団体最新情報
-
狛江市第二長寿会
令和7年度定期総会開催
令和7年度定期総会が4月10日(木) 13:00~
岩戸地域センターA.B.C会議室に於いて行われました。
上程された議案はすべて満場一で可決され総会終了後
今年度は第二長寿会設立60周年の節目の期であり、活動目的を再度確認し、さらなる飛躍を祈念して三本締めを行いました
お楽しみ会では三遊亭園歌さんの落語を視聴し、ビンゴゲームで賞品を獲得して家路につきました -
狛江要約筆記サークル こまくさ
新しい年度と桜と
4月になり、「こまくさ」も新体制となりました。
いつも活動しているあいとぴあセンターは六郷さくら通り沿いにありますが、この時期本当に桜がきれいです。
今年度も少しでも聞こえにくい方々のお役にたてるよう、活動していきます。
要約筆記者、手話通訳者、聞こえづらい方々、活動に興味を持たれているたかた、どうぞ「こまくさ」のお仲間になってください。一緒に活動していきましょう。 (井)
-
狛江手話サークル てのひら
「てのひら」4月10日の活動報告です
「てのひら」4月10日の報告です。
4月10日は狛江手話サークルてのひら定期総会でした。
令和6年度活動報告、会計報告、会計監査報告
令和7年度活動計画(案)、予算(案)
令和7年度役員選出などがありました。
令和7年度の新役員も無事決まり、これからの活動に期待です。
令和6年度狛江手話サークルてのひらにご協力いただいたみなさまありがとうございました。
令和7年度もどうぞよろしくお願いいたします。
【「てのひら」今後の予定】
4月24日(木)デイプラス狛江のいずみ
5月8日(木) デイプラス狛江のいずみ
5月22日(木)デイプラス狛江のいずみ
6月12日(木)デイプラス狛江のいずみ
6月26日(木)デイプラス狛江のいずみ
7月10日(木)デイプラス狛江のいずみ
7月24日(木)デイプラス狛江のいずみ
※中央公民館改修工事のためしばらくは「デイプラス狛江のいずみ」で活動します。
初めていらっしゃる方は、場所の間違いにご注意ください。
自転車でいらっしゃる方は駐輪をする門が決まっているので役員等にお問い合わせください。
上履きの持参もお願いいたします。 -
りぷりんと・狛江 かわせみ
読み聞かせ活動(2024年4月~2025年3月)
4月
・4/13(土)14:30~ 日本語サロン
・4/16(火)13:30~ シニア絆
・4/18(木) 9:45~ 市内保育園1,2,3歳
・4/25(木) 9:45~ 市内保育園4,5歳
・4/28(日)11:00~ 野川のえんがわ こまち
5月
・5/11(土)14:30~ 日本語サロン
・5/16(木) 9:45~ 市内保育園1,2,3歳
・5/21(火)13:30~ シニア絆
・5/23(木) 9:45~ 市内保育園4,5歳
・5/24(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・5/26(日)11:00~ 野川のえんがわ こまち
6月
・6/ 7(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・6/11(火)14:30~ 市内小学校KOKOA
・6/14(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・6/15(土)14:30~ 日本語サロン
・6/18(火)13:30~ シニア絆
・6/20(木) 9:45~ 市内保育園1,2,3歳
・6/21(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1年生)
・6/23(日)11:00~ 野川のえんがわ こまち
・6/27(木) 9:45~ 市内保育園4,5歳
・6/28(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(2年生)
7月
・7/ 5(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・7/ 9(火)13:30~ 市内小学校KOKOA
・7/12(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・7/13(土)14:30~ 日本語サロン
・7/16(火)13:30~ シニア絆
・7/18(木) 9:45~ 市内保育園1,2,3歳
・7/21(日)11:00~ 岩戸地域センターおはなし会
・7/25(木) 9:45~ 市内保育園4,5歳
・7/28(日)11:00~ 野川のえんがわ こまち
8月
・8/15(木) 9:45~ 市内保育園1,2,3歳
・8/22(木) 9:45~ 市内保育園4,5歳
9月
・9/4 (水)10:00~ 高齢者施設
・9/13(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1年生)
・9/14(土)14:30~ 日本語サロン
・9/17(火)13:30~ シニア絆
・9/18(水)10:00~ 高齢者施設
・9/19(木) 9:45~ 市内保育園1,2,3歳
・9/20(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・9/26(木) 9:45~ 市内保育園4,5歳
・9/27(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・9/29(日)11:00~ 野川のえんがわ こまち
10月
・10/2 (水)10:00~ 高齢者施設
・10/4 (金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・10/11(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1年生)
・10/15(火)13:30~ シニア絆
・10/15(火)14:00~ 市内保育園5歳
・10/16(水)10:00~ 高齢者施設
・10/17(木) 9:45~ 市内保育園1,2,3歳
・10/18(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(2年生)
・10/24(木) 9:45~ 市内保育園4,5歳
11月
・11/3 (日)11:20~ 岩戸地域センターまつり出演
・11/6 (水)10:00~ 高齢者施設
・11/7 (木)14:30~ 市内小学校KOKOA
・11/8 (金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・11/9 (土)14:30~ 日本語サロン
・11/19(火)13:30~ シニア絆
・11/19(火)14:00~ 市内保育園5歳
・11/20(水)10:00~ 高齢者施設
・11/21(木) 9:45~ 市内保育園1,2,3歳
・11/23(日)10:00~ 親子フェスティバル出演
・11/28(木) 9:45~ 市内保育園4,5歳
・11/29(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
12月
・12/4 (水)10:00~ 高齢者施設
・12/6 (金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・12/14(土)14:30~ 日本語サロン
・12/17(火)13:30~ シニア絆
・12/17(火)14:00~ 市内保育園5歳
・12/18(水)10:00~ 高齢者施設
・12/19(木) 9:45~ 市内保育園1,2,3歳
・12/26(木) 9:45~ 市内保育園4,5歳
1月
・1/8 (水)14:00~ 高齢者施設
・1/10(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1年生)
・1/16(木) 9:45~ 市内保育園1,2,3歳
・1/17(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・1/21(火)13:30~ シニア絆
・1/21(火)14:00~ 市内保育園5歳
・1/23(木) 9:45~ 市内保育園4,5歳
・1/24(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・1/24(金)10:00~ 市内保育園
・1/31(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1年生)
2月
・2/7 (金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・2/8 (土)14:30~ 日本語サロン
・2/12(水)14:00~ 高齢者施設
・2/14(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・2/18(火)13:30~ シニア絆
・2/18(火)14:00~ 市内保育園5歳
・2/20(木) 9:45~ 市内保育園1,2,3歳
・2/21(金)10:00~ 市内保育園
・2/27(木) 9:45~ 市内保育園4,5歳
・2/28(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
3月
・3/7 (金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・3/8 (土)14:30~ 日本語サロン
・3/9 (日)15:00~ いべんと西河原出演
・3/11(火)14:30~ 市内小学校KOKOA
・3/12(水)10:00~ 高齢者施設
・3/14(金) 8:30~ 市内小学校朝読み(1,2年生)
・3/18(火)13:30~ シニア絆
・3/18(火)14:00~ 市内保育園5歳
・3/21(金)10:00~ 市内保育園
・3/27(木) 9:45~ 市内保育園1,2,3,4,5歳
-
狛江市第二長寿会
誕生日記念写真
4月3日はカラオケクラブの活動日でした、この日は通常の活動日に比較して参加者が少なく各人5~6曲歌った後、期せずして誕生日記念写真の話が出てメンバーの写真を撮影をしました
-
ハルのキに。
新企画 『ベビはる。』 のご案内
新企画 『ベビはる。』 のご案内
4月から新しくスタート!する
【赤ちゃんのお世話サロン ベビはる。】のご案内です🌳🌸
毎回子育てに関する専門士さんがお話に来ます!5組ほどの予約制で少人数ですので親同士の会話や、専門士に聞きたいことなどゆっくりお話ができます☺️ハルのキに。メンバーがお子さんの見守りスタッフとしていますので、お子さんと一緒にご参加もOKです🙆♀️
専門士とテーマ、日時はチラシでご確認ください☘️詳しい内容は予約フォームに記載しています☺️
⭐.°*----おすすめポイント⭐.°*----
★専門士と個別に相談!終了後も繋がれます
★仲間に出会えるきっかけに
★産まれる前に知っておきたいコト盛りだくさん
★おもちゃあり!休日の子どもと過ごす合間に
【予約のしかた】
QRコードまたはURLからご予約ください
☘️4.5.6月まとめてのご予約も受付中!
<4月>
https://forms.gle/NH8n85Wx2uH33C4Q9
<5月>
https://forms.gle/f7NWmzAPitTaM2YS7
<6月>
https://forms.gle/ZDxtwcwVRxWvF1QY6
お待ちしています☘️
---*°.-----*.°—*°.——*.°—*°.——*.°—*°.——*.°
お問い合わせ先🌳
メールアドレス:harunokini@gmail.com
Instagram:https://www.instagram.com/harunokini?igsh=Nnc4ZnYyZXRlenZw&utm_source=qr
公式LINE:https://lin.ee/i5VU90h
令和7年度 狛江市市民公益活動事業補助金補助事業
-
SOMPOケア ラヴィーレ狛江
キッザニア東京【SOMPOケア・パビリオン】のユニフォームで介護スタッフ体験!!
SOMPOケアでは2023年7月~キッザニア東京パビリオンにて【ケアサポートセンター】を展開しております。本パビリオンでは介護福祉士として高齢者の身体状態や介護の専門的な知識、介護技術を学び実際に介護体験を行うというもの。体験を通じて未来を担う子供達が相手の立場になって寄り添い行動する力を身につけるとともに可能性や介護への興味や関心を持つ機会を提供していく。今回からラヴィーレ狛江ではキッザニアで使用しているユニフォームを着用して車椅子体験等、高齢者との交流も積極的に行っていきますので、ご参加お待ちしております!
❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁❁
●次回の子供食堂は4月26日です。
メニュー:唐揚げセット(デザート付き)
●子供食堂の概要
【開催日】 毎月第4土曜日
【時間】 11:30~13:00頃
【対象者】 18才未満(高校生以下の18才)
【費用】 無料 *同伴者の大人は1人300円(税込み)
【メニュー】当ホームで提供している昼食
【応募人数】先着10名様
【締切日】 開催1週間前
【介護のお仕事体験】車椅子体験・配膳・お茶・水出し等
■おばあちゃん・おじいちゃんたちとゲームやお話で楽しい交流時間を過ごしませんか?
*****************************
【ボランティア募集】
◆施設のご入居者様の前で歌や楽器を披露してみませんか?
保育園・小学校・中学校・高校・専門・大学生・一般の方
歌・合唱・楽器演奏等に参加していただける方大募集中です!
是非お電話下さい!
◆傾聴ボランティア(小学生以上)随時募集中!
◆福祉・介護にご興味のある方(学生・一般を問いません)ボランティア体験を随時受け付けております。証明書も対応しておりますので、学生の方は是非お問合せ下さい。
グループ・学校大御歓迎です!!
ご予約・連絡先】
電話・FAXまたはメールにてお願いいたします。
TEL:03-5497-4165
FAX:03-5497-4168
メールアドレス:lv_komae_cm01@sompocare.com
●代表者:伊藤 滉平(施設長)
●連絡者:印南 玉美(介護支援専門員) -
狛江精神保健福祉家族会「狛江さつき会」
東京つくし会主催 医療法人永寿会 恩方病院を見学して(1月30日(木))
恩方病院は八王子市西西寺方町にあり、つくし会では10名ずつの3回に分かれて見学を致しました。先ず、高尾駅13:30集合して送迎バスで行きます。
理事長 齋藤秀樹氏・院長 堤裕一郎氏で、診療科目は内科・精神科・歯科(歯科口腔外科)・皮膚科・眼科がありました。病床数 470床(精神科385床・内科85床)で、精神科デイケア(大規模)・精神科ショートケア(大規模)・精神科作業
療法・東京都応急入院・処置入院指定病院・輪番対応型精神科救急医療施設・医療観察法指定通院医療機関が許可されています。医療相談室窓口があり、平日9:00~17:00・土曜 9:00~17:00 受付時間です。先ずは、お電話で問い合わせくださいとありました。(電話番号 042-651-3411)
私達は5名ずつの2グループに分け、認知症治療病棟→精神療養病棟(閉鎖)→精神療養病棟(開放)→精神科急性期治療病棟→内科病棟を見学しました。途中の体育館は大きく大変立派で、OT室では患者さんがリハビリに励んでいまし
た。精神科病院は「ずっといる場所」ではないので、入院相談の時点から「今後・帰宅先」の話しをしていますと説明がありました。明るく開放的な病院で、裏庭に「ヤギ」が飼われており、セラピーに役立つそうです。 (安藤)
-
タルトタタン
タルトタタン便り-活動後記vol.41-
★ーはじめにー★
こんにちは。タルトタタンの田頭です。
3月は合計で4回の定期活動を行いました。
4月もどうぞよろしくお願い申し上げます。
(令和7年度もどうぞよろしくお願いします。)
★ー4月の開催予定ー★
・子ども若者ルーム タルトタタン
時間:毎週水曜日12:00~17:00に開催
場所:ふらっとなんぶ(狛江市駒井町3-7-1)
日程:2日、9日、16日、23日、30日
内容:フリースペースと相談の場
対象:小学生~20代までの若者
費用:無料
★ーおわりにー★
令和6年度も大きな問題なく無事に全活動を終えました。
活動の最後を締めくくったのはcomarchさんとコラボで
毎年、春と夏に開催しているポケモンカードゲーム大会、
「第6回 こまちタタン杯」でした。満員の32名で開催。
皆さまご参加ありがとうございました。
今回のお写真はそちらのイベント風景となります。
令和7年度も変わらずにふらっとなんぶで定期活動を、
よしこさん家、岩戸地域センターで各企画を行います。
ご利用目的に合わせて是非ご活用ください。
それではまた次回の更新で(*´︶`*)ノ"アデュー
★ーお問い合わせー★
・メール ⇒ komae.tartetatin@gmail.com
※平日の遅い時間・土日祝日などは翌日、翌週以降での返信となります
・ X(旧Twitter)⇒ https://twitter.com/n_tarutotatan
※最新の開催情報やイベント情報をいち早くお知らせしています -
オカリナ ひまわり
3/29 ニチイ登戸 桜満開! コンサート
今日は冷たい雨にもかかわらず、川沿いの桜は満開の美しさ。
コンサート開始直前に停電し、うす暗い中で目を凝らして演奏。
こういう演奏も不思議と落ち着く。
最後の曲が終わった瞬間にパッと電気が点いて会場は笑いの渦に。
昔ハーモニカをやっていたという男性から小坂一也の「ワゴンマスター」のリクエストがあった。