団体最新情報
-
みんなの居場所
10月のみんなの居場所
10月は大忙し。公民館の部屋使用時間の変更に伴い12時までに調理室を片付けて次の団体にバトンタッチしなければなりません。
Menuはおむすび弁当(ツナマヨ、おかか、魚肉ソーセージ)に。
そのかわり夏休みにもっと遊びたかった縁日の続きをしました。
子どもたちが魚釣りや的当ての準備をしてくれました。
楽しいスタンプラリー形式です(これも子どもたちの発案)。可愛い魚やタコやカニさん。ハローウィンにちなんだ的。工夫してつくってくれました。
シニアの方たちもお友だちを誘ってきて下さり、童心に帰って縁日を楽しまれたようです。
多世代交流です。
11月はメインメニューは回鍋肉。農協女性部有志のみなさんからお野菜のご提供があるとのこと。とても楽しみです。
-
みんなの居場所
みんなの居場所 9月
暑さがが延々続いています。
新学期が始まりましたが、みんな元気かな。
体力維持が課題ですね。
メニューは久々に煮込みハンバーグとポテトサラダ、ヨーグルトのラッシー。
フードバンク狛江さん、生活クラブフードバンクさんが提供してくださった米、魚肉ソーセージをありがたく使わせていただきました。いつもありがとうございます。
さて、次月10月は公民館の都合で、調理室が12時までしか使用できません。おむすびランチにします。
的当てなど縁日をしますので、楽しみにしていてね!
-
ハルのキに。
12月 『ハルのキに。』 お知らせです🏠
いろんなところで✨キラキラした冬の装飾が見られるようになりましたね🎄
そんな12月に開催する 『ハルのキに。』 をお知らせします。
【12月12日(木)9:45-17:00】
⭐クオール薬局狛江店2階
クリスマスの手形アートを用意してお待ちしています🤶
【12月19日(木)10:00-13:00】
⭐クオール薬局狛江店2階
ハルのキに。にある手作りおもちゃ『水時計』をつくります!ママさんたちから好評で作りたいとのリクエストいただいた企画です♪詳細は後日お知らせします!
【12月26日(木)14:00-17:00】
⭐和泉多摩川地区センター3階
『ハルのキに。とバロンカワダのふゆやすみイベント』を開催します!
学校や幼稚園など冬休み期間ですので、こどもも大人も楽しめる内容を考え中⭐️
前回大好評のクラウンぺそらさんも来ますよ!
12月もお待ちしています☺️☘️
---*°.-----*.°—*°.——*.°—*°.——*.°—*°.——*.°
お問い合わせ先🌳
メールアドレス:harunokini@gmail.com
Instagram:https://www.instagram.com/harunokini?igsh=Nnc4ZnYyZXRlenZw&utm_source=qr
公式LINE:https://lin.ee/i5VU90h
-
特定非営利活動法人 フードバンク狛江
給食のない冬休み食の分かち合いで子育て世帯を応援。食品の寄贈をお願いします!(12月中旬まで)
2024給食のない冬休み食の分かち合いで子育て世帯を応援
ひとり親世帯と就学援助受給世帯に笑顔とあたたかさを届けたい!ご家庭に眠っている食品はありませんか?
私たちはこんな親子を応援しています!
「ひとり親になり初めてフードバンクを利用しました。この支援でどれだけの方が救われているか・・・。お陰で子供に我慢させることなく食事をあげれています。気持ちも前向きになれている自分がいて、少し心に余裕がもてます。寄贈していただいた企業さま、市民の皆さま、本当にありがとうございます。」
※2024年度夏休み子育て応援支援世帯[狛江市内〕182世帯{子ども332人}
ご家庭で消費しきれない食品を回収し必要としている世帯へ届けます。
・未開封のもの
・賞味期限一か月以上
・常温保存できるもの
缶詰ひとつから受付けています
お米、缶詰、乾麵、飲料
インスタント食品、
お菓子、調味料など
===
「フードバンク狛江 ちらし」より抜粋
◎TEL/FAX:03-5497-0272 MAIL:info@fb-komae.org -
ハルのキに。
アンケートのお願い🙏
『ハルのキに。』では、みなさまからのご意見を伺いながら、居心地の良い場、安らげる場、楽しめる場にしていきたいと思っています。
利用した方も、未だ利用していない方も、アンケートにお答えいただけると嬉しいです。
アンケートは、以下のURLまたは、添付のQRコードから入力をお願いします。
https://forms.gle/EweXzFNMj5NpsMh57
定期開催の場でも、利用された方々から色々なお話(リクエスト)を伺うことがありますし、アンケートでも今後やってもらいたいことをお答えいただいています。
その一つに、このような内容がありました。
「赤ちゃん用の手作りおもちゃ作りを、是非開催していただきたいです」
早速ご期待に応えたく、居場所にも置いてあった水時計をつくる企画として、
[リクエスト企画]手づくりおもちゃ・水時計をつくろう! を来月12月に開催予定です。
お子さんと一緒に作っても良いですし、小さなお子さんの場合スタッフがお子さんを見守りしますので、親御さんがお子さんのために作っても良いです。
楽しくそして安全に工作をしていただくため、参加組数を制限した 申込制 を考えています。
まもなく、公式LINEやSNSでご案内をする予定ですので、お楽しみに!
---*°.-----*.°—*°.——*.°—*°.——*.°—*°.——*.°
お問い合わせ先🌳
メールアドレス:harunokini@gmail.com
Instagram:https://www.instagram.com/harunokini?igsh=Nnc4ZnYyZXRlenZw&utm_source=qr
公式LINE:https://lin.ee/i5VU90h -
狛江市老人クラブ連合会(狛老連)
#11月、12月【全般】【体育】
*11月25日10時、定例理事会、あいとぴあ401会議室
・25日11時、総務委員会、同上
・26日11時30分、東老連シニア健康フェスタ東京、武蔵野の森総合プラザ、約1000人出演、(会員以外の観覧可)
・28日10時、健康づくり事業「医師講演会」、防災センター4階会議室、「いつまでも健康な体で過ごすために、ロコモーティブシンドロームの予防について」、はく整形外科運動器クリニック、岡本将希先生、(会員以外の参加可)
*12月、歳末助け合い募金活動月間
・2日10時30分、東老連第四ブロック健康教室、上和泉地域センター体育館
・10日10時、教養委員会、西河原公民館学習室2
・15日10時30分、狛江市社会福祉協議会、法人化50周年記念式典、11時45分、記念講演第一部、15時、同第二部
・16日10時、常任理事会、あいとぴあ狛老連事務室
・17日12時30分、東老連創立60周年記念第38回東京都老人クラブ大会、文京シビックホール大ホール
・23日10時、定例理事会、あいとぴあ研修室BC
*1月1日、狛老連会報43号発行
・20日11時、新年活動発表研修会、西河原公民館多目的ホール、発表単位クラブ:駒井町健康クラブ、若草会
・24日、初詣研修バス旅行、深川、豊洲方面
*2月13日、地域交流歌謡大会
**12月定例理事会持参
・歳末助け合い募金
・新年活動発表研修会参加者届、発表用原稿
・初詣研修バス旅行参加申込、参加費
・地域交流歌謡大会ナレーション
**大会成績報告【体育】
・11月8日、東老連グラウンド・ゴルフ大会、武蔵野中央公園、参加50チーム、狛江チーム6名、審判、監督合計8名、第4位
-
かわせみコンサート実行委員会
☆305th かわせみコンサートのお知らせ
305thかわせみコンサート
3/2(日)Open pm1:30 Play 2:00-3:30
演奏者:ムッシュむらいバンド
「4本のトロンボーンの妙技・癒しのJazz」
-
かわせみコンサート実行委員会
☆304th かわせみコンサートのお知らせ
304thかわせみコンサート
2/2(日)Open pm1:30 Play 2:00-3:30
出演者:IZUMI SWING ORCHESTRA
「NEW YEAR JAZZ CONCERT」
-
かわせみコンサート実行委員会
☆303th かわせみコンサートのお知らせ
303thかわせみコンサート
1/19(日)Open pm1:30 Play 2:00-3:30
出演者:渡辺毅彦トリオ WithPleasure
「NEW YEAR JAZZ CONCERT」
-
ハルのキに。
11月28日 和泉多摩川地区センターでのイベントご案内
11月28日(木)14:00-17:00
和泉多摩川地区センター3階での開設日です🌳✨
⛄️なんちゃってスノードームづくり⛄️
空き瓶とペットボトルを使って作ります!
⭐持ち物⭐
・空き瓶で作りたい方は空き瓶
・小さめのフィギュアがあると素敵です!
※ペットボトルはこちらで用意しています!
空き瓶、フィギュアも少しあります♬
【いつ来てもできます】
🎵音楽であそぼう🎵
好評だった声楽をされてきた中西恵子さんによるリトミックです✨親子で♬お友達と♬音楽好き♬ぜひご参加ください☺️
【14:30-15:00】
📕冬のおはなしかい📕
地域の大人たちによるお話し会です!
紙芝居や絵本を読みます✨読み手のおばあちゃまのやさしい声にほっこりします😊
【16:00頃】
その他にもおもちゃ、アナログゲーム、飲み物、お菓子用意しています☘️
赤ちゃんから大人まで、小学生も!どなたでも過ごして良い場所です🏠
お待ちしています😊