団体最新情報

  • 6%E6%9C%88%E5%B1%85%E5%A0%B4%E6%89%80%E5%86%99%E7%9C%9F.jpg

    みんなの居場所

    7月9日(土曜日)はみんなの居場所の日です!

    先週は猛烈に暑い日が続きましたが、この2日ほどはしのぎやすいですね。みなさま体調を崩されていませんか。コロナ感染予防とともに、水分や涼しい部屋で休養を十分とって熱中症にも備えて下さいね。

    さて、今週末は7月のみんなの居場所の日です。
    今月は香ばしお焦げのあんかけそうめんをお弁当にして
    お配りします。
    (申し訳ありませんが、アレルギー対応はできていません)
    7月9日(土)11:00~
    西河原公民館 第1学習室
    11:30~ おはなし会(絵本の読み聞かせ 市民グループ)

    11:30~12:30  お弁当のお渡し
    先着30食 ご予約優先
    おとな 300円、子ども無料
    申し込み ヤマグチ090-2251-0911
    ****************************

    写真は6月のみんなの居場所風景。たっぷりのキャベツとお肉。お好み焼きがジュワーっと焼きあがって、濃厚ソースをたら~りと塗って紅ショウガをトッピングしたら焼きそばの上にのせ、一丁上がり! 
    換気のためドアも窓も全開しているため、公民館廊下には香ばしいにおいがたちこめ、覗きに来てくださった方たちも・・。
    コロナ以前とは同じにはいかないとしても、そろそろ皆さんと食卓を囲んでお食事ができる日も近いのではと期待しているところです。
    子どもたちは、好きな絵を描いてもよし、模様を使ってもOKの缶バッジづくりを楽しみました。出来上がった缶バッジを洋服につけ、嬉しそうに見せに来てくれました。
     

    ラベル
  • IMG_4473.jpg

    狛江ラジオ放送株式会社

    野崎淳之介 「個展 四季折々」を開催しました

     コマラジでは、狛江市内で活動しているボランティア・市民活動団体に出演していただき、団体の活動内容や魅力をご紹介する番組コーナーを「KOMAE AM フライデーアートサーカス(毎週金曜日8:00~11:00)」で放送しています。

     番組のことを知っていただく機会になればと思い、番組パーソナリティ野崎淳之介の「個展 四季折々」を6月6日~24日まで狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)で開催しました。
    (野崎淳之介 「個展 楽園散歩」を1月に開催しました)

     開催期間中、多くの皆さんに来場いただきコマラジ、番組コーナーのことを知っていただく機会となりました。

     コマラジでは、各番組で狛江市内で活躍するボランティア・市民活動を紹介していきますので、ぜひお聴きください。

    ラベル
  • 20220723_new_Company.JPG

    +new Company(プラス ニュー カンパニー)

    こどもミュージカル 観劇&体験(7月23日⇒延期)

    本イベントは延期となりました。
    ===
    ~小中学生による楽しいショーを観劇して、一緒に踊ろう~

    1部:ショーTIME
    小中学生によるキッズミュージカルチーム'プラスニューキッズ'が
    約20分間の見ごたえのある素敵なショータイムをお届けします♪
    小さなお子様から大人まで、老若男女を問わず楽しめる、迫力あるダンスや楽しい歌をお楽しみ下さい!

    2部:ダンスワークショップ
    楽しいダンスワークショップを行います。
    未経験の方も安心してご参加いただけます。
    先生は数々のプロのキッズやアクターを育て上げた実績を持つ、みんな大好き!やっちゃん先生!
    やっちゃん先生と楽しく、元気にレッスン!!(ダンスワークショップは見学もできます。)

    ◎場所:狛江市市民活動支援センターこまえくぼ1234
       (狛江駅徒歩5分 東京都狛江市和泉本町1-2-34)

    ◎日時:2022年7月23日(土)
      ①11:30-12:30 ②13:30-14:30
    ※60分で1部2部ともに行います
    ※①②は両方同じ内容です

    ◎参加費:無料!
    ◎対象:特になし

    ◎内容:
    1部:キッズミュージカルチーム'プラスニューキッズ'による楽しいショータイムをお届けします?
    2部:ショーの後はプロの先生をお招きしてダンスWSを行います?

    ◎持ち物:動きやすい服装
    (ダンスワークショップご参加の方)、飲み物
    ◎人数:各回10名程度(先着予約順)※ご予約はお早めに!
    ◎予約:メールで下記必要事項を記入の上、ご予約下さい
     メール:mail@plusnewcompany.com
     電話予約:080-1161-1795

    ◎予約記入内容▼
     1.参加者全員のお名前(ふりがな)
     2.ダンスWSにご参加されるかどうか
     3.電話番号
     4.(ご参加の方がお子様の場合学年、年齢をご記入)
     5.どちらでこのワークショップのことを知りましたか?

    ※検温、消毒、マウスシールド着用、換気等、コロナ対策をして実施致します※

    ◎主催:+ new Company (プラスニューカンパニー)
    ◎共催:狛江市市民活動支援センター

    ラベル
  • %E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC_2022.7_1.jpg

    comarch(こまち)

    野川のえんがわ こまち 7月のご案内

    こんにちは。野川のえんがわ こまちです。
    突然の猛暑がやってきてなかなか身体がついていかないですが、しっかり水分と栄養と休息を取りながら、熱中症に気をつけてすごしたいですね。
    こまちは狛江市の「熱中症予防スポット」としても登録していて、お散歩の途中の休憩にふらりと立ち寄るだけでも大歓迎です。
    そんなこまち7月のご案内をお送りいたします。よろしければぜひご覧ください。

    ★7月のオープン予定★
    ・平日 … 月曜日・水曜日・金曜日 10:00-17:00
     *4日(月)、13日(水)、27日(水)の17:00-20:00は「中高生・若者タイム」として開放しています(7月は試験的に月曜日と水曜日です)。

    ・土日…2日(土)、10日(日)、16日(土)、24日(日)、30日(土) 10:00-16:00
     *土日は原則として毎月第1・3・5土曜/第2・4日曜に開所しています。
     *10日(日)はイベント開催のため15:00でクローズとさせていただきます。

    ★7月のイベント案内&こまちからのお知らせ★(*会場の特記がないイベントはすべてこまちでおこないます。参加費の記載がないイベントは参加無料です*)

    【第1日曜日は「野川おもちゃ病院」の日です】
    ◎日時 : 7月3日(日) 10:00-16:00(受付は15:00まで)
    ◎場所 : 野川のえんがわ こまち
    ◎費用 : おもちゃ1つにつき100円のご寄付をお願いします(修理の内容によって別途部品代実費が生じる場合があります)
    おもちゃ病院は全国規模のボランティア団体。 狛江では第1・3木曜日にビン缶リサイクルセンターで開院していますが、6月からこまちを会場に毎月第1日曜日にもおもちゃ病院が開設されています。
    子どもたちが大好きなおもちゃでいつまでも遊べるように…、物を大切にする心が育まれますように…。そんな願いを込めて、研修を受けたおもちゃドクターがていねいに診察・修理を行います。予約不要です。どんなおもちゃでも気軽にお持ちくださいね!
    ※場所はこまちですが、「野川おもちゃ病院」はおもちゃドクターのみなさんが主催しています。こまち閉所日の開催です
    ※原則として開催日の毎月第1日曜日に修理してほしいおもちゃを持ち込んでいただくかたちですが、こまちの開所日にスタッフがあらかじめおもちゃをお預かりすることも可能です(修理は第1日曜日です)。

    【乳幼児お楽しみ会(申し込み:必要)】
    ◎日時 : 7月8日(金)11:00-11:30
    ◎対象 : 0~3歳ごろのお子さんと保護者の方
    ◎定員 : 4組ほど
    ◎申込 : 7/6(水)までにスタッフに参加希望をお伝えいただけると嬉しいです!
    乳幼児親子さんと一緒に楽しめる毎月恒例のささやかなお楽しみ会を開催します。ぜひご一緒に楽しいひとときをすごしましょう!

    【こまち こども会議(申し込み:不要)】
    ◎日時 : 7月10日(日)14:00-15:00
    ◎対象 : 小学生~高校生
    こどもたちとこまちのことを一緒に考える「こども会議」。こまちでこんなことをしたいな、こまちですごすなかでこのことをみんなで話し合いたい…などなど、こどもたちが主役の会議です。
    申込不要で当日来てくれているお子さんに声をかけて開催しますが、ご都合が合うお子さんはぜひご予定いただけると嬉しいです!

    【こまちサポーターズのつどい(申し込み:不要)】
    ◎日時 : 7月10日(日)15:30-18:00
    ◎対象 : どなたでも!
    日頃からこまちに来ていただいているみなさん、こまちを応援していただいているみなさんと気軽な交流の場がつくれればと「こまちサポーターズのつどい」を開きます。
    前半は主におとなの目線からこまちでしてみたいことやこんなふうに運営してみたらどうだろうかというざっくばらんな作戦会議、後半は納涼会を兼ねて(涼しくない可能性大ですが…)自由な交流の時間にできたらと考えています。
    日頃お越しいただいている方も、普段は行けないけど応援してるよという方も、ぜひぜひ気軽に来ていただけると嬉しいです!出入り自由、お子さんの参加もOKです!
    ※申し込み不要ですが、大まかな人数把握のために参加をご予定いただける方はスタッフまでご一報いただけると嬉しいです!

    【おとなかふぇ(申し込み:不要)】
    ◎日時 : 7月15日(金)17:30-20:00
    ◎対象 : 高校生以上
    月に1度、ふらっと開くおとなのためのこまち時間。
    普段は子どもたちで賑やかなこまちですが、夜明かりを変えて音楽を流すと、落ち着いたまた違った雰囲気になります。
    本を読むも、作業するも、勉強するも、そっとお話しするも、過ごし方はご自由に。お気軽にお立ち寄りください。
    コーヒーや梅ジュースなど有料でのドリンク提供もおこなっています。
    ※7月はこれまでと時間を変更して17:30-20:00ですのでご注意ください。

    【狛江おはなしの会 くーすけ おはなし会(申し込み:不要)】
    ◎日時 : 7月16日(土)11:00-11:30 
    中央図書館や市内の小学校で20年ほど活動してきたおはなしサークル「くーすけ」さんの「親子で楽しむおはなし会」をこまちで開催していただいています。
    絵本・手遊び・紙芝居など毎月たくさんの工夫をしていただき、0歳から小学生まで広く対象に、おはなしをご準備いただいています。

    【助産師ひろば(申し込み:不要)】
    ◎日時 : 7月17日(日)10:00-11:30 (こまち閉所日にイベントのみ開催します)
    ◎対象 : 0~2歳程度のお子さんと保護者の方(きょうだいの参加OKです)・これから出産予定の方
    世田谷区などで活動する助産師グループ「Tagayaso〇〇」の助産師さんが来てくださり、乳幼児親子の交流の場を開きつつ、子育ての相談に応じてくれます。
    特に1歳前後までのお子さんの発育のこと、産後ケアのことについてはプロフェッショナルの助産師さんですので、ぜひこの場をご活用くださいね!(個室での個別相談も可能です)

    【シルバーよろず相談@狛江ハイタウン(申し込み:不要)】
    ◎日時 : 7月17日(日)10:00-14:00
    ◎場所 : 狛江ハイタウン(東野川3-15)2号棟1階入り口横(「ギャラリーまつ」)
    ◎対象 : お困り事を抱えるご本人・身近な方の介護やに向き合っていらっしゃる方
    こまちのスタッフが毎月第3日曜日に狛江ハイタウン「ギャラリーまつ」を会場に高齢者を対象としたよろず相談をおこなっています。
    ちょっとしたお困り事から疑問やグチ、身近な方の介護のお悩みなど、ささいなことでも気軽にご相談くださいね!

    【りぷりんと狛江・かわせみ 絵本読み聞かせ会(申し込み:不要)】
    ◎日時 : 7月24日(日)11:00-11:30
    シニアによるボランティアグループ「りぷりんと狛江・かわせみ」のみなさんが毎月選りすぐりの絵本を持ち寄って読み聞かせ会を開いてくれます。あかちゃんからご年配の方までどなたでもお気軽にどうぞ!

    【朝の台湾茶カフェ(申し込み:不要)】
    ◎日時 : 7月25日(月)10:30-12:00
    ◎対象 : どなたでも!
    ◎参加費 : お茶代として100円(こどもは無料)
    毎日がんばるあなたへのご褒美に、美味しい台湾茶はいかがですか?
    6月に初開催して好評だった朝の台湾茶カフェ。お茶のアロマを楽しみながら、お好きな音楽や本を持ち寄り楽しいひと時を過ごしましょう。

    【コンティーゴ お楽しみ会(申し込み:不要)】
    ◎日時 : 7月30日(土)14:00-15:00
    ◎対象 : 主に未就学のお子さんから小学生まで
    長期休みに合わせてイベントに来てくれている人形劇サークル「コンティーゴ」さんが夏休みもこまちに来てくれます!
    絵本、紙芝居、カルタなど、主に未就学から小学生のお子さんまで楽しめる内容をご用意いただいています。どうぞお楽しみに!

    --------------

    今月もお読みいただきありがとうございました!7月もみなさんとこまちでお会いできることを楽しみにしております。
    以下の感染症対策についてはひき続き取り組んでいます。今後ともご理解とご協力をお願いいたします(ご事情がある場合はお気軽にご相談くださいね)。

    ① 大人の方はもちろん、お子さんだけで送り出していただく際も、事前にご自宅で検温と体調確認をお願いいたします。ご本人やご家族に体調不良がある際は利用をご遠慮ください。
    ② 入室時に非接触体温計で検温をさせていただいています。発熱が見られる場合、利用をご遠慮いただいています。
    ③ 入室前に手指消毒、入室後に石けんでの手洗いをお願いしています。
    ④ 室内では常時マスクをご着用ください(未就学のお子さんは無理のない範囲でご協力ください)。
     ※暑さで熱がこもる場合は遠慮なくおっしゃってください。他の方と離れて一時的にマスクを外していただいたり2階の個室でマスクを外してお過ごしいただくことも可能です。
    ⑤ 飲食の際は2階の個室も利用しつつ他の方と場所と時間をずらしていただいています。水分補給は周りの方と距離を空けつつ、熱中症対策のためしっかりと摂りましょう。
     ※もうしばらく利用が多い土日祝日・夏休み期間に終日利用される際、可能な方はご自宅で昼食を召し上がっていただくようお願いしております。
    ⑥ スタッフのほうで常時換気・適宜消毒をおこなっています。
    ⑦ 室内の人数が多いときは、入室をご遠慮いただく場合があります。
    ⑧ こまちをご利用いただいた後に新型コロナ感染症に感染されたり、濃厚接触者と指定された場合、こまちにもご一報いただきますようお願いします。

    ラベル
  • コンティーゴ あなたといっしょ

    ☀️猛暑のため 青空紙芝居はお休みです☀️

    急なお知らせで 申しわけありません。

    土曜日に 「えきまえ広場」で行っている青空紙芝居ですが、
    猛暑の為お休みします。

    夕方になっても温度が下がらず、えきまえ広場は日陰もなく、
    熱中症の危険が伴うためしばらくお休みします。
    天気や気温によっては告知なしで行うこともあるかもしれませんので、その時はまたお立ち寄りください。

    ラベル
  • %E3%83%9D%E3%82%B1%E3%82%AB%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E9%85%8D%E5%B8%83%E7%89%88-1.png

    タルトタタン

    ☆ーイベント開催のお知らせー☆

    【ご挨拶】
    こんにちは。タルトタタンの田頭です。
    タルトタタンで主催するイベントのお知らせです。
    前回のイベントはADHD当事者による講演会でした。
    今回は小中学生を対象とした遊び体験会となります。
    皆様のご参加お待ちしております。


    【イベント内容】
    今、子ども達に大人気のカードゲームである
    「ポケモンカードゲーム」を題材としたイベントです。
    遊び方やルールをマスターした講師をお招きします。
    参加者みんなで遊び方とルールを教わり、実際に遊ぶ。
    貸し出し用も用意してありますので、初めての方も安心。
    そんなポケモンカードゲームの体験会・対戦会となります。

    こんな方にオススメ!
    ・新しい遊びを知りたい、体験したい
    ・ポケモンカードの遊び方を知りたい
    ・室内で楽しめる遊びを体験してみたい
    ・安心安全な場所で子どもを遊ばせたい など

    講師紹介
    じゆんさん(TwitterID=@iryohin)
    ポケモンカードゲーム公認ジャッジ・イベントオーガナイザー。
    初心者向け対戦イベントをTSUTAYA西友町田店さんで毎月開催中。


    【開催概要】
    日時:2022年7月30日(土)13:00~16:00
    場所:よしこさん家(東京都狛江市元和泉3-10-4)
    定員:8名(事前申込制)
    対象:小学生・中学生・親御様
    内容:ポケモンカードゲームの体験会・対戦会
    その他:参加無料、手ぶら参加OK、参加賞・賞品あり

    主催:タルトタタン
    提供:フードバンク狛江
    協力:狛江市社会福祉協議会CSW

    イベント紹介ページ
    https://www.pokemon-card.com/event/detail.html?shop_id=14880&ymd=20220730

    開催場所紹介ページ
    https://komae-iryoukaigotiiki-map.kokosil.net/ja/place/00001c0000000000000200000052028a

    ポケカの学習効果を取り上げた記事
    https://www.inside-games.jp/article/2022/03/14/137253.html


    【お問い合わせ・申し込み先】
    メール:komae.tartetatin@gmail.com(タルトタタン)
    ※お問い合わせは必ず上記メールアドレスにお願いいたします。
    ※開催場所への本イベントに関するお問い合わせはお控えください。


    【注意事項】
    ・感染状況により、企画の中止や日時の変更を行う場合がございます
    ・感染状況により、開催場所や開催方法を変更する場合がございます
    ・感染対策(検温・手指消毒・マスク着用)にご協力お願いします

    ラベル
  • FVqu5lNakAAMP7i.png

    タルトタタン

    ☆ー活動後記vol.08ー☆

    【はじめに】
     こんにちは。タルトタタンの田頭です。第8回目の活動後記です。6月は全4回の活動を行いました。当初は全5回の活動予定でしたが、活動場所の補修工事の関係で1回お休みさせていただきました。7月は全3回の活動を予定しております。引き続き宜しくお願い致します。


    【お知らせ】
    タルトタタンのチラシが新しくなりました。
    今回からA4片面の三つ折りサイズでの配布となります。
    主婦目線でのアドバイスで小さなバッグにも入るサイズ
    それをテーマに3つ折りで作成することになりました。

    現在、狛江市社会福祉協議会(あいとぴあセンター)、
    狛江市市民活動支援センター(こまえくぼ1234)などで
    お手に取っていただけます。宜しくお願い致します。


    【7月のタルトタタン開催予定日】
    7月は全部で4回の開催を予定しております。
    ・7月6日 水曜日 15時30分~18時まで(定期開催日)
    ・7月13日 水曜日 15時30分~18時まで(定期開催日)
    ・7月20日 水曜日 15時30分~18時まで(定期開催日)
    ・7月27日 水曜日 15時30分~18時まで(定期開催日)
    ・7月30日 水曜日 15時30分~18時まで(企画開催日)

    ※7月6日は都合により中止する場合がございます。
    ※7月30日はポケモンカードゲームの体験会を実施します。
     近日中に別記事にて詳細をお知らせいたします。

    ▼相談の場(要予約制)
    <15:30~16:30(個別対応で相談が出来ます)>

    ▼フリースペース
    <16:30~18:00(勉強・読書・遊び・休憩など)>

    ▼相談のご予約・お問い合わせ先はこちら!
    <komae.tartetatin@gmail.com>

    ▼Twitterにて開催情報などを発信中です!
    https://twitter.com/n_tarutotatan

    ▼現場スタッフがTwitterを開設しました!
    https://twitter.com/Sodan_in_taga

    ※ 急遽、開催が中止となる場合がございます。
    ※ 相談の予約をされた方は時間厳守でお願い致します。
    ※ 相談の予約がない場合は終日フリースペースとなります。
    ※ 新型コロナウィルス感染症対策にご協力お願いします


    【終わりに】
     6月は市外からの見学もあり、充実した活動になりました。また継続してご利用下さる方も増えており、タルトタタンを利用するメリットを感じていただけているのではないかと感じます。7月には普段の対象年齢から一段落とし、小中学生向けの遊び体験イベントを開催します。子ども達に人気のポケモンカードゲームをテーマに講師を招いて、遊び方やルールを教えていただきます。今週よりチラシを配布しておりますが、既に定員の半数の応募をいただいております。いただいたご意見では、「集めてはいるけど遊んでる様子がない、遊び方を知らない」とのことがあり、企画とマッチしたご応募なのかなと思います。今後もこのようなイベントを企画実施していきたいと思います。それではまた次回の更新で(*´︶`*)ノ"アデュー

    ラベル
  • 保護者の会 おやおや

    7月の刺繡教室

    7月23日(土)10:30~12:30
    場所 グランノアイーストスクエア パーティールーム

    参加費 1.000円+材料費

    お申込み・お問い合わせ
    oyaoyakomae@gmail.com

    ラベル
  • かわせみコンサート実行委員会

    264回8月の「かわせみコンサート」出演者のお知らせ

    ウクライナに平和をチャリティーコンサートの出演者のご案内
    264th 【 かわせみ特別企画 】 2022.08.11

    ウクライナに平和をチャリティーコンサート
    今の世でこのような侵略戦争があるなんて、誰も想像していなかったことが起こっております。
    人間、過去の経験から学ぶことで進歩していると信じておりましたが・・・ 被害を蒙ったウクライナの方々に少しでも安らぎをと企画いたしました。
    陽気なラテンミュージックで心の癒しをウクライナの方が見えたら皆さんで暖かくお迎えください

    義援金募集を行います

    出演:Grupo Caldeirada グループ・カウデイラーダ 
    演奏曲は「キエフの鳥の歌」「浜辺の歌」やブラジルのカーニバル曲メドレーとウクライナのコサックの曲など、日本とウクライナ、そして私が長く住んでいた第二の故郷ブラジルなどを演奏いたします。 とても趣が深く、そして華やかに・・・心の癒しになるでしょう。
    プロフィール青木 カナ 東京都出身。ブラジルの最高峰の歌手、エリス・レジーナに大きな影響を
    受けブラジル音楽に傾倒し、95年に渡伯。サンパウロ州立音大の声楽科に入学。
    卒業後はブラジル国内各地を旅して作曲活動を行う。各州主催の作曲コンクールで優勝、喝采賞を数多く受賞。2017年に22年振りに帰国し日本での活動を再開。

    畠山美津子 作陽音楽大学卒業。 第6回日本フルートコンベンション・コンクール・アンサンブル
    部門2位、第7回同コンクール第1位。ソロリサイタル、コンサートなど多数出演。現在ジャズ・ラテンバンドでのライブの他、イベントでの演奏で活躍。ヤマハミュージックスクールで講師を務めている。
    飯島ゆかり パーカッション。国立音大卒。東南アジア、オセアニア、ラテンアメリカ等の
    民族音楽に興味を持つ。2012年自身のリーダーアルバム「So Gafieiral」をリリース。
    現在ブラジル音楽、シンガーソングライターのサポートを中心に演奏している。

    清水 良憲 4歳でオルガン、中学でエレキベース、大学在学中にセッションで演奏活動
    を開始。卒業後一般会社に就職するも音楽の道を志すべく退社。
    現在自己のリーダーバンド【 しみJAZZ 】 【清水良憲TRIO】の他多方面で活躍中。


    かわせみ友の会会員募集:毎月の案内をハガキにてお知らせいたします。 1,000/年

    共催:谷戸橋地区センター 運営協議会・かわせみコンサート実行委員会

    ラベル
  • 20220806%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%88%E5%B8%82%E6%B0%91%E5%A4%A7%E5%AD%A6.JPG

    こまえ市民大学

    こまえ市民大学納涼コンサート~DUO田中橋のピアノパーティにようこそ~(8月6日)

    こまえ市民大学 第393回

    ピアノで巡る音楽史とアンサンブルで送る楽しいアラカルト
    【演奏予定曲】
    *バッハメドレー *運命 *銀河鉄道999 など連弾曲の他
    *ラ・カンパネラ *カルメン幻想曲 などソロ曲多数

    ◎日時:令和4年8月6日(土)
     開場:午後1時30分 開演:午後2時(4時終了予定)
    ◎定員:190名
    ◎会場:西河原公民館 3階ホール
    ◎入場無料

    ★事前申し込みが必要です。
    (7月1日(金)午前9時より 電話・窓口または右の二次元コードからWEB申し込みで)

    ◎申し込み・問い合わせ:
     狛江市中央公民館 電話 03-3488-4411

    ・コロナ状況次第で中止となる場合があります。
    ・当日は入り口で検温させていただきます。
    ・必ずマスク着用をお願いいたします。

    ◎主催:狛江市教育委員会(狛江市立公民館)
    ◎企画・運営:こまえ市民大学運営委員会

    ラベル