団体最新情報

  • 560436829326147807.jpg

    みんなの居場所

    みんなの居場所5月10日開催

     クリスマスでもないのにどうしたの?
    5月は、生活クラブフードバンクさんから丸鶏を提供いただきました。丸鶏なんて初めてのことです。ラッキーでした。

     食堂関係者たちは、物価が高騰していますので、主菜のたんぱく源の確保に頭を悩ませていると思います。
    ありがたく使わせていただきました。

     スープを取り、そのあとで鶏にガーリックソルトやハーブミックスをすりこみ、オリーブオイルを振りかけてオーブンで焼き上げました。好評でした。
    お米はフードバンクこまえさんからいただきました。
    本当にありがとうございます。

     今回はおはなしこまえさんが食前に絵本を読んでくださったり、手遊びを教えてくださいました。
    シニアの方にとっても、遠い昔友だちと「夏もち~かづく八十八夜、トントン(と手のひらを合わせる)」をやって遊んだ日々を思い出されたのではないでしょうか。
    いつも楽しい時間を過ごしています。ありがとうございます!

     地域の方たちとの交流が少しずつ広がっていっています。

    6月は14日の予定です。
    食事は公式ラインで申し込んでください。
    食事代:子ども 無料、大人 300円
    アレルギー対応についてはご相談ください。

    ラベル
  • 556346871741416006.jpg

    みんなの居場所

    みんなの居場所4月開催 ふりかえり

     今日は新年度第1回目の居場所開催です。
     今月のメニューは
    豚玉焼、野菜の三色ナムル、アジの竜田揚げ、まぜまぜイチゴデザート。

    5月の母の日にちなんで、この日はカードと折り紙でのカーネーションづくり。 

    この日は調理スタッフがいつもより少なく、時間内に配膳できるか心配でした。が、オーブン活用で乗り切れました。
    公民館の開館は午前9時。時間との勝負です。
    お料理大好きな方、お片付け大好きな方、短時間のボランティア参加をお待ちしています。居場所でシニアや子どもたちと活動を共にしてくださる学生さんの力もお借りしたいです!

     フードバンクこまえさん、生活クラブフードバンクさん
    食材、お菓子などの提供ありがとうございました。今年度もお世話になります。
     

    ラベル
  • 554345598627610790.jpg

    みんなの居場所

    みんなの居場所3月開催 ふりかえり

     こまえスマイルぴーれさんの「子ども食堂にいってみよう}を検索してみて下さい。市内の居場所の紹介が掲載されています。

    いつでも誰でもふらっと立ち寄ることができ、休息したり、自由に活動できる「みんなの居場所」となるようにぜひ皆さんも一度足を運んでみて下さいね。

     3月は少しずつ頂いた魚をどう調理しようかと頭を悩ましていましたが、おいしいブイヤベースに変身しました。
    あらで取ったスープがとてもおいしく、調理ボラたちも目からウロコ状態。そして子どもも大人も大好きなポテトとミートソースの重ね焼き。水俣きばるの無農薬甘夏でつくったマーマーレードを使ったデザートを添えました。
     公民館事業との兼ね合いで、3月は開催日が第5土曜日(3月29日)となりました。さくらまつりはあいにくの雨、みんなの居場所は春休み中だったためか大賑わい。おはなしこまえさん、いつも面白い絵本や紙芝居をありがとうございます。
    子どもたちの声に元気をもらいました。
     
     2024年度も1年間無事みんなの居場所を開催することができました。ありがとうございました。
     

    ラベル
  • 547246952396620082.jpg

    みんなの居場所

    みんなの居場所2月開催 ふりかえり

     あっという間に2月。
    コロナ前には節分に子どもたちと大騒ぎしながら太巻き寿司を作っていましたが、再開するにはまだ逡巡が。ちらし寿司にかえて味わいました。子どもたちだけの参加も多くなっていますので、一緒に調理できるよう準備していきたいと思います。
     一緒に食事したり、調理する子どもや大人たちとも顔見知りになって地域でのつながりができるといいですね。

     JA女性部有志の方たちからニンジン、白菜、小松菜、ジャガイモなどを頂戴しました。ちらし寿司や浅漬けに活用させていただきました。沢山いただいたニンジン、ジャガイモは参加者へのおみやげに。お米はフードバンク狛江さんから。
    いつも本当にありがとうございます。
     

    ラベル
  • 543171813388058663.jpg

    みんなの居場所

    みんなの居場所新年1月の開催 ふりかえり

     1月は元和泉町会さんが育てられたみずみずしい立派な大根を沢山いただきました。大根は生活クラブフードバンクさんから提供いただいたこんにゃくなどと煮物にし、皮もきんぴらにして余すとこなく食べ尽くさせていただきました。そのほかに寄贈頂いた食材を生かして、鮭のちゃんちゃん焼き、素麺の澄まし汁、牛乳でつくったまぜまぜイチゴデザートを供することができました。
     世界に目を転じれば、紛争が続いており、新しい年が少しでも安心して暮らせる年になるよう祈念し、感謝していただきました。

    ラベル
  • iwado%E3%83%81%E3%83%A9%E3%82%B7.PNG

    狛江ともしび音楽隊

    昭和歌謡七夕コンサートのご案内(2025年6月8日(日)開催)

    ~懐かしの昭和歌謡七夕コンサート~のご案内
    日時:2025年6月8日(日)
    演奏:午後2時~4時(開場:午後1時30分)
    会場:岩戸地域センター 2階会議室
       〒201-0005 東京都狛江市岩戸南2-2-5 (一の橋交差点より徒歩1分)
    料金:入場無料
    定員:先着70名(要予約)

    問合せ先:岩戸地域センター
    電話03-3488-7040
    ※5月15日(木)より予約受付開始!

    岩戸地域センターでの5月19日現在予約受付状況は既に70名を超えているとのこと。
    ダメもとでも必ず問合せをしてからご来場お願いします。

    ラベル
  • 狛江ともしび音楽隊

    2025年度コンサート今後の予定情報(2025年5月18日現在)

    2025年演奏予定(詳細随時更新)(^▽^)/~♪
    ◯5月25日(日)訪問演奏:チャーム狛江
    ◎6月8日(日)七夕コンサート:岩戸地域センター 
    ◎6月14日(日)上和泉地域センターコンサート(ブルームーン14時~、ともしび15時~)
    ◎☆7月27日(日)狛江バンドフェスティバル出演 (要チケット)
    ◎10月5日(日)野川地域センターまつり出演
    ◎☆10月12日(日)狛江ともしび音楽隊25周年西河原コンサート (要チケット)
    ◎10月25日(土)南部地域センターコンサート
    ◎11月9日(日)かわせみコンサート
    ◎12月14日(日)クリスマスコンサート:野川地域センター

    ◎各無料コンサートは主催地域せンターへの電話予約が必要です。
    ◎☆狛江バンドフェスティバルと西河原コンサートは入場料が必要です。

    ラベル
  • S__34013208.jpg

    狛江手話サークル昼の部(昼サークル)

    新メンバーも加わり、元気に活動してます

    芽吹いた新芽の優しい緑が美しく、ポカポカとした気持ち良い陽気が続く季節になりました🍀

    4~5月も、指文字や学習の担当がアイデアを出し、手話の学びを深めています。

    📚指文字📚
    ある日の指文字のテーマは、『食事メニューとカロリー』
    食事は指文字や手話で表し、その食品のカロリーは数字で表現します。

    例えば!

    ・カツ丼 893㎉
    ・ざるそば 284㎉
    ・エビフライ 351㎉
    ・スパゲッティミートソース 597㎉
    ・ショートケーキ 292㎉  などなど・・・・

    意外にどれもカロリーは高めなんだ!!とダイエット中の私にはビックリな数字でしたが、日常生活の中からも、こうして手話に結び付けて学習ができる発想とアイデアには関心するばかりです👏

    📚手話学習📚

    ・7ポイントを意識し、『花粉情報』に関する短文の表現方法を学びました🌸

    花粉が多い場所、対策方法、家庭での工夫など、場所や空間、写像的な表現などを工夫して、聞こえない方に伝わる手話表現を、グループごとに考え発表しました。

    🗾日本地図で学ぼう🗾

    ・聞こえない方の口形を読み取り、どこの県の事を言っているのか?そして、その県の手話表現と、有名な食べ物や観光地、温泉などを考えて発表しました。


    14日のサークルには、見学者が3名も参加してくださり、初めての手話体験にドキドキするも、「楽しかった~!!」と笑顔で手話に興味をもってくれました。

    今学期は新規メンバーの加入も増えています。
    手話に興味があるかたは、ぜひ見学にいらしてくださいね✌


    🌼5月活動日🌼
    21日、28日
    🌼6月活動日🌼
    4日、11日、18日、25日

    毎週水曜日 13:30~
    あいとぴあセンター 3Fボランティア室

    ラベル
  • 20250424.JPG

    りぷりんと・狛江 かわせみ

    活動報告(2025/4/24)

    元和泉保育園 4月絵本の読み聞かせ会

    ラベル
  • 20250418.JPG

    りぷりんと・狛江 かわせみ

    活動報告(2025/4/18)

    狛江子どもの家保育園 4月絵本の読み聞かせ会

    ラベル