こまえアレルギーの会 の新着情報
-
こまえアレルギーの会
災害時のアレルギー対応について
こまえアレルギーの会では、災害時にも支援が受けられるようお薬手帳と一緒にヘルプカードの携帯を推進しています。
いち早くに、支援をする人と支援を求める人が繋がるためのわかりやすいスツールです。
狛江市市役所内福祉課で配布しております。
災害時に"アレルギーがあります"というワッペンや缶バッジ等で不特定多数へ自己疾患を晒すことは、一見良さそうに見えるのですが、様々な問題を持っています。
なぜなら避難所に集まった全ての人がアレルギーを理解しているとは限りません。
不特定多数が集まる避難所での着用は差別や犯罪を助長させる可能性があるため人権保護と犯罪防止の観点から推進しないものと考えております。
災害時に備えて、健常者は3日分からと言われていますが、アレルギー疾患者は1週間分ほどの食糧と携帯トイレの備蓄。食べられる冷凍食品やレトルト食品等でフードローテーションなども心がけていきましょう。
余裕のあるご家庭では、疾患者同士が助けられるように、ちょっと多めに備えていただけるととても助かります。
アレルギーは、食物アレルギーが最悪は死に直結する疾患であるということは多くの方が理解されるようになりました。
アトピー性皮膚炎や喘息、またまだ診断には至らないけれど何かしらの症状が出るアレルギー疾患者がおります。
幅広く、災害時にも有効なヘルプカードの携帯が、早く支援につながるものとなります。
代表 早坂織香
(防災士、環境アレルギーアドバイザー、コープ災害ボランティアネットワーク会員)
-
こまえアレルギーの会
会報誌第1号「たまごにゅうこむぎ 」通信発行
会報誌「たまごにゅうこむぎ 」通信を発行しました。
昨年度事業のまとめなどの情報を掲載しております。
紙面としてご希望の方は、メールにてお問い合わせください。
komae.allergy@gmail.com(早坂) -
こまえアレルギーの会
ケーキボールを作ろう!無事に終了しました。
2月16日(日)ケーキボールを作ろう!無事に終了しました。
ご家庭でお菓子作りは楽しいひと時です。
しかし、食物アレルギー疾患者を持つ家庭では、一般的にお菓子作りを諦めてします傾向にあります。理由は、市販品を用いたお菓子作りでは、小麦粉が主に使われており、そこへ卵や牛乳を入れて焼くものがほとんどです。
さらに、アレルゲンを除去した美味しく作れるレシピが手に入らなかったり、材料も簡単に手に取ることが難しいのが現状です。
このことから、アレルギー疾患者を持つ家庭で諦めていたお菓子作りを経験する場作りが期待されていました。
当日の参加者は、大人 9 名(内、こまえくぼ 1234 職員 1 名、民生委員 1 名)子ども 3 名の参加。他、大 人 8 名(内、民生委員 4 名が見学、J C O M 取材 1 名)でした。
感染症が流行し、当日2家族 8 名がキャンセルでした。
ガイダンスでは、使用する材料の確認、感染症・食中毒予防のための手洗いなど安全と安心を確認しました。また、原材料に表記されていない添加物の由来について、メーカ ーに問合せ安全を確認していることを共有しました。
調理実習では、小麦粉が使われていないパンケーキミックス粉を使い、さらに商品の裏側のレシピに記載されている卵・乳を使わない工夫をしたレシピを用意し料理試食しました。
また、乳・卵・小麦・大豆アレルギーの参加者へ別途対応をし、ケー キボールを一緒に料理試食しました。
イベントの様子は J C O M より取材をしていただき、2 月 20 日(木)の 17 時 20 分からのニュースで放送されました。
講話では、不安がある時には無理をして「いただきます」を言わなくても良いのだと知り気持ちが少しらくになりました。
J C O Mで放送されたニュースでは、前田梨紗キャスターより「ちょっとした工夫でどんな人でも一緒に食べられることができるんですね。」というコメントがいただき、このニュースで食物アレルギーの理解促進が実現できたと思います。
※ケーキボールを作ろう!参加アンケート結果
アンケートは参加の大人6名に記入いただきました。
*狛江市内在住 3名
狛江市内在勤 2名
狛江市外 1名
*アレルギーの会入会 希望する 1名
入会しない 2名
入会している 1名
未回答 2名
*ケーキボールを作ろう!に参加されていかがでしたか?
・ミックス粉を使えば簡単にできることがわかったので、家でも作ってみたいと思います。外食も楽しいですが、作るのはもっと楽しいですし美味しく感じます。
・たこ焼き器を使ったり大豆粉を使わない作り方など新しい発見を学ぶところが沢山あり、子どもの笑顔も沢山見れ、参加できて本当に良かったです。
・大豆アレルギーの小さなお子さんお母さんは悩むことや困ることが沢山あるんだろうと思います。一緒に作って楽しい、おいしいの経験ができたこと、感想で世界が広がったと話されたこと、とてもこのイベントで救われたのではないでしょうか。私も楽しかったです!!
・アレルギーの項目が多くても、美味しいものが作れることを知れて良かったです。娘が嬉しそうに沢山食べているのを見て参加して良かったと思いました。
・見学のつもりできましたが、思いかけずケーキ作りに参加させていただきました。大変楽しかったです。
・アレルギーはないけどおかしは美味しかったです。
*入園・入学・進級などの学校生活での不安や普段の生活でのコミュニケーションに困ったことなどありますか?
・英語が通じにくい国を旅行するのが不安です。アジアなど。
年配の方はアレルギーの存在を知らない場合があるのでコミュニケーションを難しいです。
・入学・進級の際には色々とヒヤリングを行なってくれるのですが、何かイベントが行われるたびに、そのヒヤリングが活かされていないことが困難がつきまとう。
・好意で娘にお菓子をくださる方に、食べられないことをお伝えすることがいつも心苦しいです。
*「そうめんを作ろう!」「カレーライスを作ろう!」のYouTubeをご覧になって如何でしたか?
・そうめんは買うものという認識だったので、作れば良いのだと発想の転換ができました。
・さらに素敵に編集されていて感激しました。
・笑顔が印象に残ってます。
・YouTubeにアップされていることを知りませんでした。観てみたいと思います。
・観ていません。
*食のイベント開催以外に開催してほしいイベントはありますか?
・(食ですが。。。)大人の低アレルゲンがないと感じるので、開発する会ができたら嬉しいです。
・アイスクリーム
*その他ありましたらご記入ください。
・これからも一緒にがんばります!
・優しく接してくださってありがとうございました。
○ご協力いただいた協賛企業様へ
おかげさまで、事業申請しました「狛江市市民公益活動補助金事業」食物アレルギーの理解促進の場づくりとして、3回の事業を無事に終えることができました。会期を重ねるごとに会員数が増えてきており、今後もアレルギー疾患者が安心して集える場づくりをみんなでアイディアを出し合い活動を広めていきたいと思います。そして全国のアレルギー疾患者の生活環境の質の向上のために今後も患者の会として貢献して行きたいと思います。来年度も、こまえアレルギーの会の活動を応援いただけると幸せです。ご協賛いただき本当に心から感謝申しあげます。
協賛企業名
みたけ食品工業株式会社様
こまえアレルギーの会 代表 早坂 織香
-
こまえアレルギーの会
イベントのご案内『ケーキボールを作ろう!』特定原材料7品目不使用
「平成31年度 狛江市市民公益活動補助金事業」
食物アレルギーの理解促進の場づくり
~ケーキボールを作ろう!~
日時:2月16日㈰
午前10:30時~14:30時ごろまで
(開始30分前から開場)
定員:各回先着8組(要予約)
場所:あいとぴあセンター 料理実習室
『たこやき機を使ってケーキボール作りと試食』
特定原材料7品目不使用
『いただきますってなんだろう?』子ども向け講話
講師:半谷輝己さん(環境アレルギーアドバイザー)
持ち物:エプロン、三角巾又はバンダナ、布巾2枚、筆記用具
参加費:大人(高校生以上)500円
子ども(中学生まで)300円
※小学生以下のお子さんは保護者と一緒にご参加ください。
※アレルゲンを予約の際に伝えてください。
お問い合わせ・ご予約はこまえアレルギーの会 早坂
電話番号 070(5019)4021
メール komae.allergy@gmail.com
FB https://www.facebook.com/allergykomae/ -
こまえアレルギーの会
新春 特定原材料7品目不使用のアレルギー対応食交流会無事に終了しました。
参加者12名 (食物アレルギー疾患者4名)
参加者のアレルゲンは、小麦・卵・乳・大豆・豚肉・鮭・ナッツ類全般・アーモンド・いちご・桃・アセスルファムkでした。
(エピペン所持1名:ナッツ類全般)
ご参加いただきありがとうございました。
皆様の様子から、アレルギー対応食がとても美味しいと感じていただけて大盛況でした。
当たり前の食を楽しむ事をアレルギーがあっても不安なく口にできる試食会になったと思います。
今回は、ナッツ類コンタミを防止するための工夫がしっかりとできたこと、会が無事に終わり安堵しております。
〜ご参加者の感想〜
・卵も乳も小麦も入っていないけれどとても美味しい!
・すべてがおいしかった。アレルギーない人もある人も一緒にご飯食べて理解しあえたとても有意義な会だった!
・楽しい試食交流会でした。
代表 早坂 -
こまえアレルギーの会
カレーライスを作ろう!無事に終了しました。
11月10日(日)カレーライスを作ろう!無事に終了しました。
広域災害での避難所において、食物アレルギー疾患者にとって顔の見えない不特定多数の公助や共助、互助は、安全が確保されたとしても安心を得ることは難しいという当事者の意見を散見されます。このことを受けて、こまえアレルギーの会は当事者同士の交流を深めると同時にコミュニティー内の共助による炊き出しメニューとしてカレーライスを作ることを企画しました。
参加者は、 5家族、大人6名子ども6名の参加。他、大人10名(内、協賛企業様から1名が見学・2名が参加くださいました。狛江市行政から健康推進課・地域福祉課から3名参加でした。参加した子どもたちのアレルゲンは卵・乳・小麦・ナッツ・ごま・大豆・豚肉で、エピペン所持の子は1名でした。
ガイダンスでは、アレルギー対応についての現状を講師半谷先生よりお話しくださいました。
調理が始まると、子どもたちは包丁を率先して手に持ち野菜を切り始めました。周囲の保護者が温かく見守っていました。このことから、子どもたちは日頃から食への強い興味があることが感じ取れました。
出来上がったカレーは、同じルーを使っていても各家庭で味が違うように、使用するレシピは同じだけれども各グループのカレーの味に違いがあることに気が付き、各グループの味を比べ合うことでさらに参加者同士のコミュニケーションが深まりました。
試食では、調理の際ににんじんが嫌い、たまねぎが苦手と言っていた子は自分で作ったカレーは美味しかったようで、お代わりをしており、食育の効果も成果として得られたことに講師の半谷先生も喜んでいました。
座談会では、活発な意見交換が実現しました。
○主な意見は・・・
・安全と安心を確かなものにするためには食物アレルギー疾患者とその家族は災害が起きた時の避難する場所はどこか一つの場所に決めておくと良いのではないか。
・カレーライスを作ろう!に参加して、新しいアレルギー対応商品を知ることができ、また備蓄品を揃えなくてはと気づくことができ情報交換ができる場でとても楽しむことができた。
・食物アレルギー疾患があると、一般の食を通したイベントの参加は諦めていることが多く、当事者の会が主催する安心して楽しめる食のイベントが増えて欲しい。
カレーライスを作ろう!を開催し、食の楽しさと防災を兼ねたアレルギー対応食を前提とした、食育講座が実現できました。
こまえアレルギーの会を活用した、顔のわかる共助であれば安心して食べることが出来て、かつ健康を維持できれば他の要配慮者との共助へ力を添えることができるようになると思いました。
この事業を開催したことで、災害時に一つの避難所に集まり顔見知り同士による安全と安心が確保された共助による炊き出しが実現できる可能性が高まったように思いました。
広域災害の避難所における備蓄や炊き出しは、避難者みんながアレルゲンを除いたものを食べればいいのではという意見が座談会であり、行政の方が参加されて情報を共有することが出来ました。
ご協力いただきましたご協賛企業様へ
昨年10月に設立しまだ規模も小さなアレルギーの会に、ご厚意に商品をご提供くださり誠に感謝申しあげます。
おかげさまで会期を重ねるごとに会員数が増えてきております。
アレルギー疾患者の生活環境の質の向上に今後も患者の会としてお手伝いして行きたいと思います。
協賛企業名(50音順)
・エスビー食品株式会社様
・太田油脂株式会社様
・尾西食品株式会社様
・キッコーマン食品株式会社様
・みたけ食品工業株式会社様
主催:こまえアレルギーの会
共催:狛江市
後援:一社)日本環境保健機構
:一社)環境アレルギーアドバイザー支援ネットワーク
こまえアレルギーの会
代表 早坂織香(環境アレルギーアドバイザー)
⭐︎今後の予定
令和2年2月 パンケーキを作ろう!を予定しています -
こまえアレルギーの会
イベントのご案内『カレーライスを作ろう!』(27品目中アレルゲン:鶏肉・りんご)
「平成31年度 狛江市市民公益活動補助金事業」
食物アレルギーの理解促進の場づくり
~カレーライスを作ろう!~
日時:11月10日㈰
午前10時~13時ごろまで
(開始30分前から開場)
定員:各回先着8組(要予約)
場所:あいとぴあセンター 料理実習室
『防災士と一緒に座談会』
『災害時の炊き出しを想定し、食物アレルギー対応のカレーライスを製作し試食』
27品目中アレルゲンは、鶏肉・りんご
講師:半谷輝己さん(環境アレルギーアドバイザー)
持ち物:エプロン、三角巾又はバンダナ、布巾2枚、筆記用具
参加費:大人(高校生以上)800円
子ども(中学生まで)500円
※小学生以下のお子さんは保護者と一緒にご参加ください。
※アレルゲンを予約の際に伝えてください。
お問い合わせ・ご予約はこまえアレルギーの会 早坂
電話番号 070(5019)4021
メール komae.allergy@gmail.com
FB https://www.facebook.com/allergykomae/ -
こまえアレルギーの会
そうめんを作ろう!無事に終了しました。
8月4日(日曜日) そうめんを作ろう!が無事に終了いたしました。
午前は、4家族大人8名子ども8名の参加。午後は、大人4名子ども1名の参加でした。参加した子どもの中には4人も生まれてはじめてそうめんを食べると、とても楽しみに参加くださいました。エピペン所持の子は1名でした。
申し込み時には、いつアレルギーの会ができたのですか?そうめんなんて諦めていた!麺から作るとはすごい!など期待の声が届き、当日を楽しみに運営スタッフも準備をしてきました。
今日のガイダンスが始まると、使う原材料の紹介がありました。中に自分の食べられないものはあるかな?と大人と一緒に子どもたちも確認しました。
「今日はみょうがを使うけれど、食べられる?」との半谷先生からの質問に、子どもたちはちょっと静まりましたが、すかさず「今日は我慢をしないで嫌いなものは嫌いって言っていいんだよ!」という半谷先生の声に子どもたち「はい!」と、手をあげて意思表示をすることが出来ました。日頃は食べもので我慢を強いられることが多い食物アレルギー疾患者にとって、半谷先生の言葉に会場がとても和む場面でした。
料理室に移動し、麺を作る説明をうけ米粉と片栗粉を水で混ぜ合わせ、粉の感触を手で感じ楽しみながら生地を耳たぶくらいの硬さにし、手動の回転式製麺機へ生地を入れ湯煎したお湯に絞り入れ麺を茹で上げました。
生地がとても簡単にできること、数分で茹で上がること、回転式製麺機があれば簡単に麺からそうめんを作れることが参加者のお母さんから好評でした。
麺が完成し流しそうめんでは、子どもを見るお母さんやお父さんの笑顔とみんなの笑い声が会場に溢れる時間となりました。
普段では、友達や家族と同じ食べ物を共有共感できない環境がここの場では、はじめて会った子達とも仲良く一緒にみんなで同じものを食べて、美味しい楽しいを共感できました。
食べ物で遊ぶことはとても贅沢なこと、キャラクターのついたお菓子など我慢をしている子ども達、常に食べられないことで我慢を強いられているアレルギー疾患者が、安心して楽しく食を楽しめる場になったと思います。
安全と安心の講話では、美味しいものを安心して食べるために質と量、リスクとベネフィットについてなど、アレルギー疾患者の食の幅を広げる知識をお話しくださいました。
*ご協力いただいた協賛企業様
ご厚意に商品をご提供くださり誠に感謝申しあげます。
協賛企業名(50音順)
キッコーマン食品株式会社
みたけ食品工業株式会社
今後の予定
11月10日日曜日 カレーライスを作ろう!開催予定 -
こまえアレルギーの会
イベントのご案内 『そうめんを作ろう!』(27品目不使用)
「平成31年度 狛江市市民公益活動補助金事業」
食物アレルギーの理解促進の場づくり
~そうめんを作ろう!~ 1日2回開催
日時:8月4日㈰
午前10時~正午
午後2時〜4時
(開始30分前から開場)
定員:各回先着8組(要予約)
場所:あいとぴあセンター 料理実習室
『食品の安全と安心の講話』
『回転式製麺機を使ってそうめんを製作し試食』
特定原材料7品目と特定原材料に準ずるもの20品目不使用
(アレルゲン27品目不使用)
講師:半谷輝己さん(環境アレルギーアドバイザー)
持ち物:エプロン、三角巾又はバンダナ、布巾2枚、筆記用具
参加費:大人(高校生以上)500円
子ども(中学生まで)300円
※小学生以下のお子さんは保護者と一緒にご参加ください。
※アレルゲンを予約の際に伝えてください。
問い合わせ・予約 こまえアレルギーの会 早坂
電話番号 070(5019)4021
メール komae.allergy@gmail.com
FB https://www.facebook.com/allergykomae/ -
こまえアレルギーの会
「みんなで踊ろう!!」に参加のお知らせ
♬『みんなで〇〇こまえ』主催イベント♬
みんなで踊ろう!!VOL.3に、こまえアレルギーの会は特定原材料7品目不使用のパンケーキミックスを用い、『こまえケーキボール』をご提供いたします。
みんなで踊ろう!!は、みんなで一緒に楽しいことをやる機会を作り、誰でもがワイワイと老若男女、小さい子も大きな人もその場にいるみんなが音楽を感じ、歌って踊って一緒に楽しむイベントです。
食物アレルギーがあると、外食が難しかったり、屋台などが並ぶお祭りなどでも食べるという時間をみんなと一緒に楽しむ機会はあまりありません。
小さなこまえだからできるコミュニティとコミュニティのコラボレーションで、今回アレルギー対応のスイーツの提供をご提案していただきました。
🌼こまえケーキボール(特定原材料7品目不使用)
⚠️注:調理器具等は公民館の調理室のをお借りします。
日 時:2019年4月27日(土)
場 所:西川原公民館
会 場:13時30分
お開き:17時
入場料は別途かかります。
詳しくはこちらへ
TEL:03-3489-2246(担当:うぶかた)
Mail:mpro@mbh.nifty.com
https://m.facebook.com/Everyonetogether2017/#_=_