怖がらせに行ってきましたよ~。
    15年も続いている人気イベントです。

    これぞトークパフォーマンスグループ!な朗読会です。
    最初は楽しく絵本を読んで、電気を消してからが本番。
    かーごめかごめ・・・うしろの正面だあれ・・・
    歌が終わりシーンとした会場に持鈴の音が響きます。
    ここからは怪談話の連続。これが大人の私でも本当に怖い。
    こんな怖い話何回も練習できない!と思うのですが、怪談好きのメンバーは楽しんでいます。

    そして演出で大活躍なのは「こうばこ応援団」。大勢の幽霊のガヤをやってくれたり、後半のファンタジーではにぎやかなお菓子たちの声をやって盛り上げてくれたり。
     こんな楽しいボランティア⁈もあるんですよ。

    図書館の方も1日限りのこのイベントのために壁にお話にあわせた素敵なイラストを貼ってくれたり・・・ありがたいことです。

    来年は何読もうかな***

    ラベル
  • 狛江市ファミリー・サポート・センター

    子育てボランティア サポート会員募集(次回講習会 2024年11月13日~16日)

    ファミリ―サポートセンターではサポート会員を募集しています!
    〇空いているお時間に地域の育児の手助けをしませんか?
    〇お子さんの送迎やお預かりでシルバー世代の方も活躍中です!!
    〇有償子育てボランティア  謝礼 1時間 700円~

    ・お母さんが通院の際に1才の女の子をたんぽぽひろばでお預かりしています。【50代女性】
    ・1年生の男の子を学童にお迎え、塾へ送っています。【60代男性】
    ・朝、小学校が始まる前に、30分ほど自宅でお預かりしています。【70代女性】
    ・産後の援助で上のお子さんを保育園へ送迎しています。【60代女性】
    ・週1回、利用会員宅からそろばん教室まで送っています。【60代男性】
    ・保育園へお迎えに行き、お母さんが帰宅するまで自宅でお預かりしています【40代女性】

    ◎サポート会員になるには?
     4日間のサポート会員養成講習会を受講する必要があります。
     (+テキスト代1500円かかります。)
    ※受講できなかった日は次回以降の講習会に部分参加できますので、4日間続けて参加できなくても大丈夫です。
    ◎応募要件:心身ともに健康な18歳以上の方
    ◎活動謝礼費:1時間 700円~

    次回講習会は、令和6年11月13日(水)~16日(土)の4日間です。
    【お気軽にお問い合わせください!】

    狛江市ファミリー・サポート・センター  
    Tel.03-3480-1587
    (受付時間 : 月曜~土曜の 10~17時)

    ラベル
  • 狛江精神保健福祉家族会「狛江さつき会」

    狛江さつき会 見学会 「民藝店」を楽しむ

    6月4日(火)10時狛江駅集合 世田谷美術館にて開催

     新緑が美しく、風も涼しく、砧の森に囲まれてまず、都会とは思えない自然に浸りました。
     約100年前に柳宗悦(やなぎ むねよし)は、日常生活の中で用いられてきた手仕事の品々に美を見出し、「民藝的工芸・民藝」の考えを唱えました。日々
    の生活の中にある美を慈しみ、素材や作り手に想いを寄せる、この「民藝」の思想は、今改めて、必要とされ、私たちの暮らしに身近なものとなりつつあります。
     民藝について「衣・食・住」をテーマに紐解き、暮らしで用いられてきた美しい民藝の品々約150件を展示。また、今に続く民藝の産地を訪ね、そこで働く作り手と、受けつがれている手仕事の紹介。
     美は暮らしのなかにある
     パンフレットにある案内に沿って会場に入ると、民芸品に満ち溢れた部屋が現れました。家具、調度品、食器、壁掛けなどなど
    しっかりと生活に溶け込んでいて、それぞれが役割を果たしている存在感があり、圧倒される感じを持ちました。繊細に手芸を施された着物や、たび、竹細工がある一方、大胆な陶芸がありました。せんべいと書かれた壺は50センチくらいの丈があり黒光りがしてでんと座っていました。こんな大きな壺に煎餅を入れるの?不思議な気がしました。
     刺子の稽古着、沖縄の紅型染めの着物、紬のショール、アイヌの民族衣装・・・どれも今の日本人の体格から考えると、とても小柄だったと想像されました。子供の頃農家に疎開していました。朝早くから山に草刈り、帰ってすぐ牛の世話、田と畑仕事、合間にご飯といったお百姓さんの生活を見ていましたが、背景にある
    厳しい生活が浮かんできます。蚕棚、糸取り機、機織り機が納屋にありました。
    夜なべや、農繁期、農閑期の生活の隙間に作られたのでしょうか。
     世界の民藝もありました。卵入れ(朝鮮半島で作られたもの)の窓付きの可愛らしい籠、人形、刺繍の施された靴下・・・文化の違いに驚かされました。
    一気に何十年もの世代と、行ったこともない土地を巡ったような不思議な感覚を味わいました。
    遠い世界ではなくて、親しみやすいところがいいな・・・と思い会場を後にしました。
     6月30日までやっていますが、この通信が出る頃には終わっていますね。
    美術館の前に広がる公園の木々の下で、お腹を満たして帰路につきました。

    2024・6・15 三島瑞子

    ※さつき会だよりNo.110 より

    ラベル
  • 20240819Fabbit%E7%8B%9B%E6%B1%9F.JPG

    狛江ラジオ放送株式会社

    【未来へつなぐ】第24回ビジネス交流会(8月19日)

    fabbit×コマラジ85.7 Presents

    ※20名様限定

    ◎日時:8月19日(月)開場18:30
     セミナー 19:00~19:50
     交流会  19:50~20:45
     懇親会  21:00~自由参加(実費)

    ◎場所:fabbit狛江
     狛江市元和泉1-1-2エコルマ2 2F
    ◎参加費:無料

    <セミナー>
    公庫が本音で語る資金調達の座談会
    ~ 担当者だけが知っている実際にあったここだけの話 ~

    創業支援担当課長
    宮本 大資

    【プロフィール】
    1998年に入庫後、福岡西支店・久留米支店等で主に営業・審査業務を担当。松江支店融資課長・福岡創業支援センター所長を経て2022年3月から現職(三鷹支店創業支援担当課長)

    創業・スタートアップ支援、事業継承支援、事業再生支援、海外展開支援、介護・福祉・子育て支援・地域活性化・環境保護など地域や社会が抱える課題解決に取組むソーシャルビジネス支援などを通じた小規模事業者支援に従事。

    現在は『令和6年 KOMAE創業スクール出講』、『第21回みたかビジネスプランコンテスト審査員』などを通じた創業・スタートアップ・起業家成長支援にも従事

    ◎担当・進行 咲田りお
    サテライトオフィスfabbit狛江マネージャー
    コマラジ毎週火曜日 12:00-14:00
    Afternoon Navi 火曜日担当
    パーソナリティー

    【事前予約】前日まで受け付け中
    ◎お問い合わせ先:
     Mail:fabbit@komae.fm
     担当:咲田(サキタ)

    下記URLよりお申し込みください。
    https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdseq-oFxjMRqI6Kyb--4K9VHouCssX6yDqHtF5E-bU-hIJgw/viewform
    =====
    狛江でイノベーションを引き起こせ!

      コワーキングスペース
      fabbit狛江
      いいオフィス加盟店

    ラベル
  • S__59760645_0.jpg

    養氣會狛江合氣道倶楽部

    【合氣道】8月の稽古日のお知らせ/体験随時受付中!

    養氣會狛江合氣道倶楽部の活動日のお知らせです。

    合氣道は、護身につながる技を習得できたり、
    ケガをしにくい体つくり、体の使い方が身についたりします。

    随時体験の受付をしていますので、いつでもご参加下さい。


    ●火曜日 狛江市立第二中学校武道場
    (19:00〜21:00)
    8月6日.20日.27日


    ●金曜日 狛江市市民総合体育館 格技室
    (18:45〜21:00)
    8月2日.9日.16日.23日.30日


    ●土曜日 狛江市市民総合体育館 格技室
    (16:15〜18:30)
    8月3日.10日.17日.24日.31日

    ※8月13日㈫ 施設が休みの為お休み


    健康な体つくりをして、残暑も乗りきりましょう!

    お問合せ
     aiki_komae@yahoo.co.jp

    ラベル
  • IMG_6135a.JPG

    オカリナ ひまわり

    3ヶ月ぶり、ニチイホーム登戸で演奏しました

    今年の夏の熱さは別格ですが、酷暑にもめげず5月以来三ヶ月ぶりの演奏をしました。最近は、全員の合奏のほか、ソロ演奏、ヂュエット演奏などを取り入れてオカリナの魅力を理解して頂けるよう演奏スタイルを工夫した演奏をしています。
    (演奏曲)
    1.上を向いて歩こう
    2.いい日旅立ち
    3.浜辺の歌
    4.われは海の子
    5.夏の思い出
    6.浪花節だよ人生は
    7.珍島物語
    8.見上げてごらん夜の星を
    9.ウナセラディ東京
    10.芭蕉布
    11.高原列車は行く
    (アンコール曲)
    真っ赤な太陽

    【次回予定】
    ・8月10日(土)ニチイホーム狛江
    ・8月29日(木)サニーライフ狛江


    ラベル
  • %E3%82%86%E3%81%8B%E3%81%9F.jpg

    四季の会

    ゆかたと半幅帯のお稽古

    5月と6月は着物を着せてあげたり、着せてもらったりして、自分の着付けの改善点を見つけました。

    みなさま、とても熱心に取り組んで、見違えるように上達したと思います。もっと時間をかけたかったのですが、季節は夏に・・・

    7月は浴衣と半幅帯のお稽古をしました。

    基本の一文字や蝶結びができた人は、様々な変わり結びを楽しみました。夏祭りなどに是非ゆかたを着ていただきたいです。

    8月は猛暑なので、1か月間、
    四季の会はお休みです。

    ラベル